最新更新日:2024/04/30
本日:count up23
昨日:21
総数:287177
令和6年度の児童会スローガン「        」

5年生 国語

 5年生は、伝記を読んでの感想を200字にまとめる学習をしていました。指定された字数でまとめるのは大人でも難しいのに子ども達は、必死に取り組んでいました。こういう学習を続けて行くと大事なことや必要な内容等を見つけていくことが出来るのでしょうね。わたしが小学生の時は、こんな学習はしなかったのに。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

4年生は、算数の小数のかけ算の復習です。教科書の問題に取り組み、終わったら都から試しの問題まで進みます。与えられた問題をこなそうと子ども達は真剣に取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

3年生は「倍」の関係の計算です。基本になるのはかけ算です。倍ということをしっかり覚えていてすぐに計算をしていました。文章題は、答えに単位を忘れないことを意識してくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

3年生の音楽は、学習発表会で歌った「夢を信じて」を歌っていました。その後は、「ふじ山」 あたまを雲の上に出し 四方の山をみおろして・・・・・・ という私にとっては懐かしい歌ですね。子ども達は、聞いたことがないようなのでCDの曲をしっかり聴いていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日 今日の献立

画像1 画像1
●麦ごはん●牛乳●たらの味噌マヨ焼き●大豆の五目煮●かきたま汁●オレンジ『今日は、旬のタラを使ったタラの味噌マヨ焼きでした。タラを一度焼いて、その上に味噌マヨネーズで味をつけた野菜をのせたりと、手間がかかる献立なので、給食室では大忙しでした。栄養たっぷりの旬の食材を食べて、残りの一週間頑張りましょう。』(磯谷)

12月21日 学校評議員会

 今週で2学期が終了します。どの学年も最後の学習のまとめに入っていますが、子ども達の授業に対する姿勢もとてもいいです。今日は、3名の学校評議員の方々にお出でいただき、子ども達の授業の様子や2学期の学校の様子について話し合いを持ちご意見をいただきました。最初に全学年の授業の様子をみてもらい、そのあとに2学期の学校の様子や子ども達の状況について説明しました。そのあと、評議員さん方から質問やご意見等をいただき、学校給食も食べてもらいました。各学年毎に子ども達の成長が感じられたり、先生方の板書の字がきれいなことなど話されました。今後とも北小の子ども達、学校に対するご支援をお願いして閉会しました。お忙しい中、本当にありがとうございました。(校長)

 各学級を参観したときの様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観の様子 3

学習もまとめに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観の様子 2

各学年とも学習に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

 「一の位が○の数を見つけて、きづいたことをいいましょう」子供達はどんどん数を見つけていきます。きづいた事も見つけていました。ここから数の増える、減るをブロックを通して実感していきました。数と量を結び付ける大事な勉強でした。(木村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 今日の給食

画像1 画像1
●味噌ラーメン●牛乳●大学芋●みかん『今日は、給食室特製の味噌ラーメンでした。今日も寒い日だったので、体がポカポカになりました。木曳野小学校からいただいた、さつま芋で作った大学芋もとてもおいしかったです。今日でいただいたさつま芋は最後になりましたが、たくさんの献立に使わせていただいました。本当にありがとうございました。』(磯谷)

4年 社会

 「都道府県名とその県庁所在地」を全国全てにわたって調べていました。北海道から始まり東北地方関東地方・・・・。地図帳を手がかりに集中して書きだしていました。所々にその県庁所在地で知っていることは、名物は、と楽しそうに学習していました。(木村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育

 「なわとびがんばりカード」で10級合格を目指して練習していました。前回り跳び、かけ足跳びなど白い息をハーハー吐きながらみんな一生懸命でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

 「送りがなに気をつけよう」という勉強でした。同じ漢字でも文の中で使われる送りがながそれぞれに違います。日本語の特徴を自然に身に付けていくたいじな学習に取り組んでいました。(木村)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 算数

 「何をいくつと何をいくつでいくらになりますか」カードで行うと目に見えてすぐできるのですが、問題文を読んでそれを数字で表す。これがどの学年でもとっても難しいようです。位取りを大切に皆がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日 5年生 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、「百年後のふるさとを守る」という説明文の難しい語句の意味調べを行っていました。国語辞典とにらめっこしながら一生懸命意味調べをする子どもたち。調べたい語句が見つかると「先生、ありました。」という声が聞かれました。素直な子ども達だから、学力もぐんぐん伸びるのですね。(今野百)

12月18日 6年生 社会の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、税金の使われ方を学習しています。11月17日の租税教室で学習したことをしっかり覚えている子ども達に感心しました。公民の分野は苦手意識を持つ子が多いのですが、生活に直結した内容が盛りだくさんです。これからも興味関心を持ちながら、学習に取り組んでほしいと思います。おうちでの話題にもできるといいですね。(今野百)

3年 算数−1

 2けた×2けたのかけ算の筆算練習を繰り返していました。問題を書き、筆算を計算し、みんなで計算方法を確認しながら答え合わせをして、次の問題へ。今日1日でしっかり覚えたようでしたし、スピードもどんどんアップしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 算数−2

 筆算練習です
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 算数ー3

 筆算練習を繰り返します
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 学級会

 今月の生活の反省と来月の生活のめあてついて話し合っていました。そしてこれから迎える冬休みの決まりについて新執行部が提案し、みんなで確認していました。もう意識はみんなをリードする頼もしい5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/4 おさらい教室
2/5 漢字チャレンジ 3年生社会科見学チャレンジ かもしか号 大中入学説明会
2/8 読み聞かせ高学年
2/9 弁当日 1・2年4時間授業 児童朝会 一日入学
弁当日 1〜2年4時間授業 児童朝会 一日入学
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107