最新更新日:2024/05/21
本日:count up57
昨日:45
総数:287974
令和6年度の児童会スローガン「夢へ進め 北小!」

12月2日 6年生

 6年生は、音楽の学習です。今日はリコーダーで「そよ風のデュエット」を練習していました。5つのグループに分かれての練習ですが、回数を重ねる毎にきれいな音が響くようなってきました。自分達でしっかりと練習できるのはさすが高学年ですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

5年生の国語は、第3回俳句コンテストの審査をしていました。5年生の子ども達の作品が黒板に掲示されていてその中から一人3点を選んで今回の優秀作品を決めるようです。今回は8票が最高で 7票3人 で激戦だったようです。(校長)
「冬じたく 寒くなったら こたつだす」 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

4年生の理科は、「水蒸気は水に戻れるか」の実験をしていました。冷やしたコップを空気中に置いておくと水滴がコップの周りにつきます。それが水になるかどうかの実験です。わたしが見ているときにはまだ水滴が出ていなかったので、どうなったのでしょうね。観察中の子ども達です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 避難訓練

今朝の冷え込みましたね。私のところは氷点下の朝でした。でも、昨日とは違って風もなく穏やかな日になりました。今日は、家庭科室から火災が発生したという想定で、通報訓練、避難訓練を実施しました。消防署の方をお迎えして子ども達の訓練の様子や通報の在り方等について、講評もしてもらいました。火災なので煙り対策としてハンカチで口を覆うこと、「お、は、し、も」の実践、そして、常に自分の命は自分で守ることを話されました。訓練は、いざというときに役立つのでこれからも、しっかりと行いましょうね。(校長)
画像1 画像1

今日の学習 1年生 国語

1年生の学習は、国語です。「ずっとずっと だいすきだよ」のところをグループに分かてて最後まで音読していました。長い文章になっていますが、おうちでもれんしゅうしているのか上手に読むことができます。もう少しのところは、担任が範読して直していました。国語ではやはり、「正しく読めること」「正しく書けること」「そしてしっかり聞くことが出来ること」が大切ですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

かけ算九九の学習も終わり、まとめの段階です。今日は、28になる九九や36になる九九を見つけることをしていました。子ども達も九九の暗唱も完璧に出来るようになってきています。2学期中には、全員が九九の暗唱に合格出来るといいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 総合

いろいろなお店がもうすぐ開店します。それぞれのグループに分かれてみんなが楽しめるようにいろいろな物を作ったり、説明を書いたりしていました。どの子も楽しそうに作業していました。(つり ボーリング、輪投げ サッカー パソコン等)
(校長)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 6年生

6年生は、社会の学習です。戦争の頃の日本の様子について学習しています。今日は、満州事変、日中戦争へ。資料集を使って調べていました。領土を広げていくことで他国とも対等な関係で条約を結んだり交渉したり出来るようにと考えたのでしょう。戦争の恐ろしさ、悲惨さはこの後の戦いで。
平和な世の中がいいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

2年生は、「かさこじぞう」の学習です。全体を読んだあとに場面分けに入りました。「いつ」「どこで」「だれが」「なにをしたか」をしっかり考えながらお話の内容を読み取っていきましょうね。お話を聞きながら、しっかり印も忘れずに(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

こちらも「かさこじぞう」の学習に入りました。おもしろい本、楽しい本を紹介するために「かさこじぞう」の楽しさやおもしろさを味わって欲しいですね。他に楽しい本やおもしろい本の紹介もしていました。本が好きな子どもに育って欲しいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 今日の給食

画像1 画像1
●きのこの炊き込みご飯●牛乳●厚焼き卵●ヤ―コンのサラダ●なめこ汁『今日は、もち米が入り、ボリュームたっぷりの炊き込みご飯でした。12月はじめの日ということで、寒い日でしたが、アツアツの給食で体が温まりました。』(磯谷)

12月1日 今日から12月

 早いもので、今年最後の月12月を迎えました。今日は、風が冷たい朝でしたが、子ども達は元気に過ごしています。2学期も残すところ17日になりました。まとめをしっかり行い、終業式を迎えましょうね。

 今日の授業
1年生は国語の学習です。「ずっと ずっと だいすきだよ」ということで元気なエルフについて考えていました。教科書の中から好きなことやどんなことをしたのかは、見つけられますが、まとめて考えたりするのはちょっとむずかしいかもしれませんね。でも、一生懸命考えている1年生。とってもいいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

3年生の理科は光の進み方についてです。研修会があって担任は不在ですが、子ども達は実験前の話をしっかり聞いていました。学習の基本は、姿勢を正しくしっかり話を聞いて活動することですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

「和」と「洋」についてまとめていました。「和」と「洋」それぞれにすばらしいところがあるので、そのことをしっかり読み取ったり、教科書の中から見つけ出せるようにしたいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 5年生

5年生の算数です。図形をしきつめて並べて模様を作っていきます。図形を形を意識して敷き詰めていきます。図形の特徴を理解していれば大丈夫です。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 全校朝会

 12月(師走)最初の日全校朝会があり、校長先生から「今年に感謝」というお話をいただきました。その中で多くの方々に心温まる「ありがとう」という言葉がとても心に残ったようです。
 また、賞状伝達やスポーツ少年団の報告がありました。おめでとうございます。(木村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 今日の給食

画像1 画像1
●麦ごはん●牛乳●鮭のチャンチャン焼き●野菜のゴママヨ和え●わかめの味噌汁『今日は、11月最後の給食でした。鮭のチャンチャン焼きは、たっぷりの野菜を鮭にのせて、給食室のオーブンで焼きました。バターと味噌の味が絶妙で、ご飯がすすみました。野菜のゴママヨ和えも、味噌とマヨネーズ、白すりごまの味が合わさり、とても美味しかったです。』(磯谷)

1年 国語

 教科書からしっかり読みとるという勉強でした。みんな自分で教科書から見つけて、手を挙げて大きな声で発表していました。集中して学習していました。(木村)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

 「倍の長さを書こう」という勉強でした。直感ではわかるような気もするのですが、いざ書こうとすると、なかなか進まないのが「量」という勉強の難しさです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会

 自分で興味を持った、地域の歴史を調べようという勉強でした。パソコンを使って調べる、子ども達は本当に目を輝かせて調べていました。調べるスピードもとても速いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 読み聞かせ低学年 委員会
2/16 表現集会(6年発表) おはなしころりん文庫
2/17 ベルマーク回収 授業参観 懇談会(全校5時間)
2/18 集金日 避難訓練 おさらい教室
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107