最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:9
総数:287329
令和6年度の児童会スローガン「        」

1年生

 1年生は、プリント問題に挑戦です。算数と国語のプリントを解いて答え合わせをしながら担任が説明していました。私が教室に入ったときは、国語の方のプリントの確かめをしていました。問題文を読んでそれに当てはまる内容の部分が書かれているものやお話を順序よく並べる問題なので、ちょっと難しいですね。それでもしっかりとお話を聞きながら直していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 理科

3年生は、電気の学習で教材作りになりました。昨日、隣の学級がやっていたことをしていました。実験道具作りになるとみんな真剣ですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

こちらも理科の学習です。昨日は、道具作りでしたが、今日は実験です。電気を通すものと通さないものを調べるためにいろいろな物を使って調べていました。(はさみ 空き缶
アルミはく、10円玉等)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 表現集会

今朝の冷え込みは厳しかったですね。その分今は日差しが温かく感じます。さて、今日の1時間目は表現集会がありました。体育館は寒かったですが、子ども達は元気に口の体操をし、1年生の発表を聞きました。1年生は、「ずっと ずっと だいすきだよ」の発表です。物語の場面が分かるように気持ちを込めて音読しました。1年生の子ども達は、全員口をしっかり開けて、体育館一杯に響く声で発表してくれました。1年生のみなさんありがとうございました。1年生への他の学年の子ども達からの感想も今までで一番多く発表してくれました。自分が考えたこと思ったことをみんなの前で話せる子になって欲しいと思っているので、今日はちょっとうれしかったです。(校長)
 写真は 口の体操 1年生の発表 全校音楽です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の発表

「ずっと ずっと だいすきだよ」の発表の様子です。全校の前でしっかり発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽

全校で今月の歌「ふゆの うあた」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
●麦ごはん●牛乳●藤沢納豆●寄せ鍋●つぼ漬けのサラダ『今日は、この季節に持って来いの寄せ鍋でした。出汁のいい香りが食欲をそそり、たっぷりの野菜などで体がポカポカになりました。ランチルームでは、椿学級の皆さんが給食を食べました。野菜のお話や紙芝居を見て、野菜のパワーについて学習しました。』(磯谷)

12月7日 今週も始まりました

12月も第2週目になりました。朝晩の冷え込みが厳しくなってきていますが、子ども達の欠席も1人と元気で登校しています。このまま終業式まで健康に気を付けて過ごしてほしいものです。ご家庭での生活もよろしくお願いします。(特に夜更かしをしないように)

 ◇今日の学習の様子

 1年生の算数です。おおきなかずの学習です。教科書のたくさんある棒の数をかぞえていましたが、数が4つ出てきました。35 43 45 46というふううに。
たくさん数があるときにどうしていけば早くわかりやすく数えられるかの学習になります。さあ、しっかり考えて覚えてくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 習字

3年生の学習は、書写の毛筆です。今日は、「つり」という字を書いていました。子ども達も毛筆での書き方も慣れてきて上手にかけるようになっています。手本の字をみて筆を運ぶことが大切です。また、書き終えるまで集中することも忘れずにね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

ことらは、理科の学習です。実験キッズを購入したので、その作成にはいりました。作業の順序をしっかり指示して、作業開始です。豆電球がしっかりつくように乾電池が入るところやその接続にしっかり取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

小数のまとめの学習です。教科書の「力をつけよう」の問題に取り組んでいました。分からないところは質問し、出来たところは○をもらって進めていました。教科書が終わると計算ドリルで確認です。問題を解きながら自分の力を確かめて、分からないところはそのままにしないで、分かるまで復習していきましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語

6年生の国語は、「ヒロシマのうた」にはいりました。音読をして感想を話し合う洋でしたが、時間の経過を意識させながら進めていました。ヒロシマに原爆が落とされたこと、戦争の悲惨な様子を子ども達なりに掴んでもらえるといいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

 2年生は、体育の跳び箱です。最初に馬跳びで体を慣れさせ、各場所に分かれて跳び箱をしていました。台上前転にも挑戦している2年生でした。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

その2 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

5年生の算数は、少人数で平行四辺形の面積の求め方と公式です。長方形の面積の求め方を元にいろいろ考えていました。底辺と高さの関係をしっかり覚えることが大切です。底辺に垂直な直線がキーポイントで底辺がどこになるかもしっかり掴んでくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 漢字チャレンジ表彰式

画像1 画像1
 今日は、11月27日に行った漢字チャレンジの表彰式を行いました。今回も子どもたちはとても頑張りました。特に6年生は、全員が満点賞をとりました。素晴らしいですね。
 12月11日には今学期最後の計算チャレンジがあります。合格目指して頑張ってほしいと思います。(今野百)

12月4日 雑巾の寄贈

 今日、雨降りの寒い中、老人クラブの4人の方々が学校にお見えになり雑巾を届けてくれました。これは、毎週金曜日に老人クラブの会があるときに子ども達に使ってもらおうと持ち寄ったり縫ったりして作った雑巾です。学校では毎日掃除の時間があるので大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。(校長)
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
 12月に入り、冬らしくなってきました。そんな日の元気のもとはやっぱり給食ですね。今日の北小メニューは、セルフバーガー、ジョアアップル、枝豆サラダ、白菜のシチューです。セルフですから、自分パンにはさんで作ります。中にはさんだのは、チーズと照り焼きチキン。子どもたちが大好きなメニューです。塩味のフランスパンみたいな感じのバンズにはさんだチキンとチーズは、しっかりとかみしめることで、より味わいが深くなります。これだけで大満足ですが、さらに枝豆のサラダのしゃきしゃきした歯触りと白菜が入ってやさしい味になったシチューでエネチャージは完ぺき。体の中からパワーがわき上がってくるようです。いつもの牛乳ではなく、リンゴ味のジョアにゴージャスな気分になった北小児童は、昼休み、寒さをものともせずに元気いっぱい遊んでいました。

12月4日 今日の学習 5年生

5年生は、音楽の学習です。今日は、キリマンジャロを合奏するために楽器の割り当てを挙手で行いました。たくさんの人がいるところは、ジャンケンで決めました。リコーダー、ピアニカ、木琴 、小太鼓 大太鼓 タンバリンに分かれて練習が始まりましたがさすが5年生です。あっという間に演奏ができるようになって来ました。今度の音楽が楽しみですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数

6年生の算数は、プリント学習です。今まで学習した内容のプリントが6〜7枚用意されそれを持って行って確かめです。自分がどのくらい出来るのか、どの内容が理解出来ていないのかを知るいいチャンスです。分からないところをしっかり復習するいい機会ですね。さあ、どのくらい出来たのでしょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 安全の日 全校朝会
3/2 読み聞かせ高学年 表現朝会(低 中学年) ALT
3/3 おはなしころりん文庫 おさらい教室
3/4 かもしか号
3/7 かもしか号 全校4時間
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107