最新更新日:2024/05/10
本日:count up8
昨日:30
総数:287593
令和6年度の児童会スローガン「        」

2年生 名人をしょうかいしよう

2年生の国語は、「名人をしょうかいしよう」です。子ども達が知っている名人を探してその人のことを友達にしょうかいする学習です。どんな名人が飛び出すのでしょうか?とても楽しみですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名人しょうかい

画像1 画像1
画像2 画像2
 計算名人 おはじき名人 てあて名人などじぶんが知っている人について書いていましたよ。(校長)

3年生 国語

3年生の国語は「すがたをかえる大豆」の学習です。今日は、1つのまとまりの内容を簡単にまとめる学習をしていました。この部分で一番大事なことが書かれていて外せないところを短い文で書きます。この学習は、これから学年が進むともっともっと出てくるのでしっかりとまとめて書けるように練習しましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

 今日から3日間、担任は花巻の教育センターで研修です。子ども達と離れるのは淋しいですが、初任者研修で必ず受けなければならない研修です。教師としての資質向上のために頑張ってきてください。子ども達は、算数のいくつ分(分数のもと)についてしっかりと学習していましたよ。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日 表現朝会 賞状伝達式

 表現朝会では全校合唱「小さい秋みつけた」の練習をしました。先日の学習発表会の自信からか、みんな口の開きや強弱の付けた歌い方などとても上手でした。表現集会での発表が楽しみです。
 併せて先日行われた「校内マラソン大会」の各学年男女3位までの表彰伝達も行われました。おめでとうございます。新記録の発表もありました。今後完走者への記録証が渡されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、税務署の方を講師としてお招きし、6年生で租税教室を行いました。
 私たちが幸せに暮らすために税金があることを学び、子どもたちは、税金の大切さを感じることができました。また、「1億円」の重みも体感し、改めてお金の大切さを学ぶことできたようです。
 そして、「マイナンバー」についても教えてもらいました。新たな制度について、興味深々の6年生。講師の方が驚くくらい、たくさんの質問が出されました。社会のしくみにしっかり目を向けることができる6年生に感心しました。(今野百)

11月17日 今日の給食

画像1 画像1
●わかめご飯●牛乳●鮭のすり身汁●カマンベールチーズコロッケ●もやしのゴマ酢和え『今日は、鮭のすり身汁でした。給食室では、すり身がふんわりとした食感になるように工夫をしながら、今日もとてもおいしい鮭のすり身汁を作ってくれました。今年は、鮭があまりとれないというニュースを聞きましたが、今日はおいしい鮭をいただくことができて、良かったです。今日も自然の恵みに感謝していただいた給食でした。』(磯谷)

11月17日 えがお

えがお学級は国語の漢字です。漢字ドリルを使って漢字の練習に取り組んでいました。練習した漢字が、書けるようにすぐに小テストも待っています。字を見て書くのは大変奈こともありますが、今では自分から進んで練習しています。さすがですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日 今日の学習

 2年生は、体育です。合同で三点倒立の練習をしていました。逆さまになる感覚はなかなかつかめないのですが、子ども達は、楽しそうに取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

 リコーダーの練習をしていました。「あの雲のように」をきれいな音で吹けるように一人ひとり練習です。まだ、指使いがうまくいかない人は、先生がついて教えていました。そのあと音楽に合わせて吹くときれいに響いてきました。歌唱の「ちいさい秋、ちいさい秋みつけた、めかくしおじさんてのなるほうへ・・・」の歌声もいいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 実験

4年生は、理科の実験です。水を温めて出てくる水蒸気の性質について調べます。そのために道具の準備を班毎に行っていました。実験をしっかり行うためには、装置をしっかり設置します。真剣な眼差しで取り組んで来ました。 実験はうまくいったのでしょうか?(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

 理科の「川の流れの働き」についての学習でした。教育相談員の先生の来訪もあったので一緒に授業を見に行きました。教科書を中心に川の流れについて学習し、次の時間は実験で確かめるようです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

6年生の国語の授業です。学習する内容も多くなっているので、その中に書かれている大切なことを落とさず見つけ、まとめていく力が必要になってきます。長文を読みこなすことが気にならないようにしっかりと音読や読書で文字に親しんでおきましょう。担任の話をよく聞き、落ち着いてしっかり学習していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 今日の様子

今日は、朝から「防犯ミニ作文コンクール表彰式」が本校で行われ、大船渡市防犯協会連合会会長である戸田 公明大船渡市長から 最優秀賞 優秀賞 佳作に入選した子ども達一人ひとりに賞状を伝達していただきました。その様子もアップしてありますのでご覧ください。
 

 ◇ 今日の授業 1年生
   1年生の国語の学習です。じどうしゃくらべの学習も終わり、今度は自分が選んだ
  じどうしゃについて作りやはたらきなどがわかるようにために図鑑からえらんでいま  した。その後、まとめ読みでじどうしゃくらべを順序よく音読しました。とても上手  に音読できるようになっています。すばらしいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 おめでとうございます

 大船渡市が主催する第18回「防犯ミニ作文コンクール」表彰式が体育館で行われました。最優秀賞1名、優秀賞1名、佳作3名が、市の防犯協会連合会長である大船渡市長様から表彰を受けました。おめでとうございます。また市長様のお話や最優秀賞の作文朗読もあり、全校児童が防犯への意識を改めて確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日車いす贈呈式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北小学校で毎年行っている車いす贈呈式ですが、今年は気仙苑さんに2台の車いすを贈ることができました。ボランティア委員会と児童会執行部が全校を代表して気仙苑を訪問しましたが、たくさんの入所者の方が集まり、温かく迎えていただきました。
 式の中では、車いすの贈呈だけでなく赤沢鎧剣舞も披露し、とても喜んでいただくことができました。
 車いすは、月に1回のアルミ缶回収で集まったアルミ缶を換金し購入するわけですが、こうして毎年贈呈式を行うことができるのもみなさんのおかげです。これからもご協力をお願いいたします。(木下)

たくさんのさつま芋をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
今年も石川県の木曳野小学校より、たくさんの立派なさつま芋をいただきました。震災後、これで4度目の支援になります。子供たちの温かいメッセージ付きで心もポカポカになりました。ぜひ給食で使わせていただきたいと思います。みなさんも感謝の気持ちでいただきましょうね。(磯谷)

11月16日 今日の給食

画像1 画像1
●古代米ご飯●牛乳●すきやき風煮●おから炒り●ストロベリーソフール『今日は、色鮮やかな古代米が入ったご飯でした。お米にわずか3%の古代米を加えて炊き込むと、色鮮やかなもちっとしたご飯になります。味も普通のご飯と変わらず、おかずによく合います。普段あまり食べ慣れないものですが、一口食べてみると、そのおいしさがわかります。』(磯谷)

11月16日 4年生

 4年生もこの間の「話し合いをしよう」の学習の続きでした。自分達の生活で学級で取り組んでよくしていこうと言う問題について賛成か反対かその理由について
考えていました。なで、どうしてをしっかり話せるには、根拠(もとになる考え等)が必要です。ただ、いやだ、できないではなくその理由をしっかりみんなに分かってもらえるようになっていくといいですね。北小で目指す子ども達の姿ですから。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 提案書作り

5年生も研究授業のあとの学習です。各班ごとの提案内容は決まったのですが、その理由についてみんなにもっとよく分かってもらえるように今日も意見を出し合って考えていました。この考える力や創造して文章に表したり、発表したりする力が弱いですから。友達でおしゃべりはできても、きちんとした話し合いや応対はまだまだです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 読み聞かせ高学年 表現朝会(低 中学年) ALT
3/3 おはなしころりん文庫 おさらい教室
3/4 かもしか号
3/7 かもしか号 全校4時間
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107