最新更新日:2024/04/26
本日:count up32
昨日:52
総数:287082
令和6年度の児童会スローガン「        」

6月24日

つばき・えがお学級の水泳の様子です。楽しそうにプールに入っていました。


ついでに4年生のビート板を使っての練習の様子も
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
 夏! ですね。
 給食も 冷やし中華はじめました! の季節です。
 今日の献立は、冷やし中華 牛乳 鶏肉と根菜のバター醤油煮 フルーツ白玉 。気温が高く、湿度も高い今の季節は、とにかくさっぱりを体がほしがりますね。今日のさっぱり冷やし中華もつるんとした中華麺と細切りの野菜とすっぱいタレが絶妙なハーモニーを作り出し、食欲が増すおいしさでした。鶏肉と根菜のバター醤油煮もだいこんに味がしみて、とてもおいしかったです。デザートとして楽しんだフルーツ白玉ですが、シロップの甘さとフルーツのさわやかさ、そして白玉の弾力のあるつるんとした歯触りに満足感と満腹感で充実の給食でした。
 食欲が下降気味となるこれからの季節ですが、北小の児童は、給食をしっかりと食べ、プールで思い切り泳いでいます。元気いっぱいは、やはり”食の充実”からですね。

6月24日 今日の学習の様子

 今日は朝から天気も良くさわやかな日です。先週は曇りや雨模様が続いてので梅雨入りするかと思ったのですが、まだのようです。梅雨はじめじめしていかなので個人的にはこない方がいいのですが・・・・。

 さて、今日の授業の様子です。2年生は音楽と算数です。音楽では「かえるのうたが聞こえてくるよクワァ・・・・」の歌を歌っているところでした。私がいってうるさくさせてしまいました。担任の先生ごめんなさい。追っかけながら歌うところを担任と代表の子どもがやった後、班毎に歌っていました。男の子は怒鳴り声みたいに歌っていましたが歌を練習しているうちに上手になってきました。女の子に比べると男の子はまだ幼いのでしょうか?(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

2年生の算数の学習です。780は、何を表しているの?と担任が聞くと数字、数と答えていました。そこで、数字や数はほかのもあるね。780は、と聞くと今度は「78に0がついている。」とか「百が7つで十が8つで一が0を表している。」と子ども達から出てきました。数の概念や位取りなどもしっかり覚えているのですね。感心しました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学習 わり算のあまり

 3年生は、わり算の余りについて学習していました。今まではわられる数÷わる数で余りが出ないのでかけ算九九を使って出来ました。今度もかけ算九九を活かして考えて行けば良いのですが、まず具体物で考えあまりの意味をしっかり確認しながら進めていました。確かめをするときもこの「あまり」が重要になってくるのでしっかり覚えてくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 ローマ字

 4年生の国語は、ローマ字の書き方と読み方でした。私たちが教わった時はかなり時間を使ったような気がしましたが、今はたったの3時間しか学習しません。パソコンなどでもローマ字入力をしたりするので、教わったことは、おうちでもしっかり復習しておきましょうね。特に伸ばす音 「っ」のつく音、区切る印など これも書いたり読んだりした回数で身につくかつかないかが決まります。楽しんでやってみましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 中球技クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
バレーボールをする、中球技クラブの様子です。
みんな、いい汗をながして、集中していてよかったです。
また、ボールが無回転になったり、高くあげたりして、すごかったです。
来週も中球技の様子をお届けします。

O・A

6月23日 次は、動画作り!!

画像1 画像1
画像2 画像2
パソコンクラブ次は、動画作りに挑戦!!
テーマは、「カッコイイ」。
ゴミを、ほうきを使ってゴミ箱に入れると言うとても、シンプルな動画です。
とても難しそうでした。(Y・K)

6月23日 しんけん・まじめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
科学・実験クラブの様子。
はずむシャボン玉を作っていました。
みんな真剣に実験していました。そして、全員シャボン玉作りを成功させることができました。(Y・S)

6月23日 水泳学習

 昨日は5年生だけでしたが、今日は5年生以外は全学年プールに入りました。1年と6年は会議があって撮れませんでしたが、2年、3年、4年の水泳学習を紹介します。子ども達の楽しいそうな声がプールいっぱいに響いていました。プールを使うときのきまりを守って安全にそして楽しく学習してくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習 2

 3年 4年生の学習の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習 3

 4年生の子ども達。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●わかめご飯●牛乳●どさんこ汁●ホタテのかくれんぼ●チャプチェ『今日は、ピリ辛大人味のチャプチェでした。2年生の教室では、辛い物が得意な子はペロリと、そして苦手な子は牛乳とわかめごはんを交互に食べながら頑張っていました。』(磯谷)

6月23日 修学旅行のまとめ

 6年生は、コンピューター室で修学旅行のまとめを行っていました。班毎にデジカメで撮ってきた写真をパソコンに取り込み、思い出になるようにまとめていきます。楽しかった修学旅行も形となって残るとうれしいですね。出来かがりが楽しみです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の学習

 5年生は理科の「魚のたんじょう」学習です。めだかのオス、メスの見分け方について学習していました。背びれやしりびれの違いによってオスとメスが区別できます。めだかを飼育して、卵からめだかになるまでを学習して行きます。しっかり観察していきましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の学習 算数

 4年生は、算数の垂直、平行な直線を見つける学習でした。直線の位置や方向等を考え、垂直になっているか、平行になっているか三角定規を使って確かめていました。三角定規は、角度や直線、図を書くときにも大変便利な道具です。しっかりと使い方を覚えておきましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の学習

 3年生の理科の学習です。こんちゅうが住んでいる場所を確かめていました。黒板にいっぱいに草原、林や木のを絵を書いていてその中にこんちゅういる場所を当てはめていました。紙でこんちゅうのえを切り取って考えていたので楽しそうに学習していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 2

 国語の「たのきゅう」のお話を聞いて考えていました。教科書には絵は描いていましたが文章がないので、担任が読んだお話をしっかり聞いて思い出しながら考えていました。よく聴ける子は、学習の理解も早いようです。しっかり話す人をみて学習しましょうね。聞き方名人を目指しましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 今日の授業の様子

 今日は天気が良かったので多くの学年がプールで水泳学習をしました。水泳学習の様子は、後で紹介します。まず授業の様子です。

 1年生の算数の学習です。今はたしざんの文章問題に取り組んでいます。すずめが○わいました。そこへ○わ飛んできました。ぜんぶで何わでしょう。最初になんわいてあとでなんわきたのかしっかりと確かめながら学習していました。計算だけでなくその場面(事象)の把握もとても大切ですね。子ども達はよく考えて学習していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 表現集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度からスタートした表現集会。これは、子どもたちが自信を持って、音読したり、意見を発表したり、歌を歌ったりできる力(表現力)を高めることを目的として行う集会です。
 今日の音読発表は4年生。トップバッターとしてのプレッシャーを吹き飛ばすような立派な発表でした。発表した内容は詩「ふしぎ」(金子みすず)と「ためになることわざ」の2編です。4年生のめあては「はっきりと音読すること」。一人ひとりが言うところ、グループで言うところ、全員で言うところなど変化をつけながら大きな声で発表しました。聞いていた子どもたちからは、「大きな声で発表していたので聞きやすかったです。」という感想が発表されました。また、先生方からは、アドバイスとして「感情をこめていう工夫」「聞いている人に伝わるようにゆっくり言う工夫」が話されました。発表を終えた4年生は、とても満足そうな表情でした。
 そして、後半は合唱練習を行いました。今月の歌「パレードホッホー」を音楽担当の先生の指揮のもと、とてもいい顔で楽しそうに歌うことができました。
 司会を務めた放送委員会は、初めての集会だったにも関わらず、堂々と役割を果たすことができました。子どもたちの良さがたくさん光った表現集会でした。(今野百)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 年度始め休業
4/6 平成28年度始業式 紹介式
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107