最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:18
総数:287121
令和6年度の児童会スローガン「        」

5月9日 今日の給食

画像1 画像1
●麦ごはん●牛乳●ますの塩焼き●ふきの煮物●友情キムチ汁●青リンゴグミ『今日は、旬のますの塩焼きと、ふきの煮物でした。ふきは、食物繊維が豊富で、独特の風味がある野菜です。もしかしたら、苦手な人もいるかもしれませんが、食べてみると、柔らかくて、とてもおいしかったですね。食べたことがない人も、いろいろな食べ物に挑戦してみましょう。』(磯谷)

5月9日 いい天気です

先週は,3連休が2回あったので学校に来たのは2日だけでした。今週からいよいよ運動会に向けて練習にも力が入ります。運動会を通して,子どもたちが一回り成長できるようにしていきたいと思います。疲れがたまると思いますので、早寝でゆっくり休ませてください。

 耐震化工事のため、中庭は使えない状況です。南校舎前も少し制限されているので、タケノ広場や小校庭が子どもたちの遊び場になります。用務員さんは、草が伸びているタケノ広場の草刈り作業を行っていました。ご苦労様です。いい状態で使えることに感謝してくださいよ。(校長)
画像1 画像1

2年生

2年生の今日の学習は,生活科です。ミニトマトを植える作業を行っていました。今は、栽培セットで一人一人に用具があるんですね。たねを植えたので、芽が出て実がなるまでしっかりお世話をお願いしますよ。おいしいミニトマトがいっぱい出来ますように!。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その2

2年生なので,一つ一つ説明しながらの作業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

3年生は、国語の視写「うつしまる」くんを使って視写していました。子どもたちの字もとても丁寧で,上手に書いていました。1クラスになり人数も増えたのですが、静かに決められたところまで作業を行っていました。すばらしいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス練習

1年生から4年生まで全員が集まって体育館でダンスの練習をしていました。まだ、始まったばかりなので振りの順序を確認しながらの練習です。ダンス担当の先生の振りをまねしながら楽しそうに踊っていました。もう少し練習して覚えてきたら音楽に合わせたり,体形を考えたりして踊るのでしょうね。早く覚えてくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダンス練習 2

楽しそうに踊っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生の国語の学習です。「春の空」という単元に入りました。春という季節から想像して好きなことを書かせていましたが、すぐに書き出せない子もいました。春をイメージしたら、思い浮かぶことをどんどん書いていけるような子どもたちになって欲しいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生の図工です。むし歯予防ポスターの作品を描いていました。真面目な顔でと意ったら,怖そうになっていました。全体とアップでみてください。すばらしい出来上がりを期待しています。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その2

画像1 画像1
 丁寧に仕上げてくださいね。

5月6日 今日の給食

画像1 画像1
●麦ごはん●わかめふりかけ●牛乳●若竹の信田煮●茎わかめとブロッコリーのサラダ●きぬさやの味噌汁●ジューシーフルーツ『今日は、シャキシャキのタケノコが入った信田煮、生のブロッコリーを使ったサラダ、きぬさやが入ったお味噌汁でした。これから、どんどん野菜がおいしい季節になります。旬の野菜は、おいしいだけでなく、栄養もたっぷりなので、積極的に摂るようにしましょうね。』(磯谷)

津波避難訓練

雨天のため、4月28日に予定していた津波避難訓練を今日行いました。タケノ広場に地区ごとに集まり、副校長先生から訓練について説明を受けた後、各地区毎に通学路で地震、津波警報が発生したときの避難の仕方と安全な避難場所の確認を行いました。いつ、どこで地震や津波が起こっても命を守るために安全に避難できるようにしておきましょう。おうちでも避難場所については、家族で話し合っておいてくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その2

地区ごとに移動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日 運動会全体練習

連休明けの今日。朝活動で運動会の全体練習を行いました。小校庭に全校が集まり、ラジオ体操の練習です。担当の鈴木先生から。注意するところを指導してもらい、練習しました。各学年の体育でも練習しているので、1年生から6年生まで最初にしては上手にできました。これから、朝の活動も多くなるので、時間に遅れないように8時頃には学校に着くようにしましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日 今日の給食

画像1 画像1
●竹の子ご飯●牛乳●子持ちししゃもフライ●すいとん汁●柏餅『今日は、子供の日献立でした。竹の子のようにぐんぐん大きくなってほしいという願いを込めて、給食室では竹の子ご飯を作りました。今日使った竹の子は、姫竹の子という竹の子で、シャキシャキした食感が、とてもおいしかったです。残りの連休も元気に過ごしましょう。』(磯谷)

5月2日 運動会練習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、大船渡小学校の校庭で運動会練習を行いました。徒競争と同じ距離を走り、一人ひとりのタイムを測りました。
 1年生にとっては、初めての50メートル走でしたが、コースから外れないで、上手には走ることができました。
 どの学年も広い校庭を思う存分走り、充実した時間を過ごせたようです。これからも自分の目標を達成できるよう練習を頑張ってほしいと思います。(今野百)

今日の学習 2年生

2年生の算数の学習です。2位数−2位数の繰り下がりない計算を学習していました。例題をみんなで考え計算した後、教科書の問題8問に挑戦です。どの子も一生懸命問題に取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生の算数の学習です。計算スキルの問題を解き終わった人から、かけ算のワークーテストです。学習の確認をしてから,本番のテストに行く流れで進めていました。プリントのチェックを受ける子どもたちも静かに並んで担任の○をもらっていました。1クラスになり人数が多くなったのですが、どの子も静かに集中して学習していて感心しました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の国語の学習です。漢字スキルの「白いぼうし」の漢字テストをしていました。漢字を書くだけでなく、丁寧にきれいに書けるようにしていきましょう。そして、使える漢字になるととってもいいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 3連休明け

5月に入りました。今日は,前半の3連休後の登校です。この連休は、どのように過ごしたのでしょうか。5月に入り、運動会の練習も始まってきます。今日は、大小の校庭にいって走ってきます。その様子は、後で紹介すると思います。1年〜4年までは、朝から以内ので、5,6年の今日の授業の様子をお知らせします。

6年生は国語の学習です。「春のいぶき」と言う内容で,季節を感じる言葉について学習していました。雨水や立春、清明など二十四節季について学んでいました。春、夏、秋、冬の季節毎に6つの節季その時期を表す言葉があるので、季節の言葉や意味も少しは覚えておいてくださいね。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 読み聞かせ(低学年) 視力検査(4〜6年) 委員会
5/10 児童朝会(赤十字登録式) 大小校庭練習 児童総会
5/11 紅白組み分け集会 聴力検査(1〜3年 5年)ALT PTA運営委員会
5/12 運動会全体練習(朝) 歯科検診 おはなしころりん文庫 おさらい教室
5/13 尿検査(1次) 大小校庭練習
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107