最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:18
総数:287119
令和6年度の児童会スローガン「        」

5月11日 5年生 クルーズ先生と外国語活動

5年生の5時間目は,ALTのクルーズ先生と外国語活動です。出身地のアメリカの地図や写真を使ったりして、英語で説明してくれました。家族とねこの紹介、朝食、昼食、夕食の食べ物等を教えてくれました。子ども達からの質問では「何歳ですか」「結婚していますか」「得意なことは」などありましたが,笑顔で答えてくれました。子どもたちも楽しそうに学習していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●鶏そぼろご飯●牛乳●ほたてのかくれんぼ●にら玉味噌汁●ジューシーフルーツ『今日は、6年生とALTのクルーズ先生が一緒に給食を食べました。教室では、輪になって、クルーズさんにいろいろな質問をしながら、給食を食べていました。』(磯谷)

5月11日 4年生 英語に親しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生では、果物の名前を英語で言ったり、好きな果物を英語で答えたりする学習を行いました。
 クルーズ先生の自己紹介に興味深々の表情で耳を傾け、驚きの声をあげたり、拍手したりと反応がとても良い4年生。
 そして、フルーツバスケットゲームでは、習ったばかりの英語を大きな声で言いながら、楽しく体を動かしました。最後の感想発表では、「クルーズ先生と一緒に英語の勉強ができて楽しかったです。」という嬉しい言葉を聞くことができました。笑顔の花がたくさん咲いた45分間でした。(今野百)

5月11日 1年生

1年生の国語の学習です。「はなのみち」を学習していますが、今日は音読も場面でした。立って,教科書をしっかり持って担任の音読の後、子どもたちも読んでいました。1年生は、ひらがなだけの文ですが、はっきりとした音読をしていました。おうちでも聞いてみてくさいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生は、ミニトマトを植えたときの観察記録の作成でした。はちに土をいれ、たねをうえた様子をきちんと書いて、クーピーで色塗りをしていました。今週植えたので1週間ぐらいすると芽が出てくるのでしょうか。楽しみですね。しっかりお世話もお願いしますよ。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生の算数の学習です。今日は、40分+30分のような時間のたしざんを考えていました。1時間は60分ということを前学年までに習っていますが、それを使いこなせない子もいるので,40+30 =70 を60 と10に分け 60は1時間 残りの10はそのままで1時間10分 というように細かいステップで確認しながら学習していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の算数の学習です。今日は,角度を測る分度器の目盛りの読み方について学習していました。1めもりを1°角の大きさを表す角度を測る道具になるので,しっかりと話を聞いて使い方を覚えましょう。実際に使えることと角度を測れることが大切ですからね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の国語の学習です。今日は漢字辞典の使い方について学習していました。音訓引き、部首引き、総画引きの3つについて学習した後、実際に辞典を使って漢字を調べていました。3つの引き方を覚えるのとどの方法が早く調べられるのか,何度も何度も調べて使いこなせるようにして欲しいですね。学習するときは,近くに辞典があって分からないときは,すぐに引けるとようだといいですね。おうちでも復習してみましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 6年生 「月の名前を英語で言ってみよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ALTのクルーズ・ダニエル先生との初めての学習の日。
クルーズ先生の自己紹介コーナーでは、子ども達からも積極的に質問する姿が見られました。中には、英語で質問する子もいて先生を驚かせていました。さすが6年生です。
今日の学習のめあてである月の名前を英語で言う活動では自分の誕生月は完璧にマスターしようと意欲的に取り組む子どもたちでした。
今年度は毎月2回ずつALTの先生と学習します。次回も楽しみにしている6年生でした。((今野百)

ALTの紹介

画像1 画像1
今年度からALTとして北小の子どもたちと外国語活動を行うクルーズ・ダニエルさんです。日本語も上手です。楽しく学習しましょうね。

5月11日 赤白組み分け集会

今日の朝活動は,運動会の赤白組み分け集会でした。時間前なのに子どもたちの集合がはやかったのか校長室の私を呼びに来ました。子どもたちの意気込みが伝わりますね。そんな中、児童会執行部から今年の運動会のテーマが発表されました。「一致団結 最後まで全力」です。赤組も白組も協力して,最後まで諦めず全力で競技を行い,すばらしい運動会にしようという願いが込められています。北小の子どもたちは、このテーマを達成できるように今日からの練習にさらに力を入れてくれるはずです。その後、各学年の代表がステーズの箱から赤白の玉を引き,赤白が決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

組み分け 2

各学年代表により赤白決めの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童総会 5/10

昨日の5時間目、3年生以上の子どもたちが参加して児童総会が行われました。今年の児童会のスローガンは「みんなで協力して 花いっぱいの学校にしよう」です。
(ありがとうの花 あいさつの花 笑顔の花)を咲かせる学校に
執行部、各委員会の「めあて」や活動内容について提案され、質問、意見を聞いて承認されました。みんなで協力してスローガンを達成できる北小にしていきましょうね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童総会 2

児童会長の提案を受けて,進行する議長、それを聞く子どもたち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
●黒糖角パン(スライスチーズ)●牛乳●ウズラの串フライ(ソース)●じゃが芋のカレー炒め●キャベツと鶏肉の中華スープ『今日は、1年生の様子をのぞいて来ました。入学して約1ヶ月が経ちますが、学校生活にも慣れ、少し疲れが出て来る頃だと思います。少し、残す日もありますが、頑張って食べている様子でした。パンにはさむ、スライスチーズを開けるのに、戸惑う子もいましたが、コツをつかむと、どの子もきれいに挟んで食べていました。』(磯谷)

1年生

1年生の算数の学習です。今日は、「なんばんめ」についてプリントを使って学習していました。上から何番目に○色をぬりなさい。下から何番目に○色をぬりなさい。のような文が5つあって、それにあうようにクーピーで色を塗っていました。文章が読めて、その内容がわかるといいですね。まずは、しっかり読めるようにしていきましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生の国語の学習です。「たんぽぽのちえ」のわたげについて学習していました。わたげは、しめっったり、雨に濡れるとかさがしぼんでしまいます。晴れて天候が回復するとかさ開いて、わたげを遠くまで飛ばす事が出来るようになっているんですね。すごいですね。子どもたちはどんなちえを身に付けてくれるのでしょうか。楽しみです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生は、算数の学習です。時計の見方についてプリントを使って学習していました。時計の時刻から矢印のほうに進んだ時刻を比べて何時間経ったか。時計の長針の進み方で何分進んだかを書いていました。日常の生活でも使う大切な学習です。しっかり覚えて使えるようにしておきましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポスター制作

北小では学年で分けて取り組ませているので、4年生は、むし歯予防ポスターに取り組んでいました。あいにくの雨で大小での練習が中止になったのを有効に活用していました。ポスターは、どんな絵にするか標語(ことば)をどうイメージするかが難しいですよね。さて、どんなポスターに仕上げてくれるのでしょうか。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

こちらも、むし歯予防ポスターの制作に取り組んでいました。まだ、下絵の段階の子や色塗りに入った子どもとちょっと違いはありますが、一生懸命に画用紙に向かって描いていました。しっかり頑張っていい作品に仕上げてくださいよ。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/11 紅白組み分け集会 聴力検査(1〜3年 5年)ALT PTA運営委員会
5/12 運動会全体練習(朝) 歯科検診 おはなしころりん文庫 おさらい教室
5/13 尿検査(1次) 大小校庭練習
5/17 音楽朝会 大小校庭練習(午後)
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107