最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:18
総数:287117
令和6年度の児童会スローガン「        」

4年生

4年生の算数の学習です。3位数÷2位数の筆算の計算に仕方について学習していました。この前の学習では、商の立つ位置が一の位でしたが、今日は十の位に商が立つわり算の筆算について学習していました。わり算もわる数が2位数で商の立つ位置が多くなると難しくなるので、毎日計算練習を忘れずに行っていきましょう。おうちでの学習でも2,3問は必ず解いて確認しておくといいですよ。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の国語の学習です。学習する流れをしっかり確認するためのその過程を黒板に書いていました。教科書を読んでそこから感じたこと気がついたことを、文章に書いて発表するまでの内容です。自分の考えや思ったことなどしっかり書けるように、そして発表出来るようになることが大切ですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生は、国語の学習です。今まで学習してきた説明文のまとめを行ったあとに、学習発表会で演ずる脚本の読み取りをしていました。子どもたちがだいたい読み終わった頃に配役についての説明をしました。配役は、今日の5時間目に決めるようです。子どもたちが自分のやりたい役を選び積極的に立候補して欲しいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生の算数の学習です。今日は実際に測ることの出来ないを計算で求める方法「縮図」について学習していました。計算で求めるためには、縮図を書くことが出来なければいけません。その書き方について学習していました。真剣に聞いていたので、たぶん書くことが出来てたと思います。この考え方は、いろいろなところで応用出来るので自分で使えるようにしておきましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上選手激励会

 明日の「市内陸上競技記録会」にむけ、激励会が行われました。ユニフォームに着替えた選手が全校に紹介されました。応援団も大きな声で激励してくれました。明日は自分の記録更新を目指しがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日 今日の学習

今週も始まりました。3連休はどうでしたか。あまり天候が良くなかったですが、結構忙しい毎日だったのではないでしょうか?
 さて、今日の朝は、陸上選手の激励会をしました。明日は、いよいよ陸上記録会本番です。練習環境は良くない中、子どもたちは毎日練習に頑張りました。その成果をぜひ明日の本番で出し切って欲しいと思います。応援団の応援よろしくお願いしますね。

今日は、どの学級も落ち着いて授業に取り組んでしました。
1年生は、国語のカナカナの言葉を見つけようと言うことで、教科書に書いてあるカタカナの他に子どもたちが知っているカタカナを答えさせていました。いろいろなカタカナで書く言葉を知っていてびっくりしました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生は、国語の「おてがみ」の学習です。自分の好きなところを発表し合い、気がついたことをワークシートに書く学習をするところでした。2つのグループに分かれて、一人一人みんなの前で発表し合いました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の校庭の様子

明日から3連休ですが、来週は陸上記録会もあります。5,6年生のみなさん、応援団として参加する4年生のみなさん、体調を崩さずに過ごしてくださいね。もちろん、事故やけがのないように十分注意をお願いします。
 さて、校庭の整備状況ですが、以下の写真の通りです。校庭の半分の土が取り除かれています。少しずつですが校庭らしくなってきていますよ。実際に使えるまでにはもうちょっとがまんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●さんまの蒲焼き丼●牛乳●白菜とえのきのみそ汁『今日は、元気推進部の保護者のみなさんと給食試食会を行いました。はじめに給食を味わい、献立の説明をしたあと、おうちでの様子を聞いたりと、とても有意義な時間を過ごしました。今日の様子は、10月の給食だよりでも紹介したい思います。お忙しい中、ご参加ありがとうございました。』(磯谷)

9月16日 今日の学習

1年生の今日の学習は、国語です。カタカナのことばを見つけようと言うことでカタカナで書かれている言葉を見つけていました。前の学習でも、カタカナが出てきていたので、それもしっかり覚えていました。おりこうさんの1年生がいっぱいです。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

 2年生の国語の学習です。漢字スキルの漢字を書いていました。前の時間までに習った漢字ですが、子どもたちはしっかり覚えているのか自信満々で書いていました。2年生も毎日の学習をしっかり行っているのですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生は、音楽の学習です。今日は、リコーダーのレの指使いを教えてもらっていました。リコーダーの穴をしっかり押さえないといい音が出ないので、何度も練習していました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の国語です。3年生で習った漢字を使って、昔話を作る学習でした。おむすびころりんをもとに指定されている漢字を使って物語を作ります。時間内になかなか出来ない子もいましたが、出来た子が発表しました。いつもは元気で(うるさい)男の子は手が挙がらなかったので残念です。発表した3人の女の子は、しっかりとした文章を書いて発表してくれました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の国語の学習です。昨日は、カンジー博士の漢字しりとりで、辞典を使って自分でしりとりを続けていましたが、今日は、教科書にある漢字に続けて合う漢字を答えていました。読みは分かっても漢字に直すことができないで迷っている子もいました。しっかり確かめて覚えてくださいね。家庭学習でもいろいろ調べてみるのもいいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生の国語の学習です。今日は、筆者の考えを中心的な言葉や資料から見つけ出す学習でした。図や数字で説明している文、事実を述べている文、そして、筆者が考えている文を見つける所でした。自分でその辺を読みながら見つけられるようになるといいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生の理科の学習です。大地のつくりの学習です。地層はどのようにしてできるのだろうか? を子どもたちの考えさせ(予想させ)ていました。地層について実際にみて学習することが出来ないので、写真や映像で確認して覚えて行きましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
●うまにうどん●牛乳●かぼちゃコロッケ●シャキシャキサラダ●お月見団子『今日は、お月見献立でした。月見は、お月様に秋の収穫を感謝する習慣です。今日は、きれいなお月様が見られると良いですね。』(磯谷)

教育実習生特集

教育実習生の2人は、今日は一日実地授業です。3年生と5年生に朝の会から入って帰りの会まで担任として過ごします。その様子を紹介します。1時間目の国語(3年)算数(5年)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実地授業 2

3年生の算数の学習です。倍についての学習でしたが、倍について考えさせるには、何を押させるのかをしっかり掴んで指導する事が必要です。式と立てること、筆算で計算することは、形式的で機械的なことなので子どもたちはすぐ出来ますよね。もとになる数、比べられる数を意識させ、そのことから何倍ともっていくとさらにいいですね。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年

5年生の算数は、教科書のしあげ問題です。子どもたちが問題を解いたら、その○付けをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 3年生以下4時間授業 卒業式リハーサル
3/16 平成28年度修了式 全校4時間
3/17 平成28年度卒業式
3/20 春分の日
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107