最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:18
総数:287121
令和6年度の児童会スローガン「        」

2年生

2年生の算数の学習です。今日から新しい単元にはいりいろいろな形を使って、教科書の形を作る作業をしていました。家、魚、船、ロケットの形を作ろうと一生懸命考えて形を作っていました。2年生は、表現集会でも音読や群読を大きな声ではっきりとリズム良く発表してくれました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生の算数の学習です。3位数×1位数の筆算の学習をしていました。最初の3問は一つずつ答えを確認し、4つめから残りの問題は子どもたちに解かせてから、担任が○付けをしていました。終わった子から黒板に問題と答えを書かせていました。後で答え合わせをするときにいいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生は、家庭科の学習です。裁縫を始めるにあたり、糸通し、玉結び、そして今日は五の字のくくり縫いに挑戦です。針に糸を通すのは、わたしは大変ですが子どもたちは早いですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習

陸上記録会に向けての応援団も組織され、練習に励んでいます。選手が少しでも力を発揮できるように大きな声で最後まで応援をお願いします。応援リーダーのみなさん、よろしくお願いしますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生以上の応援団です。はまなす運動公園での応援ですから。声の限りの応援を期待します。会場いっぱいに聞こえる声を・・・。

9月12日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●麦ご飯●牛乳●手作りツナふりかけ●イカと大根の煮物●カレーけんちん汁●りんご(さんさ)『今日は、4年1組がランチルームで給食を食べました。給食室で作ったツナを使ったふりかけは、子ども達に大人気で、ご飯がすすんでいました。旬の里芋と大根、イカの煮物も味がしみていて、美味しかったです。』(磯谷)

9月12日 今日の学習

土日があり、天候も曇りがちなので、ちょっと眠そうな顔やあくびも見られましたが、今日も子どもたちは学習を進めています。

1年生は、算数の学習です。最初の3分間に計算練習を入れています。表裏に印刷されたプリントでたしざん、ひきざんの計算をしていました。早い子は、40秒くらいで表はおわります。すごいですね。3分だと表は終わって裏の問題もだいたいはできていました。半年の間にこんなに学習も進んでいるんですね。感心しました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生は、国語の書写の時間でした。10分間視写をしているところですた。「うつしまるくん」を使って、文章を見ながら視写をしていきます。10分間で自分が視写した文字数を数えてその数字の部分に赤鉛筆で色を塗っていました。どの子も書くスピードや文字も丁寧に書くようになってきていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生は、図工の学習です。作品展に向けて絵画の描き方の技法(遠近法)について学習していました。遠くのもは遠くに、近くになる物は大きく見えるように描くためにどうしていけばよいか実際に描いて練習し、確認させていました。次の時間には、外に出て写生をしてくるようです。学習したことを活かしていい絵を描いてきてくださいね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生

2年生の体育の学習です。体操係が声をかけて体操をした後、準備運動に縄跳びをしていました。「あまちゃん」の曲に合わせて音楽が終わるまでひっかかっても跳び続けます。子どもたちは全員一生懸命に取り組んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生は、音楽の時間です。最初リコーダーで「聖者の行進」を吹いていました。前回も練習しているので、上手に吹ける子が多かったです。その後は、声の出し方、発声の仕方について指導された後、合唱の練習に入っていました。教えられたことは、しっかりできるようにしていきましょう。男子の頑張りを期待します。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生の図工の学習です。先週から一枚の板を使って、いろいろなボックス作りに挑戦していますが下絵まではできても、作図に時間がかかっていました。実際の板と同じ方眼紙に作図するのですが、なかなか難しいようです。いっぱい考えて傑作をお願いします。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 4年生

 4年生は、体育の学習です。高跳びの助走、跳び方の練習をしていました。前回は右側から、今日は左からの助走で跳ぶ前の3歩を意識して跳ばせていました。高跳びは、バーがあると怖いので、ゴムを使って練習させていました。体育館が使えるようになってよかったなあと思いました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生の理科の学習です。大地のつくりと変化についての単元に入りました。今日は、教科書の写真を拡大してテレビ画面に映し出し、どのようにしてこれが出来上がったのかを考えさせていました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 今日の給食

画像1 画像1
●麦ご飯●牛乳●サバの味噌煮●野菜炒め●白玉団子汁『今日は、脂ののったサバの味噌煮でした。ごはんによく合いましたね。サバも秋が旬の魚です。栄養たっぷりの旬の食材を食べて、丈夫な体を作りましょう。』(磯谷)

9月9日 今日の学習

1年生の体育です。体育館でろく木を使っての運動でした。登ってぶら下がって降りる活動をしていました。動きも素早くうでの力のついてきています。待っている姿勢もいいですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生の理科の学習です。こんちゅうのすみかについて理科ノートを使ってまとめていました。この間は、赤沢公園にいってこんちゅう探しをしてきているので、しっかりまとめることが出来るでしょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

5年生の書写の学習です。毛筆で「完成」を書きますが、最初の時間なので、書き順や筆に使い方、字の形、バランスなど注意してから書き始めます。気を付けることをしっかり守って筆を運びましょうね。(校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日

台風13号が温帯生低気圧に変わりましたが、昨夜から大雨洪水注意違法等が発令され、心配でした.昨夜から夜半頃は雨音も強かったようですが、それほどの被害はなかったのではないでしょうか? 先週、今週と台風に関わる暴風雨や土砂災害が心配され、自然災害の怖さを感じています。何もなく無事に過ごせる事に感謝です。
 さて、今日は第2回目の漢字チャレンジテストの日です。今までの練習の成果を発揮できたでしょうか? チャレンジテストに取組子どもたちの様子です。(1年、2年、5年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の校庭の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭のアスファルトや砂利の撤去、地面の掘り起こし作業が本格的に始まりました。校庭が使える日を楽しみにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 春分の日
3/22 離任式
3/23 おはなしころりん文庫
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107