最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:21
総数:287158
令和6年度の児童会スローガン「        」

5月2日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●竹の子ご飯●牛乳●根菜入りいわしフライ●すいとん汁●かしわ餅『今日は、端午の節句献立でした。ランチルームでは5年2組の子供たちがタケノコご飯や、お魚の形のフライに興味を持ちながら給食を味わっていました。最後に主食・主菜・副菜をそろえたやる気スイッチの入る朝ごはんを考えてもらいました。どちらの朝ごはんもバランスがよくおいしそうな朝ごはんでした。』(磯谷)

体育館から教室へ…

紅白集会を終えた子どもたち。
運動会を意識して,行進をして教室に帰ることになります。学年が進むにつれてきちんとした行進になっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅白集会,パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
組分けが終わった後は,紅白に分かれ,組の団長がみんなの前に立ち『気合』を入れました。今日のまとまり,声の大きさは…。これからは勝負にもこだわる子どもも出てきそうですね。

紅白集会,パート2〜〜

さて,各学年の組分けになります。「赤がいい〜〜!」「白がいい〜〜!」様々な声はありますが,問題はその組でのまとまりになりますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ,運動会モードへ!紅白集会〜〜パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(金),朝活動の時間,児童会が主催で全校紅白集会を行いました。これは,単学級は,2グループに分けておき,複数学級はA・Bどちらかにしておき,それぞれの学年で一緒に紅白の球をとって,自分たちのグループの紅白を決めるものです。
運動会テーマも発表されました。『全力 協力 本気で勝負』です。何事も全力でぶつかってこその運動会です。ぜひ,このテーマに向け子どもたちに頑張ってほしいものです。

3年生が町探検に出かけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(月),3年生が校区の探検に行ってきました。
大震災後,様々に町の様子が変わってきています。今日は上山・明土・屋敷方面を探索してきました。

5月1日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●ごはん●牛乳●手作りふりかけ●ホタテのかくれんぼ●芋もち汁●ニューサマーオレンジ『今日は今年度初めてのランチルーム給食でした。5年1組では、スクールカウンセラーの先生も加わり、にぎやかな給食時間を過ごしました。食後に朝ごはんのお話をして、やる気スイッチの入る朝ごはんを考えてもらいました。来週には運動会練習が本格化してきます。朝ごはんをしっかりたべてきましょうね。』(磯谷)

津波避難訓練,パート3!

訓練は訓練ですが,やっているのといないのでは大違いです。特に,本校は,3.11でとてもつらい目に逢っているのです。現在の子どもたちは知りませんが,多くの方々と一緒に逃げたり,体育館で暮らしたり,仮設住宅で暮らしたりしていたのです。また,子どもの中で犠牲者を出してしまったことが,いつまでも忘れられません。
今の子どもたちは,震災後,支援などにより,何でもやってもらった子どもたちです。
○自分の命は自分で守る。
○地震が来たらすぐ高台へ    
は,だれでも,いつでもできるはずです。
訓練とはいえ,しっかりとめあてを持った行動が必要です。
訓練後は,それぞれの地区子ども会で反省をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

津波避難訓練をしました!パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども会が終わった子どもたちは,校庭に出てから今日の避難訓練の意義を聞いてから,それぞれの地区へ出かけました。
赤沢団地の子どもたちは,岩渕歯科付近で地震が発生したという想定で北小へ,屋敷・明土は菊田外科付近で地震が発生し地区公民館へ避難する訓練です。5.6年生が1年生を安全に気をつけて誘導しています。

4月28日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●カレーライス●牛乳●福神漬け●レモンさっぱりサラダ●セノビックヨーグルト『今日は、今年度はじめてのカレーの日でした。「北小のカレーライスは辛いかな?」と一年生の様子を見に行きました。すると、ペロリ完食の子もいれば、「辛いな〜』と牛乳片手に頑張っている子もいました。お隣の2年生はさすがに一つ先輩。どの子もおいしそうに食べていました。』(磯谷)

津波避難訓練を行いました!パート1

本日,4月28日(金),北小学校全児童で津波避難訓練を行いました。まず,訓練の前に,地区子ども会の1年生も含めた顔合わせをしています。地区での行事もあるので,保護者や地域の皆さんも地区行事の際は,ぜひお互いの顔を覚えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 今日給食

●麦ごはん●菜の花ふりかけ●牛乳●ほうれん草とチーズの卵焼き●めかぶサラダ●米粉のはっと汁『今日はイラストが可愛い菜の花ふりかけでした。汁物には、米粉で作ったはっとと野菜をたっぷり入れました。具だくさんの汁物は、野菜もたっぷり食べることができるので、給食でよく登場します。しっかり食べてくださいね。』(磯谷)
画像1 画像1

入場門がやってきた!

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日4月25日(火),昨年度末で退職された先生方から,本校に真新しい入場門が寄贈されました。2.5Mもある堂々としたものです。
今年度から本校校庭で運動会が開催されるということで,準備されたようです。
地域や保護者の方々からの支援もその通りありがたいものですが,このように北小学校に関わりのある方々が,子どもたちのためにいろいろに支援してくださっています。
感謝のの気持ちを持って,何事も活動していきたいものです。
お披露目は,運動会前日になるでしょうか?楽しみにしていてください。

6年生,クルーズさんと英語のお勉強 パート1

4月26日(水),今日はALTが来る日です。
クルーズさんが来ると,英語の時間が楽しく,明るいものになります。本物の英語に触れるいいチャンスです。積極的に英語を使う子もたくさん増えてほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の時間 パート2

先生方は,英語で話すことに躊躇しますが,6年生担任は動じませんね。さすが若いですね。子どもたちも負けていられません。
クルーズ先生は,アメリカ合衆国オレゴン州出身で,家族や好きなことを紹介してくれました。せっかく楽しく授業ができているので,子どもたちにはもっと声を出して,どんどん話しかけるようにさせたいです。これからの授業で「自分から」「積極的に」を目標に頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●マーラーカオ●牛乳●うま煮うどん●ちくわの磯辺揚げ●豆入りこんにゃくサラダ『今日は3年生と一緒に給食を食べました。うどんの盛り付けも上手な子供たちです。苦手かな?と思った豆入りのサラダもしっかり食べていました。』(磯谷)

校庭整備は,みんなで…!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭の整備が業者でやっていただいた後,ラインを引きました。また,運動会に向け土嚢作りを田村さんがやってくれていました。
職員みんないろいろな役割を,責任をもってやってくれています。
ありがたいことです!

2年生は,運動会に向かってGO〜〜!

校庭が整備され子どもたちは一生懸命運動していました。
2年生が運動会に向けて,徒競争?組分け?をしていました。
こうやって,運動を続けていくことが大切です!
校庭があるっていいな〜〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業は…!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の授業を参観してきました。
算数の図形の授業でしたね。
最後は,円は,線対称か,点対称か?をやっていましたね。
6年生の保護者の皆さん,子どもたちに聞いてみてください!
また,廊下に貼られていた習字も上手ですね〜〜!

授業を参観しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お待たせしました!
昨日は,ちょっとバタバタしたもので,更新できずにいました。
今日は,高学年の授業にお邪魔しました。
最初は,5年生です。
みんな元気に学習していました。
隣同士で教え合ったり,意見を聞き合ったり,しっかりと授業をしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 委員会 読み聞かせ(低学年)
5/9 児童朝会(赤十字登録式) 視力検査(4〜6年)
5/10 児童総会 視力検査(1〜3年) 校庭石拾い(朝活動)
5/11 歯科検診 ベルマーク・アルミ缶回収 おさらい教室
5/12 尿検査(1次) かもしか号
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107