最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:18
総数:287119
令和6年度の児童会スローガン「        」

大そうじ最終日

 大そうじ最終日の7月18日に、床の汚れ落としをしました。子どもたちは洗剤を使い、力を入れて一生懸命に床をこすっていました。その後、ワックスを塗ってピカピカに。きれいになった教室で、今日は気持ちよく勉強をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【セレクト給食】●黒糖パン●牛乳(●カマンベールチーズコロッケ・ピヨピヨクリスピー・豚味噌ステーキ)●バジルパスタ●かき卵のトックスープ『今日は、主菜を選ぶセレクト給食でした。パンの日ということもあり、クリスピーチキンやチーズコロッケが人気でした。2学期にはクリスマスケーキのセレクトを予定しています。どうぞお楽しみに。』(磯谷)

7月15日(水) 授業の様子

 3年生の書写の時間の様子です。今年から始まった毛筆の学習で、「日」という字を練習していました。書くときには物音一つしなくなり、集中しているのが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(火) 計算チャレンジ 満点賞

 今日は計算チャレンジ満点賞の表彰がありました。今回は74名が満点賞で、各学級の代表者が賞状を受け取りました。おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(月) 大そうじ週間

 先週金曜日から大そうじが始まりました。子どもたちは、クモの巣を取ったり窓を拭いたり、床の汚れを洗剤で落としたりするなど、一生懸命に働いています。校舎をピカピカにして、気持ちよく過ごしたいですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(金) アサガオ こんなに大きくなりました!

 1年生が毎朝、一生懸命に水やりをしているアサガオが、ツルをどんどん伸ばし大きく育っています。いつ花を咲かせるのか、どんな色の花を咲かせるのか、楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(水) 食育指導

 今日は2年生の食育指導があり、「よくかむことの大切さ」について勉強しました。よくかむことで、虫歯予防になったり、いい歯並びになったり、脳がよく働くようになったりすることを学びました。「よくかむ」ことを、学校でも家庭でも忘れずに実践してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(火)今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は『手巻き寿司(ウインナー・胡瓜・納豆)牛乳 お煮しめ 七夕そうめん汁七夕ゼリー』でした。1年生の教室では、手巻き寿司を初めて食べる子も多く、慣れない作業に苦戦している様子でしたが、一つ作って食べてみると、おいしさと、楽しさで、みんな笑顔で給食時間を過ごしていました。今夜は、天の川がみられるといいですね。(磯谷)

7月6日(月) 委員会活動の様子

 今日の委員会活動の様子です。点検活動や、活動の反省・計画について話し合いをしていました。写真は「保健・給食委員会」「放送委員会」「児童会執行部」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(金) 休み時間

 梅雨空が続いていましたが、今日は久々の晴天でした。休み時間になると、子どもたちは遊具や一輪車、おにごっこ、ドッジボール、サッカーなどで、とても気持ちよさそうに体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(木) 給食時間の様子

 2,3年生の給食時間の様子です。今日の献立は「チーズコッペパン、牛乳、プレーンオムレツ、ひじきとブロッコリーのサラダ、ミネストローネ」でした。もりもり食べて、丈夫な体を作ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(水) アルミ缶回収

 今年3回目のアルミ缶回収を行いました。全校の子どもたちが持ってきてくれたアルミ缶を、ボランティア委員会が集めて重さを計測しました。今月は先月よりも約20kg増え、45.9kgのアルミ缶が集まりました。ご家庭のご協力ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(火) 授業の様子(2年生)

 2年生の図工「しんぶんしとなかよし」の様子です。のりやセロテープなどは使わず、新聞紙を手でやぶいたり丸めたり、くしゃくしゃにしたり、工夫しながら服や帽子、ベルトなどをつくって、体全体で楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度 大船渡北小学校PTA活動方針

『 共に歩み,共に支え合う北小PTA 』

1 会員相互の理解とPTA活動の活性化を図る。
2 学校,家庭ともに教育の向上を図る。
  ― 大船渡中学校区の共通実践3項目の推進 ―
     ○ 話の聞き方
     ○ あいさつ
     ○ 清掃活動
3 家庭における基本的な生活習慣の確立を図る。
4 地域や教育関係機関等と連携を深める。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(月) 第3回わくわくランド(3,4年生)

 雨で延期になっていた3,4年生の「わくわくランド」が行われました。楽しみにしていた子どもたちは、授業が終わると走って集合場所に集まってきました。ゲームは「しっぽとり」。おもいきり追いかけ、追いかけられる子どもたちの顔は笑顔でいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(金) 計算チャレンジテスト

 朝活動の時間に、「計算チャレンジテスト」を行いました。合格を目指して、みんな集中して取り組んでいました。写真は1、3、5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 1年生の体力作りと、4年生のドッジボールの様子です。どちらの学年も、目をキラキラ輝かせて活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(水) 第2回わくわくランド(1,2年生)

 今日の中休み時間に、1,2年生の「わくわくランド」がありました。内容は昨日と同じ「しっぽとり」です。参加者が多く、とても盛り上がりました。一番多くしっぽをとった子どもの記録は8本。「すごい!」と声が上がり、うれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(火) わくわくランド(5,6年生)

 今日の休み時間は、体育委員会の子どもたちが、学年をこえて楽しく遊べるようにと企画した「わくわくランド」がありました。1回目は5,6年生で「しっぽ取り」をしました。元気な声が校庭に響いていました。24日は低学年、26日は中学年で行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動学習 その2

 5年生が野外活動学習で、沢登りを体験している様子です。最後まで登りきった子どもたちは、達成感でいっぱいのようでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107