最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:18
総数:287125
令和6年度の児童会スローガン「        」

2月18日(木) 雪かき、ありがとう!

 今朝も一面真っ白な雪の朝となりました。そんな中、登校してきた6年生が、次々とスコップやホウキを持って、昇降口付近の雪かきをしてくれました。全校のためにと笑顔で一生懸命に雪かきをする姿に感心し、心が温かくなりました。6年生の皆さん、本当にありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(水)授業の様子

1年生は体育の時間に、2チームに分かれてキックベースのゲームをしていました。ボールを力いっぱい蹴ったり、アウトにするために守り方を自分たちで考えたりしながら、楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大船渡市PTA連合会年次表彰

平成27年度から5年間にわたり、本校のPTA副会長を務め、PTA活動の充実や教育振興に尽力してくださった中神幸子さんが、令和2年度大船渡市PTA連合会年次表彰を受賞されました。誠におめでとうございます。そして、改めて感謝を申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(月) 大そうじ

 今週は年度末の大そうじ週間です。今日は高い場所のクモの巣とりをしました。雑巾がけも、いつも以上に力を入れて丁寧に拭いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(金) 漢字チャレンジ

 今日は第4回目の漢字チャレンジテストがありました。どの学年もこれまで練習してきた成果を発揮しようと、集中して取り組んでいました。写真は4年生と5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水) 読み聞かせ

 今日は読み聞かせボランティアの方がお二人来校し、1年生と2年生に絵本を読んでくださいました。写真は1年生の読み聞かせの様子です。子どもたちは、「まじょがかぜをひいたらね」という楽しいお話の世界に引き込まれ、目を輝かせて聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火) 児童朝会

今日の児童朝会は、児童会執行部と各委員会から、今年度の反省と来年度がんばってほしいことについての発表がありました。全校児童が楽しく元気に、充実した学校生活が送れるようにと、どの委員会も一生懸命に活動してくれました。1年間、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(金) 第4回避難訓練

 今回は土砂災害時の避難方法について初めて訓練を行い、地震津波や火事とは違う避難経路や避難場所について確認をしました。放送の指示をしっかり聞きながら、「おはしも(押さない、走らない、しゃべらない、戻らない)」のきまりを守ってすばやく避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木) 薬物乱用防止教室

 今日は、6年生を対象に薬物乱用防止教室があり、学校薬剤師の方から薬物と健康についてお話を伺いました。薬物は強い依存性があり一度使用するとやめられなくなるため、好奇心で手を出してはいけない事などを学び、子どもたちは真剣な表情で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(水) 授業の様子

 6年生の調理実習(家庭科)の様子です。5つのグループが作ったメニューは、「もやしとソーセージのマヨ炒め」「焼きうどん」「マカロニナポリタン」「キャベツと豚肉のウスター炒め」「キャベツとウインナーのコンソメマヨ炒め」。今回は自分たちでスーパーに行き材料を買ってきて調理しました。どの料理もとても彩りが良くおいしそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜節分献立〜●手巻き寿司(ウインナー・納豆・のり)●牛乳●ヤーコンの金平●鶏団子入りみそ汁●福豆『今日は、節分です。1年生の教室では、今年の恵方のお話しなどを聞きながら、給食室特製の恵方巻きを味わいました。今週は、給食の放送で、学級の代表の児童が節分インタビューを受けています。福豆を食べて、自分の中の弱い鬼を退治しましょう。』(磯谷)

2月1日(月) 授業の様子

 3年生の外国語活動の様子です。今日は英語での伝言ゲームをしました。英語を聞きとり次の友達に伝えることは、とても難しいと思いましたが、子どもたちは次々とすばやく正確に伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金) 校内長縄跳び大会

 今日10時30分から「校内長なわ跳び大会」を行い、縦割り班のチーム毎に3分間で何回跳べるかを競い合いました。子どもたちは11月から、上級生が下級生に跳び方やタイミング等を教えながら協力して練習に取り組んできました。今日の本番では、元気な声が響き、どのチームからも「練習してきたことを出しきろう」「記録を伸ばそう」という強い気持ちが伝わってきました。体力だけでなく、がんばる力と助け合う心も、成長を感じる大会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●ピタパン●牛乳●カレーミート●じゃが芋のチーズ煮●洋風おでん●バナナ『今日は、ナンをちぎって、カレーミートにつけて食べる給食でした。お隣のポテトのチーズ煮をのせて、味の変化を楽しむ子供もいました。ナンを食べる機会は、あまり多くないと思いますが、お皿をきれいにしながら、上手に食べる子ども達でした。』(磯谷)

1月27日(水) 冬休み作品展

 25日(月)から始まった「冬休み作品展」は、29日(金)まで開催しています。見学できる時間帯は、9:00〜16:30です。子どもたちが一生懸命に取り組んだ作品、自由研究をぜひ見にいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火) 児童朝会

 今日行われた児童朝会の前半は、ボランティア委員会から今年度のアルミ缶回収の結果について報告がありました。(全校で合計272.7kgのアルミ缶が集まりました。ご家庭のご協力に感謝いたします。)後半は、代表児童4名が冬休みの思い出や3学期の目標について作文発表をしました。4人とも、はきはきした声で立派に発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(月) たこ揚げ

 今日は晴れて気持ちの良い青空が広がりました。そんな中、2年生の子どもたちは、それぞれが思い思いの絵を描いて作ったたこで、たこ揚げをしました。風をうまくとらえるのに苦労しながらも、だんだんにコツをつかみ、高く揚がると歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(金) アルミ缶回収、あいさつ運動

 今日は3学期初めの「アルミ缶回収」と児童会新執行部の「あいさつ運動」がありました。今回のアルミ缶回収は、児童会で協力を呼びかけたこともあって、55.3kgというたくさんのアルミ缶が集まりました。ご家族の皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●コッペパン●牛乳●いかメンチ●野菜のわさび風味和え●あさりのチャウダー『今日は、3学期がスタートし、2回目の給食でした。2年生の教室では、協力して配膳の準備を行っていました。アツアツのチャウダーにパンを浸して、美味しそうに食べていました。』(磯谷)

1月20日(水) 長縄跳び練習

 今日は3学期最初の長縄跳び練習がありました。冬休み明けとあって、初めは思うように跳べない様子が見られましたが、上級生が下級生に教えたり何度かトライしたりしながら、だんだんコツを思い出してきたようでした。1月29日(金)が本番です。どのチームもベストの記録が出せるように残りの練習もがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107