最新更新日:2024/05/08
本日:count up5
昨日:58
総数:287450
令和6年度の児童会スローガン「        」

9月22日 今日の給食

画像1 画像1
●麦ごはん●牛乳●肉じゃが●五色納豆●たくあん和え●りんご『今日は、納豆にチーズ・ねぎ・ハム・かつお節が入った五色納豆でした。ごはんの上に直接盛るので、納豆好きの人には持って来いの献立でした。納豆が苦手な人も、一口挑戦してみてください。納豆は、ヘルシーで体にもいいのでおすすめですよ。』(磯谷)

9月19日 秋晴れの下・・・(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タケノ広場で虫探しをする1年生の子どもたちです。
 側に寄っていくと「チョウを捕まえたよ。」と得意気に見せてくれました。「どうやったらコオロギが見つかるの。」と聞きながら、友だちに負けじと真剣に探す姿もかわいらしかったです。
 放課後、校舎外だけじゃなく1,2年生の教室からは、虫たちのきれいな鳴き声が聞こえてきます。たくさん体験して、どんどん賢くなってほしいですね。 (大和田)

9月19日 秋晴れの下・・・ (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週はずっと天気がよく、子どもたちの外で元気に遊ぶ声が響いていた1週間でした。
 今日も思い思いの遊び場所で、友だちと仲良く遊ぶ姿が見られました。「よく学び、よく遊べ。」といいます。これからも、知・徳・体の三拍子そろった健全な子に成長していくことを願っています。
※写真は、「学級レク『ケイドロ』で遊ぶ3年生&バレーボールを楽しむ6年生」「休み時間にもバトンパス練習に励む陸上選手の子どもたち」の様子です。 (大和田)
                           

9月19日 今日の給食

画像1 画像1
●ハヤシライス●牛乳●福神漬け●もやしのナムル●黄桃コンポート『今日はみんなが大好きなハヤシライスでした。お天気が良くて、黄桃のつめたいコンポートもとても美味しかったですね。来週からは、お弁当の日がたくさんあります。忘れずに持ってきてくださいね。』(磯谷)

9月18日 今日の給食

画像1 画像1
●バターロールパン●ジョア●コーンスープ●ウインナーのベーコン巻き●ひじきの彩りあえ『この頃朝夕と涼しくなり、シチューが食べたくなる季節になりましたね。今日のコーンスープもバターロールパンによく合い、とても美味しかったです。この頃体調を崩している子が多いようです。しっかり食べて、来週の陸上記録会では、いい成績が残せるように頑張ってください。』(磯谷)

9月18日 漢字チャレンジ表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2学期最初の漢字チャレンジ表彰式を行いました。今回は、ほとんどの学年で平均点がアップし、子どもたちの頑張りが光りました。表彰式では、各学級の代表者が校長先生から賞状と励ましの言葉をいただき、満足感いっぱいの様子でした。
次回の漢字チャレンジは、11月28日。そして、11月6日には、計算チャレンジがあります。目標をしっかり持ち、合格目指して頑張ってほしいと思います。
                                 (今野百)

9月17日 つばき・のぞみ・えがお学級 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「地域を知ろう」ということで、三陸鉄道で三陸駅に行ってきました。
 前の日から大変楽しみにしていた学習だったので、子どもたちは朝から大ハッスル。集合も大変早く、朝から立派な姿を見ることができました。
 子どもたちは、実際に切符を買ったり地域のみなさんと挨拶を交わしたりするなど、校内ではできない貴重な体験をたくさんすることができました。
 子どもたちが乗った列車はクウェートから支援でいただいたレトロ列車で、そのことも最高の思い出の一つにすることができました。 (澤田)

9月17日 今日の給食

画像1 画像1
●わかめご飯●牛乳●なめこ汁●笹かまぼこのチーズ焼き●チャプチェ『今日は給食室で初挑戦の献立でした。笹かまぼこのチーズ焼きは、笹かまぼこに野菜とチーズをのせて焼きました。見た目も豪華でペロッと食べてしまいました。チャプチェもこの頃話題のお料理ですが、子供たちが大好きな味付けで、ご飯がすすみとても美味しかったです。』(磯谷)

9月16日 6年生歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生で正しい歯磨きの仕方を学習しました。初めに学校歯科医の岩淵先生から、今日の学習をしっかり身につけるようお話をいただきました。そして、講師はライオン歯科衛生研究所の方です。6年生は、北小の中でもむし歯ゼロの子が多い学年です。ふだんから、しっかり歯磨きをしている子も多いのですが、実際にやってみると、磨き残しが多いことが分かりました。カラーテスタ−で染められた自分の歯を見て、驚きを隠せない子どもたち。それから、正しい歯磨きの仕方を教えてもらいながら、しっかり磨くことができました。「歯垢は細菌のかたまりなので、今日から、1本1本丁寧に磨きたい。」という感想も聞かれました。健康な歯は、丈夫な体の源。歯磨きの大切さをしっかり学ぶことができた6年生でした。
                                  (今野百)

9月16日 合唱練習スタート(学習発表会に向けて)

画像1 画像1
 今日の朝は、全校児童が体育館に集まって学習発表会に向けての合唱練習を行いました。今年度取り組む曲は、「風になる」「グレートパワー」の2曲です。各学級で練習を行ってきて臨んだので、どの子も大きな口を開けてきれいな歌声を響かせていました。これから、どのように歌が仕上がっていくのか大変楽しみになりました。 (大和田)
 

9月16日 今日の給食

画像1 画像1
●豚肉のきんぴら丼●わかめの味噌汁●かぼちゃの甘煮●サンつがる(りんご)『今日も野菜たっぷりの給食でした。かぼちゃは、給食室の大きな回転鍋でコトコト煮ました。優しい味でとても美味しかったです。今日のりんごは岩手県産の減農薬純情りんごを使いました。サンつがるという品種で、サクッとした歯触りと、甘い香りが特徴です。秋の味覚に感謝していただきました。』(磯谷)

9月14日 大船渡地区敬老会

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月14日(日)大船渡小学校を会場に行われた敬老会に参加した子どもたちがいたので紹介します。
 まず、6年生の男の子が、代表で作文を発表しました。「おじいちゃん、おばあちゃんたちから元気をいただいています。これからも長生きをして、たくさん教えてください。本当におめでとうございます。」という内容のお祝いの言葉を話しました。大変ゆっくりとはきはきとした話し方で、立派な発表でした、
 また、2年生の女の子は、土曜教室で習っている日舞を披露しました。傘を使ったり曲に合わせて手や足をきちんと伸ばしたりして、大変上手に踊りました。観客のお年寄りの方々の嬉しそうな表情が印象的でした。
 今日(15日)は敬老の日。各家庭でも、おじいさんやおばあさん方にこれまでの感謝を表すことができるといいですね。 (大和田)

9月12日 今日の給食

画像1 画像1
●麦ごはん●牛乳●さんまの生姜煮●五目きんぴら●にら玉みそ汁
「このお味噌汁大好き。」そんなうれしい言葉が子どたちから聞かれました。その言葉通り、お味噌汁の缶はあっという間に空になりました。おかずもご飯にぴったりで、ご飯の残食がとても少なかったです。さんまの生姜煮は、子どもたちには食べるのが難しいかなと思ったのですが、上手に骨をとり、おいしそうにほおばっていました。心もお腹も大満足の給食タイムでした。
                                 (今野百)

9月12日 3年生マイヤ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科学習でマイヤ見学に行ってきました。普段よく買い物をしているお店ですが、お店の方の工夫や努力など詳しく知ることができません。今日は、インタビューや見学、そして、店長さんに説明を聞く活動を通して、たくさんのことを学ぶことができました。また、子どもたちは特別にレジ体験や店内アナウンスの体験もさせてもらいました。貴重な体験に大満足の3年生でした。
                                   (及川)

9月11日 学校保健委員会開催

画像1 画像1
 今晩7時からは、学校薬剤師の熊谷先生をお招きして、学校保健委員会を開催しました。今年度の健康診断の結果をお知らせし、望ましい生活習慣(特に歯みがきのさせ方、早寝・早起き・朝ご飯)について、各家庭の様子を交流しました。また、熊谷先生からは、講話やDVD視聴を通して、家庭内で「駄目なものは絶対に駄目」と教える毅然とした態度、躾が重要であるということ、コミュニケーション力を育てることが犯罪防止のポイントになることなどを教えていただきました。
 子どもたちの健全育成のためには、学校と各家庭、地域、関係機関等がしっかりと連携していくことが重要です。今後、今日学んだことを出席者だけにとどめることなく、広く発信していかなければならないと考えさせられました。 (大和田)

9月11日 4年生と6年生で「授業研究会」を行いました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の研究授業は「学校生活を良くするためにできること」について話し合う学習でした。
 学級会や代表委員会などで「話し合う」という経験は積んできている子どもたちですが、いざ自分たちで進めるということになると、なかなかうまくいかないようです。それでも、一人ひとりが「話し合いの手順」をしっかりと理解し、真剣な態度で臨む姿が印象的でした。研究会では、助言の先生から「6月に見たときから、すごく大人になっていたので驚きました。どうやって育てたのですか。」という嬉しいお話をいただきました。
 今回紹介した4年生や6年生に限らず、これからも日常の実践を大切にして、豊かに表現することのできる子どもたちをめざしていきます。 (大和田)

9月11日 4年生と6年生で「授業研究会」を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 沿岸南部教育事務所の先生をお招きして、4年生と6年生で授業研究会を実施しました。
 今年度、「自分の考えをもち、表現できる子」の育成をめざして、本校では国語科における「話すこと・聞くこと」の指導を研究しています。
 今日行った4年生の学習は、友だちや先生方に、自分の成長した点についてスピーチする学習でした。ふだんの様子からすると、恥ずかしがってなかなか大きな声で話すことのできない子も見られますが、この授業ではどの子もメモや原稿をもとに張り切って話す姿が目立ちました。研究会では、「子どもたちの学習に向かう構えが大変良く、難しい活動にがんばって取り組んでいた。」とお褒めの言葉をいただきました。スピーチで表現することの楽しさを感じ取った4年生の今後が大変楽しみです。 (大和田)
※ 6年生の様子については、別掲でお知らせします。

9月11日 今日の給食

画像1 画像1
●チョコチップ蒸しパン●牛乳●カレーうどん●野菜のゴママヨ和え『今日は、ホカホカの手作り蒸しパンでした。給食室の大きな回転鍋で蒸すので、給食室は大忙しでしたが、その分愛情たっぷりでとてもおいしかったですね。カレーうどんも、少し辛めで、低学年には辛かったかもしれませんが、ほとんどの子が完食できました。』(磯谷)

9月10日 今日の給食

画像1 画像1
●ひみつのごはん●牛乳●ラビオリのスープ●味付き茹で卵●大根サラダ●オレンジ『みなさんは、人参は好きですか?もしかしたら、苦手な人もいるかもしれません。今日は、そんな苦手な人でも食べられるようにと、秘密で、すりおろした人参がたくさん入ったひみつのご飯でした。バターとコンソメで味付けしたご飯はごはんはとてもおいしかったですね。毎日給食の材料として登場する栄養満点の人参です。これからも残さずに食べましょう。』(磯谷)

9月9日 今日の給食

画像1 画像1
●黒糖角パン(はちみつ&マーガリン)●牛乳●キャベツとベーコンのスープ●芋もちのトマトソース煮●ソフール『今日は洋風の献立でした。じゃが芋の芋もちをトマトソースで味付けしたトマトソース煮は、モチっとした触感で、とてもおいしかったですね。今日は、みんなの好きな献立が多かったので、完食できた子も多かったです。』(磯谷)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 紹介式、始業式
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107