最新更新日:2024/05/02
本日:count up9
昨日:38
総数:287290
令和6年度の児童会スローガン「        」

☆ 先週の遠足の写真(2) ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3,4年生 大船渡魚市場や鎌田水産株式会社への遠足の様子です。

☆ 先週の遠足の写真(1) ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週(10月2日)に実施した遠足の写真を見ていたら、楽しそうな写真がまだまだたくさんありましたので、公開します。
 何をしているところかは、お子さんたちにお聞きになってください。

1,2年 天神山公園への遠足

10月3日 ヤングアメリカンズ(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ♪ 素晴らしいショーを魅せてくれた6年生に『感謝』です。 ♪

10月3日 ヤングアメリカンズ(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、大船渡小学校を会場にしたヤングアメリカンズに参加しました。ヤングアメリカンズはコミュニケーション能力や表現力の伸長を目指して、外国の方々と歌やダンスのショーを創り上げる学習です。
 6年生の子どもたちは、恥ずかしがってなかなか前に出られない子もいるのですが、今日は仲間と一つのものをつくり上げる喜びと表現する喜びを味わっていました。これからの生活でも、自分たちの考えをどんどん表現していき個性を伸ばしていってほしいです。(大和田)

10月3日 フットサル講習会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 名プレー、珍プレーの連続でした。いっぱい汗をかいたので、今日の晩ご飯はさぞかし美味しかったことでしょう。 (大和田)

10月3日 フットサル講習会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 名古屋オーシャンズ(日本フットサルリーグ7年連続優勝)が来校し、3,4年生の子どもたちとフットサルの講習会を行いました。全体を5つのグループに分けて、基本的な技術(パス、トラップ等)を習いました。後半の時間のゲームでは、プロの選手たちが拍手を送るほどの見事なシュートを決める子もいて、大変楽しく学ぶことができました。(大和田)

10月3日 今日の学習の様子(3)

画像1 画像1
 5年生の国語の学習の様子です。みんな真剣に音読をしていました。写真を撮るために教室に入って行ったのですが、大変真剣に読んでいたので写真を撮られているのに気がついた子はあまりいませんでした。「ずいぶん集中して学習しているなぁ」と感激させられました。 (大和田)

10月3日 今日の学習の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生も算数の学習の様子をお知らせします。それぞれの学級で、三角形の学習と四角形の学習をしていました。どちらも、身の周りにある直角を探したり三角形の辺を指でなぞったりしながら、楽しく学習していました。 (大和田)

10月3日 今日の学習の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数の学習の様子です。(どちらの学級も算数です。)
 写真は、繰り上がりのあるたし算の学習で、ドリルを使って習熟を図っているところと板書を一生懸命写しているところです。概念の形成を大切にするため、ブロックを使って真剣に学習していました。 (大和田)

10月2日 5年夏虫山遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候を心配しながらのスタートでしたが、ぽつっと降った雨もすぐにやみ、過ごしやすい気候のもとで楽しく過ごしてきました。
 今回の目玉は二つ。一つは路線バスを使ったこと、そしてもう一つは山道ハイキングでした。どちらもなかなか経験しないことなので、子どもたちの目は終始きらきらしていました。路線バスでは、バスの乗り降りの仕方を学びながらマナーを守って過ごし、ハイキングでは、山の水や川の音、途中で見つけた牛や頭を垂れる稲穂など、自然のものにたくさん触れながらその一つ一つに歓声をあげるかわいい子どもたちでした。
 夏虫山のふるさとふれあい公園についてからは、そこにしかない遊具に大はしゃぎで、みんなで仲良くたくさん遊びました。
 今日の楽しかった思い出を忘れずに、これからも生き生きと学校生活を送っていきたいと思います。 (澤田)

10月2日 3,4年生社会科見学(2)

画像1 画像1
 見学に行った水産物加工会社からいただいたお土産を手に満面の笑顔です。一人ひとりに1箱ずつのお土産…、中身はサンマ、サバ、ブリ、わかめ。すごい豪華版です。ありがとうございました。 (大和田)

10月2日 3・4年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、遠足の日。3・4年生は、大船渡魚市場、鎌田水産を見学してきました。魚市場では、学習したことを生かし、子どもたちはたくさんの質問をすることができました。大船渡港が日本で第2位の漁獲高を誇る漁港だということや魚市場で働く方が朝早くから働いることを知り、驚きを隠せない子どもたちでした。展望台から見る大船渡湾はとても穏やかで美しかったです。次に訪れた鎌田水産では、今が最盛期のさんま漁を見学することができました。さんま加工に携わる方の熟練された手さばきにただただ感心するばかりでした。また、最先端の加工機械を丁寧に説明していただいたり、冷凍庫の中に入らせてもらったりと貴重な体験ができた子どもたちでした。さらに子どもたち一人ひとりにとびきり豪華なお土産をいただきました。「やったー。」と大喜びの3・4年生でした。感謝感激の見学学習でした。そして、お昼は福祉の里でおいしくいただきました。自由時間もたっぷりあり、秋を満喫しながら思いっきり遊び、楽しい思い出がたくさんできた1日でした。 
                                (今野百)

10月2日 遠足に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候が気になる中、1・2年生の子どもたちは、元気に天神山を目指して出発!
 意外に子どもたちの歩く速度が速く、予定時刻よりも早く到着しました。
 天神山の頂上に着くなり「もう、お腹が空いた!」と言い出す子もいるほどでした。
 おやつの時間になると、一斉にリュックを開け、おやつの見せ合いっこをしながら美味しそうに食べていました。

 その後、遊び時間。
 遊具や草地で遊んで・・・いいえ、遊びまくっていました(^^)/
 雨が心配だったので、昼食は早めにとることにしました。
 いろいろなお弁当があり、家族の愛情がこもっていることがすぐに分かりました。

 昼食後は、ゆったりとくつろぐ時間・・・ももったいないと、またもや元気いっぱいに遊ぶ子どもたちでした。
 疲れを知らない子どもたちではありますが、子どもは全力で遊び、全力で眠ります。
 低学年のうちに全力で活動する習慣ができると、成長したときに粘り強く取り組む子であるといいます。
 きっと、たくましく生きていく子どもたちに育つことでしょう。

 帰りもずんずんと帰る子どもたちでした。
 あっという間に学校到着。
 帰りながら遊ぶ約束をする子どもたちも多く、担任はみな驚いてしまいました。
 明日も元気に登校してくることでしょう。(^_^)            (田村)

10月2日 今日の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1〜5年生が遠足に行ったので、まるで長期休業期間中のように校舎内は静かでした。(朝は遠足に出かける喜びで、いつも以上に賑やかでしたが…。)
 そんな静寂の中(2校時)、6年生はふだんと同様に、算数のドリルに取り組んでいました。内容は、昨日学習していた「図を使って」の復習です。ちゃんと理解するまで、繰り返し繰り返しがんばらせていきます。
 ただ、この後(3,4校時)は、お楽しみの学級レク。他の学年がいないので、思いっきり声を出し、走り回って楽しんでいました。詳しい内容は、子どもたちからお聞きになってください。
 真ん中の写真の上部(教室後ろの壁面)にご注目。6年生では、めあてを決めて家庭学習に取り組み、ノートを1冊終えるごとに名前を掲示しています。目標「全員で計240冊!」を達成することができるといいですね。
 下の写真は、真剣に取り組んでいる習字の作品です。参観日のときなど、どうぞご覧になってください。 (大和田)

10月1日 今日の学習の様子(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は、6年生の算数の学習の様子です。
 今日は、図を使って正しく立式する学習でした。3年生の学習の様子を紹介するところでも書きましたが、少しでも苦手を克服することができるよう、どの子もよくがんばっていました。 (大和田)

10月1日 今日の学習の様子(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、ほぼ1日、岩手県学習定着度状況調査(国、算、社、理)を受けていました。1日に4教科のテストを連続で行うのは、初めての経験だったのですが、みんな集中してがんばり通しました。立派でした。
 今回のテストの結果は、補充指導、授業の在り方の改善等にどんどん生かしていく予定です。 (大和田)

10月1日 今日の学習の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の社会の学習の様子です。岩手県の地形について理解を深めました。どの子も地図を見ながら、土地の特徴を進んで発表していて立派でした。

10月1日 今日の学習の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数では、2つの式を1つにまとめて表現する学習をしました。
 毎年、国や県の学力検査が行われ、子どもたちには、習ったことを活用して考える力が課題であるという結果が出ています。北小の子どもたちにとっても、この日取り組んだような筋道を立てて思考していく問題は強敵です。
 これからも、言葉で説明する場や同じような問題を解く場を大切にして、課題の解決に努めていきたいと考えています。 (大和田)

10月1日 今日の学習の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、先日背景の色を塗った「にじいろの魚」の仕上げをしているところです。これまでに色を塗ったところの隙間にも丁寧に色を重ねていました。また、生活科の学習では、アサガオの鉢の後片付けもがんばりました。種をたくさん収穫して、喜びでいっぱいの1年生でした。 (大和田)

10月1日 今日の学習の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語と図工の学習の様子です。
 国語では「サラダでげんき」という物語を学習しています。サラダにトウモロコシを入れることを勧めるすずめについて読みとっている様子です。図工では、にじいろの魚のバックに色を塗っている様子です。様々なローラーを使って楽しんで作品を仕上げていました。どちらの学習も、「表現大好き!!」な子どもたちの意欲的な姿が微笑ましかったです。 (大和田)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 紹介式、始業式
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107