最新更新日:2024/05/16
本日:count up57
昨日:38
総数:287781
令和6年度の児童会スローガン「夢へ進め 北小!」

10月28日 1年国語

 物語文の最後の方の勉強です。帰っていくクジラさんが「さようなら〜」の後の文を考えて発表してくれていました。みんなクジラさんになりきって、書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

 かけ算もずい分進みました。大きな数に挑戦していました。みんなきれいに○×1、○×2・・・・・、ノートにしっかり書いていました。次はすらすら言える練習が始まりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽

 リコーダーの学習です。先生の音を耳で聞き、それを自分の音で表す。よく聞いて、しっかり指で押さえないと音が合いません。難しいようですがみんな本当に集中して音を出していました。これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 今日の給食

●チーズコッペパン●牛乳●ハニーマスタードチキン●花野菜のサラダ●あさりのチャウダー『今日は、岩手鶏肉の日ということで鶏肉を使った給食でした。ハチミツ、ソース、マスタードなどで味付けした鶏肉は、やわらかくておいしかったです。』(磯谷)
画像1 画像1

10月27日 2年国語

 説明文の読み取りの勉強でした。友達の発言をしっかり聞き、ノートに課題や構成を書いていました。その中で「」や句読点の位置についてしっかり復習していました。書くということもとても大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 本番に向けて

 いよいよ本番がせまってきました。体育館からきれいなハーモニーが聞こえてきました。ピアノの伴奏を聞き、指揮者に集中して、心一つに響かせてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 仕上げに向け

 それぞれの思い出を描いていました。思い思いの場所で描いていた仕上げを教室で行っていました。みんな集中して筆を丁寧に動かす様子。どの作品も仕上げは順調のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育

 マラソン大会に向け外で走った後で体育館でマット運動の勉強です。マット運動もやってみると楽しそうでしたが手強い面もあるようです。いろいろなスポーツの基礎になる体づくり、苦手そうでも良く取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数

 小数の位取りの勉強でした。十の位 一の位 小数第一位の位の数字を読みとってしっかりノートに書いていました。ノートに一人一人丁寧に書いていました。位取りも大丈夫のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
●味付け風栗ご飯●牛乳●いわしの磯辺揚げ●野菜のごまマヨ和え●豆腐のすまし汁『今日は秋の味覚の栗が入った味付けご飯でした。ほんのり甘い栗が美味しかったです。いわしの磯辺揚げもカリカリで骨まで美味しかったです。』(磯谷)

10月26日 1年算数

 2けた−1けたの勉強です。ブロックを使って友達の考え方をみんなで確かめていました。とても大事な勉強みんな集中して、楽しそうにブロック操作をしていました。確実に身についていると思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 計算チャレンジ満点賞表彰式

画像1 画像1
 10月21日に行われた計算チャレンジの表彰式を行いました。
 今回は、前回に比べて満点賞がぐっと減りました。内容がだんだん難しくなっているせいかもしれませんが、ケアレスミスが目立ったようです。見直しも大切ですね。11月25日には漢字チャレンジが行われます。表彰式の代表者のように笑顔で賞状がもらえるように頑張ってほしいと思います。

10月25日 今日の給食

画像1 画像1
●バターロールパン●牛乳●ほうれん草のオムレツ●ごぼうサラダ●ワンタンスープ『今日は、ごぼうたっぷりのサラダでした。給食では、一度下味を付けて、サラダにしています。今日は、サラスパ風にして食べました。』(磯谷)

5年生

5年生の理科の学習です。今日は、物のとけかたについて学習していました。最初は食塩についてですが、そのうちいろいろな物のとけかたについて学んでいきます。その条件についても水の量や温度など工夫して条件をそろえて比べてみましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

1年生の算数は、計算練習です。50問の10より大きくなる数のたしざんをしていました。5+7とか3+8とか10以上の数になる計算です。最初は10を作って残った数を書いて12とか11にしていきますが、できるようになったらすぐに答えが出せるようになるといいですね。これも練習と回数です。毎日少しずつでいいので続けてみましょう。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 今日の学習

 今日も風はちょっと冷たく感じますが秋晴れの天気ですね。登校時の子どもたちも笑顔で登校してくる子が多く見られました。
 朝は、全校朝会。学習発表会での子どもたちの頑張りと成長を褒め、保護者のみなさんの感想も紹介しました。その上で、もっと成長するためにこれからの生活を見直して名を向いて(次の学年に向けて)生活して欲しいことを話しました。そのためにまず、「忘れ物をしない」「生活のきまり」を守ることをぜひ心がけて生活してくれることを願っています。

 2年生の国語の学習です。しかけカードを作るためのわかりやすい説明の文はどんなことを気をつけて書けば良いか確認しました。次の時間に子どもたちは説明の文を書くようです。最後に音読をしましたが、みんな大きな声でしっかり読んでいました。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

3年生の音楽の学習です。リコーダーで指使いの練習と音の出し方について練習していました。先生の話を聞いている子はすぐに出来ますね。話をしっかり聞くことはどんなときでも大切ですよ。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の国語の学習です。ごんぎつねの学習も大分進んで5の場面に入っていました。指名されて読んでくれた子どもたちは、読めるのに落ちついて読まないために間違いも気になりました。正しく音読できるように落ち着いてしっかり文字を見て読みましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

4年生の算数の学習です。0のあるわり算の筆算の仕方です。わる数の0の数と割られる数の0を同じように消して考えて計算していました。この場合の大切な事は、あまりの数です。そこの所をしっかり覚えましょうね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

6年生の算数の学習です。少人数に分かれて比例について復習していました。比例は、5年生で学習した内容ですが、しっかり覚えているか確認しながら学習していました。算数は、前の学習がとても大事なんですね。(校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 卒業式練習
3/14 卒業式練習
3/15 3年生以下4時間授業 卒業式リハーサル
3/16 平成28年度修了式 全校4時間
3/17 平成28年度卒業式
大船渡市立大船渡北小学校
〒022-0002
住所:岩手県大船渡市大船渡町字山馬越68-2
TEL:0192-27-7107