最新更新日:2020/02/02
本日:count up1
昨日:1
総数:80245
学び合いは高め合い 〜教えてと言える授業を目指して〜

学校財務ウィークパート2

画像1
画像2
画像3
 本校の職員室へ向かう廊下の掲示板は色々なインフォメーションが貼ってあります。その一つが保健室前の掲示で、『えがお』の保健便りはもちろん、毎月の保健目標に合わせて、分かり易く、クイズ等と楽しく、いつも生徒が立ち止まって見ています。また、具合が悪い生徒のために居場所も案内しています。必要な情報を上手に作成して、体が大きく成長する中学生の健康な学校生活のために役立っています。こうした取り組みのカラー用紙等も、教育環境整備のための学校財務で一つです。    平田

小中合同避難訓練がありました

11月9日(水)
 一昨日、小中合同の避難訓練が行われました。
 地震・津波を想定した訓練でした。

 下校中の訓練ということで、下校途中の生徒もいれば、いったん家に戻ってから避難場所に来る生徒もいました。

 「万が一の時にはこの訓練を生かして冷静に判断してほしい。中学生は、小さい子供や高齢者などにも気を配って避難に努めてほしい。」と、中学生からのあいさつでした。

 この避難訓練は、小学生や中学生だけでなく地域の方々も参加していただき、地域の関心の高さや子供達を見守る温かさを感じました。

 これからも先人の教えを守り、いつまでも『奇跡の集落』であってほしいです。(小松)
画像1
画像2
画像3

全国中文祭の取材でした

9月9日(金)
 今日の放課後、FMねまらいんの方がいらして、全国中文祭の取材を受けました。
 
 ソーランの方では、
 ・どんな思いでソーランを踊っているのか。
 ・みんなの練習の様子はどうだったか。
 ・初めてソーランを踊るときはどんな思いだったか。
などを質問されました。

 津波演劇では、
 ・(実際に被災した地域なので)津波演劇をやることについて抵抗はなかったのか。
 ・練習で大変だったのはどんなところか。
 ・この演劇を通してどんなことを伝えたかったのか。
などを質問されました。

 取材を受けた3人からは「(東日本大震災のことを)1000年後まで伝えていく」という気持ちが感じられました。たくましく、たのもしく成長した3年生です。

 この取材の様子は、9月の最終週に数回にわたって放送される予定です。ぜひお聞きください。(小松)
画像1
画像2
画像3

津波演劇第4弾、スタート!

9月9日(金)
 昨日、4年目となる津波演劇「奇跡の集落 吉浜4」の台本が渡されました。

 国語科教師2人で台本を読み聞かせをし、生徒達は場面を想像しながら、自分たちがやりたい場面や配役を考えていました。

 5年前の大震災以降、今回の台風に至るまで、数多くの自然災害が日本を襲っています。外国からも災害による被害のニュースが流れてきています。
 去年は岩手で、今年は大分で上演した津波演劇。これからも津波での被害や、先人が残した「低いところの家は建てない」など、風化させることなく語り継いでいきたいものです。(小松)
画像1
画像2
画像3

1年生、頑張りました!

画像1画像2
8月22日(月)
 8月7日に行われた「国体デモンストレーションマラソン」に、1年生男子2名が参加してきました。

 80名以上が参加した中で、20位前後で完走しました。
 週末の地区駅伝も、メンバーに選ばれています。

 先輩だけでなく、1年生もどんどん力をつけてきていて、これからが楽しみです。(小松)

全国大分大会壮行発表会のお礼&TVニュース放映予定

画像1画像2
先日の壮行発表会には、多くの皆さまにお越しいただきありがとうございました。
テレビ局の取材による放映予定は以下のとおりです。

本日8/12(金)夕方6時45分、NHKニュース
来週8/15(月)夕方6時14分ごろから、めんこいテレビ

九州(大分)は猛暑が予想されますが、全国という最高の舞台で、最高の発表ができるよう、頑張ってきます。(村俊)

全中文祭に向けて壮行発表会

8月12日(金)
 一昨日、今月18日に大分県で行われる「全国中学校総合文化祭」での発表を地域の方々に披露する「壮行発表会」を行いました。

 ご家族の皆さん、そして昨年度の卒業生も駆けつけ、発表する2・3年生の生徒達は堂々と発表していました。

 当日は、多くの方々の応援を背に、岩手県代表の名に恥じない演技をして、東日本大震災の被災地大船渡の中学生が先人の教えを1000年後まで伝えようと頑張っている姿を全国に発信すると共に、様々な被害に遭って今もなお苦しんでいる方々に少しでも元気を与えられるよう、全力で発表してきたいと思います。(小松)
画像1
画像2
画像3

全国中文祭に向けて、いよいよ始動!

6月29日(水)

 本日、期末テスト2日目が終わりました。テストが終わり、開放感でいっぱいの生徒達です。

 さて、本日、8月18日に大分県で行われる「全国中学校総合文化祭」に向けた取り組みについて全校生徒に説明し、いよいよ本格的な取り組みが始まります。

 中文祭に参加するのは2・3年生ですが、1年生も今後津波演劇や「吉中ソーラン」を引き継いでいくので、練習は全校生徒で行います。
 全員が集まって練習をスタートするのは、県中総体が終わってからになります。今度は全校で取り組む駅伝練習も入ってきますが、みんなで力を出し合って、去年よりいい発表ができるよう頑張っていきたいと思います。

 下のメンバーは、演劇に出演するメンバー+サポーターです。

 28年度吉中津波演劇&吉中ソーラン、どうぞお楽しみに!(小松)
画像1

運動会、明日に迫る!予報は晴れ!

画像1
画像2
画像3
ごらんのみなさん、こんにちは。

明日21日(土)、吉浜中学校グランドにて
8:40吉浜小中合同大運動会開会式スタートです!

三年生の、リーダー学年として最後の運動会の輝きを!
二年生の、先輩を支え後輩を引っぱる頼もしい存在感を!
一年生の、元気いっぱい一生懸命にがんばる姿を!

どうぞ、ご期待ください!!(武田)

校地整備作業について

   平成28年度校地整備作業
◇日時 平成28年5月14日(土)6時〜7時
    ※雨天の場合は中止します。
     中止の場合は、5時30分頃に「きずなメール」「学級連絡網」
     で連絡します。
◇準備 生徒:軍手、草刈り鎌
    PTA・地域:軍手、鎌、草刈り機、軽トラックなど
    事務局:混合油、一輪車、スコップ、レーキ
◇分担 生徒:校舎南側の花壇等の草取り(1・2年男女、3年女子)
       側溝の葉や土の除去(3年男子)
    PTA・地域:
       校庭南フェンス付近の草刈り(草刈り機)
       校舎南側の花壇等
◇その他
  ・草刈り機のお使いの方は、帰りの際に混合油を補充してください。
  ・草刈り機を操作する方は、自分も他の方も怪我をしないように
   注意してください。
  ・草を集める生徒は、草刈り機に十分注意してください。
    
             
画像1画像2

新年度スタート!

4月6日(水)
 本日、紹介式、始業式、入学式が行われ、無事に新年度のスタートとなりました。

 先生方は新しく5人の先生をお迎えしました。

 始業式では、2・3年生、生徒会執行部の代表者からの春休み反省と新年度の決意が述べられました。
 職員紹介では、生徒を驚かせようとちょっとドッキリを仕掛けてみました。

 入学式には、10名の可愛い新入生を迎え、2・3年生も立派な態度で臨みました。卒業式のときにもたくさんの方からお褒めの言葉を頂きましたが、今回も大変立派に新入生を迎えることができ、先輩・最上級生として決意を新たにできました。

 各学年の生徒、スタッフは写真の通りです。

 時に学年で、時には全校で、今年度もさらなる向上を目指し、全校生徒・職員で「チーム吉中」として前進していきたいと思います。
 今年度も、吉浜中学校をよろしくお願いいたします。(小松)
画像1
画像2
画像3

お世話になりました!

4月5日(火)
 昨日、今までお世話になったカウンセラーの先生が異動になるということでご挨拶にみえました。
 生徒たちは震災後の小学生のときにもお世話になっており、生徒たちだけでなく我々教職員や、保護者の方もお世話になりました。

 特に、3月に卒業した生徒たちは、入試前の過ごし方やストレスの解消法など、様々な「心の授業」をして頂きました。

 またどこかでお目にかかれることを祈っております。

 本当にお世話になりました。(小松)
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/8 職員会議
PTA関係
12/6 PTA連合会表彰式
大船渡市立吉浜中学校
〒022-0102
住所:岩手県大船渡市三陸町吉浜字扇洞127-2
TEL:0192-45-2153
FAX:0192-45-2164