最新更新日:2019/03/23
本日:count up1
昨日:3
総数:43559
平成31年度が終了しました。ご理解・ご協力ありがとうございました。春休みの子ども達の安全確保をお願いします。

一人はみんなのために

画像1画像2画像3
 本日、1月22日、6校時は、委員会活動がありました。体育委員会では、安全な遊び方を呼びかけるポスターを作成していました。保健委員会では、かぜ、インフルエンザ予防について話し合っていました。図書委員会では、読み聞かせをするための本を選び、読む練習をしていました。
一人一人がみんなのためにできることを考えて実行しています。(S)

寒さの中、花開く

画像1
 6年生の教室には、4月から「オブコニア」の鉢があります。4月に一度咲いたものです。それを、ずっと手入れを続け、なんと花が咲きました。普通なら、5月ぐらいにはすべて枯れてしまうものです。 手入れを続けた6年生は立派です。そして、こんな寒い中、花を咲かせた生命力に驚きです。
 この鉢は、卒業式まで大事に育て、飾る予定です。(s)

楽しいクラブ活動 パート2

画像1画像2
 本日、1月18日(木)の6校時には、クラブ活動がありました。今週は、音楽クラブとものづくりクラブを紹介します。
 音楽クラブでは、ハンドベルで「星に願いを」を練習していました。担当の根本先生、粥塚先生に教えてもらいながら、とても心が神聖な気持ちになる演奏になってきました。本番は、クラブ発表会です。
 ものづくりクラブでは、凧づくりをしていました。思い思いに凧に絵を描いていました。クラブ発表会で、実際に凧揚げをするそうです。
 どのクラブでも、異学年の友達とも仲良く楽しく活動しています。(s)

読書の冬

画像1画像2画像3
 本日は、給食後、読書タイムを行いました。全学級で、読書に熱中する姿が見られました。外で元気に遊ぶのもいいと思いますが、室内でゆっくりと読書するのもいいものです。(s)

かぜにも負けず、冬の寒さにも負けず

画像1画像2
 寒い日が続いていますが、今日も子ども達は元気に登校しました。本日、16日は欠席なしです!!全員が登校してくれると大変うれしく思います。
 元気なあいさつは本校の重点目標です。毎朝、昇降口付近では、菅野裕先生に見守られ、元気にあいさつを交わしています。また、明日も元気に登校しましょう。市内では、インフルエンザの罹患者が増えています。体調管理には十分気をつけましょう。(s)

来年度に向けて、始動!

画像1画像2
新年となり、来年度に向けての活動が始まっています。今日は、来年度の鼓笛演奏に向けてのパートオーディション、練習を行いました。今日は、6年生もいろいろとアドバイスをしてくれました。6年生が安心して卒業できるよう、誰がどのパートになっても、みんなですばらしい鼓笛隊を作っていきたいと思います。

楽しいな、クラブ活動

画像1画像2
 1月11日はクラブ活動がありました。パソコンクラブでは、キーボードゲームをやっていました。キーボード操作に慣れ、先生よりも速くキーボードを打てる子ども達もいて、びっくりしました。スポーツクラブは、「ケイドロ」。体育館で楽しく体を動かしていました。(s)

新年を迎え、校舎も、心も、ピッカピカ

画像1画像2
 新年を迎え、最初の登校日。本日は、愛校清掃がありました。本校では、清掃活動を大切にし、重点目標に「協力して掃除をする子」をあげています。今日も、縦割り班で協力して清掃を行い、新たな気持ちで新年を迎えました。
 担当の諏訪先生から、ぞうきんのかけ方など、清掃の仕方をほめられていている児童がたくさんいました。大変立派でした。(s)

平成29年度 第3学期 始業式

1月9日(火)、平成29年度第3学期始業式が行われました。
画像1
画像2
画像3

平成29年度 第2学期 終業式

12月22日(金)、平成29年度 第2学期 終業式が行われました。校長先生のお話、3名の児童による2学期を振り返っての感想発表、そして、生徒指導の先生のお話と続く中、児童全員がすばらしい態度で参加していました。
画像1
画像2
画像3

調理実習(6年)

画像1画像2
12月19日(火)、6年生で調理実習を行いました。ジャガイモを使った料理です。ジャーマンポテト、いももち、などを作りました。最後は、職員室の先生方にも、持ってきてくれました。ごちそうさまでした。大変おいしくいただきました。ありがとうございました。

気づき、考え、実行する子ども(その2)

画像1画像2
 児童会活動の紹介です。集会委員会では、階段や廊下にゴミが落ちていると、掃き掃除をしてくれます。放送委員会では、毎朝の行事予定を確認し、全校生にお知らせしています。児童会の一人一人が自分ができることは何かを考え、実行しています。(s)

おでかけアリオス

12月18日(月)、3,4年の児童は、「おでかけアリオス」ですばらしい金管アンサンブルを鑑賞しました。
画像1
画像2
画像3

友達を思う心(1年道徳科の研究授業)

画像1画像2画像3
 本校の重点目標2では、「道徳の授業を充実し、道徳性を育成します」を挙げています。その一環として、本日12月15日、たくさんの先生方をお呼びし、研究授業を行いました。
 「2わのことり」を教材に、友達の立場や気持ちを考えて、友達と仲良く、助け合っていこうとする心情を育てました。
 子ども達の一生懸命友達のことを考えようとする姿が大変印象的でした。(s)

ちぎり絵、上手にできたよ。(しらゆり学級)

画像1画像2
 12月8日、しらゆり学級の2年生は、花や宇宙など、自分の大好きなものをちぎり絵で表現していました。思い入れのあるものをテーマにすることで、粘り強く作品づくりに取組み、すばらしい作品を仕上げました。(S)

考える子ども、思いやりのある子ども

画像1画像2
 本日(12月13日)の3校時、2年生は、担任先生の出張のため、補欠の先生(その授業だけに入る先生)のもと、自分たちで算数の学習をしていました。それまでの学習を振り返り、算数のかけ算のプリントに熱心に取り組んでいました。わからないところがあると、友達同士で教え合う場面もみられました。本校の教育目標、「考える子ども」「思いやりのある子ども」が育っています。普段の学習の成果です。(s)

気づき、考え、実行する子ども(その1)

画像1画像2
 江名小学校児童会では、学校のためになることを見つけ、考え、進んで実行しています。集会委員会では、旗の上げ下げを行っています。環境委員会では、花の水やりをやっています。毎日交代で、主体的に行っています。今後も、「気づき、考え、実行する」子ども達の姿を紹介していきたいと思います。(S)

税金のありがたさを知る(租税教室)

画像1画像2画像3
 12月8日(金)、6年生で、いわき法人会・事務局長の石田文晃さんをゲストティーチャーとしてお招きし、租税教室を行いました。
 税とは何か、もし税金がなかったら、などの話を聞き、税金のありがたさを知りました。その中で、6年生17名のために、6年間使われる税金はおよそ1億円だということを知り、子ども達は、びっくり。そして、その実物大の見本を手にし、更にびっくり!!
 学びとは驚きの連続です。石田さん、本当にありがとうございました。(s)

4年 総合 シニア体験

12月7日(木)、4年生の総合的な学習の時間で「インスタントシニア体験」が行われました。
画像1
画像2
画像3

なかよしタイム

12月7日(木)、江名幼稚園のお友だちといっしょに、たてわり班活動「なかよしタイム」を行いました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 ・全校集会・委員会活動
1/23 ・読み聞かせ・司書来校
1/24 ・ALT来校・だるま市見学(1、2年)・全国学校給食週間(〜30日)
1/25 ・教室の空気検査・クラブ活動
1/26 ・幼稚園児参観(給食試食会)
いわき市立江名小学校
〒970-0311
住所:福島県いわき市江名字天ヶ作154
TEL:0246-55-7042
FAX:0246-55-7062