最新更新日:2019/03/23
本日:count up1
昨日:2
総数:43710
平成31年度が終了しました。ご理解・ご協力ありがとうございました。春休みの子ども達の安全確保をお願いします。

薬物乱用防止教室

11月6日に、5・6年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。
アルコール、タバコ、そして「危険ドラッグ」、それぞれが体や心へどのような影響を及ぼすのか、本校の学校薬剤師の先生が、豊富な資料や画像をもとに分かりやすく説明してくださいました。「健康寿命」を伸ばすためにも、今日の学習を生かしていきたいです。

画像1
画像2

食に関する学習

11月4日は、1年生と3年生が「食に関する学習」を行いました。1年生は「食べ物の働きを知って何でも食べられるようになろう」、3年生は「健康によい食べ方を考えて実行することを決めよう」というめあてで学習しました。四倉学校給食共同調理場の栄養教諭と栄養技師の先生から教えていただいたことを生かして、子どもたち一人一人がこれから実践したいことを考えることができました。
画像1

学習発表会

 10月25日(土)は、学習発表会でした。
 演目は、◆開幕の言葉・ダンス(1・2年) ◆(全校合唱)ゆうき ◆(劇)三年とうげ(3年) ◆(表現)マッスルミュージカル(5年) ◆(劇)10月の花火(1年) ◆(伝統芸能)三匹獅子踊 ◆(合奏)ようこそディズニーの世界へ(4年) ◆(朗読)わっしょい!のはらむら(2年) ◆(劇)よだかの星(6年)でした。
 大勢の保護者の皆様、そして来賓の皆様を前に校内発表会以上にはりきって演じることができていたようでした。会場では感激して涙を拭う方の姿もみられ、がんばった子どもたちの心が伝わってよかったと思いました。
 参観していただいた来賓の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

校内発表会

10月22日(水)は、学習発表会の予行を兼ねた校内発表会でした。今まで学年で練習してきた演目を、はじめてほかの学年のお友達に発表するとあって緊張した表情も見られましたが、みんな元気いっぱいに発表できました。25日(土)の本番がとても楽しみになりました。
画像1
画像2
画像3

愛校清掃

10月10日(金)3校時に全校で愛校清掃を行いました。児童数から比べるととても大きな校庭ですが、先日のPTA作業もあってトラック内はほとんど除草が済んでいたので、その周辺を分担して行いました。みんなの協力で、さらにきれいな校庭になりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 宿泊活動

10月1日(水)〜3日(金)まで、那須甲子青少年自然の家で5年生の宿泊活動が行われました。慣れない野外炊飯では苦労もしましたが、とても有意義な活動ができました。この経験をこれからの学校生活に生かしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生 見学学習 アクアマリンふくしま

10月3日(金)に、2年生の見学学習が行われました。
はじめに、「うおのぞき」で鰹節を削ったり、魚への餌やりをしたりしました。
そのあと、「本館」に行ってたくさんの魚を見学しました。アクアマリンふくしまには、江名小のお友達が作った「干物アート」が飾ってあり、みんな驚いていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 見学学習 小名浜給食センター

 10月1日(水)に1年生の見学学習が行われました。
 見学したのは、小名浜給食センター(正式名は小名浜学校給食共同調理場)です。
 子どもたちは、大きな鍋やへら(オールというそうです)にびっくりしていましたが事前に考えていた質問もしっかりできてとてもよい見学ができたと思います。
画像1
画像2
画像3

なかよしタイム

今日は、今年度3回目の「なかよしタイム」です。「なかよしタイム」は、江名幼稚園のお友達も参加しての全校縦割り班活動です。毎回、班のリーダーの企画でたのしいミニ集会が行われます。今回も笑顔がいっぱいの活動になったようです。
画像1
画像2

全校集会 獅子踊 伝承者認定証伝達

今日の全校集会では、江名諏訪神社の夏季例大祭で奉納された獅子踊を踊った6年生5名に『諏訪神社伝統芸能継承者』としての認定証が伝達されました。教頭先生からは、「今日は6年生5名のお友達に認定証を伝達しましたが、1年生から5年生もこの5名の先輩に続き伝統を受け継いでいってほしいと思います。」という話がありました。
画像1

避難訓練_不審者対応

今日は、不審者対応の避難訓練でした。訓練の後、教頭先生から、
 ○放送、先生の話を落ち着いてよく聞く。
 ○想定どおりのことは起こらないのでそのつもりで。
 ○いざとなったら、瞬時に判断し、それぞれが逃げる。
という話がありました。
全校児童が、真剣に取り組むことができたました。
画像1
画像2

ふくしまエコキャップ運動 キャップ回収

●キャップ860個でワクチン1人分●

 江名小では、ペットボトルキャップを回収し、二酸化炭素を削減するとともに、途上国の子どもたちにワクチン代を送る活動「ふくしまエコキャップ運動」に参加しています。
 きょうは、これまで集めたエコキャップの回収日で環境委員会を中心に6年生全員で回収車にキャップを運びました。全部で250kgほどのキャップでした。
 ※ふくしまエコキャップ運動
  http://www.minyu-net.com/eco/
画像1
画像2

全校集会 6月読書月間表彰 校長先生のお話

○今月の歌では、3年生が手話で「世界中の子どもたちが」を指揮してくれました。
○表彰では、6月読書月間の表彰がありました。読書ページ数などが発表されるたびに「ウワー」「スゴーイ」という声が上がりました。みんなよく読書できましたね。
○校長先生からは、早稲田大学アメフト部によるフラッグフットボールのお話、ワールドカップサッカーのお話、そして「友だちへのちょっとした気遣い・言葉遣いなどで仲良く生活できますよ」などのお話がありました。
画像1
画像2
画像3

七夕集会

画像1
画像2
今日、3校時は、縦割り班活動による七夕集会でした。七夕の歌や願い事の発表のあと、縦割り班ごとに自分の願い事を貼りました。「お父さんとガソリンスタンドで働きたい。」や「小学校の先生になりたい」など、たくさんの願い事が飾り付けられていました。

2年 算数 授業研究

画像1
画像2
画像3
今日は、2校時に2年生の授業研究がありました。教科は算数です。先生方が参観する中、子どもたちは、先生の話をよく聞き、よく考え、よく活動していました。最後の算数日記の発表も頑張っていました。

ASIMO特別授業

画像1
画像2
画像3
 今日は、子どもたちに「知ること」「学ぶこと」に対する関心を高め夢をもって努力する態度を育てることをねらいとして「ASIMO特別授業」を行いました。ASIMOは本田技研が開発した人型ロボットで、実際に目の前を歩く姿を見るのははじめての子どもたちは、目をキラキラさせながら授業を受けていました。ASIMOの開発ストーリーや様々な機能の紹介を聞いたり見たりするたびに大きな歓声があがり、楽しくロボットについて学ぶことができました。
 授業を提供してくださった関係の皆様、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 ・入学式
いわき市立江名小学校
〒970-0311
住所:福島県いわき市江名字天ヶ作154
TEL:0246-55-7042
FAX:0246-55-7062