最新更新日:2024/04/30
本日:count up11
昨日:147
総数:452051
教育目標:心豊かに たくましく 生き生きと学ぶ 若あゆの子

みんなで楽しくお勉強(国語)  12月14日(金)

画像1 画像1
 本日、2校時、1年2組の国語の授業研究会がありました。
 物語『おとうとねずみ チロ』の読み取りの時間でした。
 子どもたちは楽しく国語のお勉強をしておりました。
 チロの気持ちをみんなで考え合いました。

アンサンブルコンテスト県北支部大会  12月9日(日)

画像1 画像1
 第40回福島県アンサンブルコンテスト県北支部大会は12月9日(日)福島県文化センター大ホールにおいて小学校の部が行われました。
 本校からは、金管八重奏、木管八重奏、クラリネット八重奏の3組が出場しました。
 結果は、大変すばらしく、3組とも「金賞」を受賞しました。
 このうち、木管八重奏とクラリネット八重奏の2組は県大会に県北の代表として出場することになりました。
 惜しいのは、金管八重奏です。代表となったチームと差はなかったと思います。僅差だったと思います。
 県大会は、1月13日(日)郡山市民文化センターで行われます。応援ください。

国語のお勉強、一生懸命  12月7日(金)

画像1 画像1
 本日2校時、3年3組の国語のお勉強の様子を見せてもらいました。(校内の授業研究会)
 一生懸命考え、ノートし、発表する子どもたち。とても立派でした。
 はっきり話す、たくさん自分の考えが書ける3年生でした。

おはなしの会(おはなしおばさん来校)  12月7日(金)

画像1 画像1
 12月7日(金)3校時体育館において、おはなしおばさん(横山幸子さん)をお招きして昔話をお聞きする「おはなし会」が行われました。
 参加したのは1年生から3年生までの下学年生です。
 楽しい昔話をたくさんしていただきました。
 どんなお話だったか、お子さんに聞いてみてください。

城選手のサイン入りユニホーム

画像1 画像1
 12月5日(水)キリンスマイルフィールド開催の折にいただいた城選手のサイン入りユニホームを廊下に飾りました。
 職員室前の廊下にありますので、ご来校の際にはご覧ください。

お掃除楽々(4年生)

画像1 画像1
11月15日。プールに、発酵させたEM菌を入れました。
10日ぐらい前に、米のとぎ汁にEM菌と砂糖を入れ、教室の日当たりのよい窓辺で発酵させてきました。このEM菌の活躍により、来年のプール清掃が少し楽になります。冬の間、がんばってねEM菌。

JFA・キリンスマイルフィールド  12月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月5日(水)午前中、本校校庭においてJFA・キリンスマイルフィールドが行われました。
 元プロサッカー選手の城彰二選手が本校を訪れ、楽しく運動する機会を作ってくれました。
 1・2校時が6年1組・3組。3・4校時が6年2組・4組の2班に分かれて行われました。
 「さあ、みんなでサッカーをしよう!」と言うテーマにはなっていましたが、サッカーではなく、サッカーボールを使った運動を楽しく2時間行うことができました。
 男女対抗のゲームでは、いかに早くゴールするかを競い合いました。
 チームワークをいかに高め、その力をどう発揮するかが問われる場面が多く、子どもたちは女子は男子に、男子は女子に負けまいと必死でした。
 午前中いっぱい、校庭には元気に運動する子どもたちの声(歓声)が響き続けました。
 尚、これを機会に学校には、簡易型のサッカーゴール、サッカーボール、ビブス、コーン等をいただきました。
 参加した子どもたちには、記念の集合写真をいただきました。
 城選手といっしょに、本当に楽しい時間を過ごすことができました。6年生は、いい記念になりましたね。

吹奏楽部−校内発表会−   12月1日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(12月1日土曜日)10時から本校体育館において、アンサンブル演奏の校内発表会が行われました。
 部員全員がグループを組んで練習してきた曲を発表しました。
 演奏グループ数は9組。3年生から6年生まで一生懸命練習した成果を披露する発表会でした。
 今日は朝から雪が降り、寒い体育館でしたので、ピッチを合わせることやかじかむ指を動かすのにも大変だったかもしれませんが、演奏はとってもすばらしいものでした。
 たくさんの保護者の皆さんに聞いていただけたことも、子どもたちの励みになったことと思います。ありがとうございました。

工場見学に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科で工場の仕事を学習しました。その一環として地元の工場に見学学習に行きました。今回見学させていただいた工場は、学区内にありますSSKプロダクツ株式会社 福島工場です。
 工場の方からレトルト食品と他の食品の違いについて説明をいただきました。その後実際に製造ラインの見学もさせていただきました。食品工場とあって、衛生管理に気を遣っていることなど工場の秘密をたくさん知ることができ有意義な学習ができました。

昔話を読んで考える(5年生国語の学習)  11月30日(金)

画像1 画像1
 11月30日(金)2校時、5年2組で国語の研究授業が行われました。
 指導者は担任の佐久間先生。
 教材は「きつねのおきゃくさま」あまんきみこ作です。
 学習では、この物語(昔話)を通じて登場人物の内面に迫るための分析が、表現に即して行われました。
 難しい部分へのアプローチでしたが、子どもたちは本当によく考え、すばらしい考えを発表していたのが印象的でした。
 さすが5年生、力があります。
 ところで、最後の「とっぴんぱらりのぷう」をどうとらえるのでしょう。次の時間が楽しみです。

本校の国語実践を発表   11月29日(木)

画像1 画像1
 11月29日(木)福島県教育センターにおいて、平成24年度福島県教育研究発表会が行われました。県内各地よりたくさんの先生方が集まり、研究実践校の発表や県教育センターの進める研究についての発表をお聞きすることができました。
 本校は、今年、研究協力校として県教育センターの研究に協力してきました。
 その研究(国語)について本日の会で発表することになっていました。
 協力して授業を進め、発表したのは、6年の武澤先生です。プレゼン資料作成と本番でのPC操作を3年の渡部先生が補助しての発表でした。
 実践した内容(言語活動の指導)について、大勢の先生方に、本校が進める国語の学習も含めて提案することができました。

伊達方部学校保健研究協議会 11月28日(水)

画像1 画像1
 11月28日(水)午後、伊達学習交流館において平成24年度伊達方部学校保健研究協議会が行われました。
 毎年行われる伊達方部の幼稚園、小学校、中学校の先生方・保護者の代表による保健に関する協議会です。
 今年は伊達小学校が当番校でした。
 テーマを「震災後の子どもたちの健康問題を考える」として、アンケート結果の報告や話し合いが持たれました。
 会の後半には、講師としてお招きした杉浦伸郎先生(株式会社コーチズ代表取締役)の「アドベンチャー体験学習による生きる力(ライフスキル)涵養プログラム」についてのお話をお聞きしました。
 大変すばらしいお話をお聞きすることができました。

国語授業研究会 〜詩の学習〜

画像1 画像1
 11月28日(水)5校時、伊達方部の先生方も参加して、本校4年1組の国語の学習について参観と話し合い(授業研究会)が持たれました。
 指導・助言者には、福島県教育センターの先生をお迎えしました。
 まど・みちお さんの詩「よかったなあ」を教材に、詩の内容や言葉から情景や作者の思いをつかむ学習が展開されました。
 子どもたちは、詩から思い浮かべた豊かな情景をもとに、自分の考えをノートにまとめたり発表したりしておりました。

クロスカントリー大会  11月21日(水)

画像1 画像1
 11月21日(水)の午前中、本校のクロスカントリー大会が行われました。
 2校時に低学年、3校時に中学年、4校時に高学年と分けて実施しました。
 当日は大変風が強い日でした。晴れていても風が冷たく応援いただいた保護者の皆さんも大変だったと思います。最後まで応援いただきまして本当にありがとうございました。
 向かい風にも負けず、ゴールをめざす子どもたちの頑張りが光る大会でした。

学習発表会(感動の連続!)  11月17日(土)

画像1 画像1
 本日はありがとうございました。
 本校学習発表会は、会場いっぱいのお客さんに見守られて、無事、終了することができました。寒い会場、混み合っている客席など、いろいろご迷惑をおかけしましたが、本当にありがとうございました。
 どの学年も、校内発表の14日(水)に比べ、一段とうまくなっていました。
 私は、感動、感動の連続でした。
 特に、写真の6年生の劇は、すごかったです。
 「開会の言葉」から「閉会の言葉」まで、本当に内容のあるすばらしい学習発表会でした。

クロスカントリー大会めざして  11月16日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は学習発表会です。
 たくさんの皆さんにお出でいただければと思っています。
 さて、クロスカントリー大会が来週の水曜日、21日午前中(低学年2校時、中学年3校時、高学年4校時)に行われます。
 写真のように、朝の時間(1枚目)や体育の時間(2枚目)にいっしょうけんめい走っています。

学習発表会(校内発表会)  11月14日(水)

画像1 画像1
 本日(11月14日)午前中、体育館において学習発表会の校内発表会が行われました。
 17日(土曜日)と同じ順番で各学年の発表を行いました。
 各学年の出し物をお互いに鑑賞し合うとともに、係の仕事も本番と同じくやってみました。
 発表内容は、各学年ともすばらしい内容でした。
 感動しました。
 17日(土曜日)本番の発表は、これ以上よくなると思うと実に楽しみです。
 是非、最後の6年生までご覧いただきたいと思います。(実際、6年生の劇が、とってもいいのです。また、6年生の閉会の言葉は、グッときます。)
 たくさんの皆さんにお出でいただきたいと思っています。よろしくお願いします。
 尚、当日はくもりのち雨の天気予報が出ています。寒さが心配されますので、十分に寒さ対策をしてお出でください。

コンテスト結果(優秀賞)を ご報告

画像1 画像1
 本日(11月12日)放課後、伊達市教育委員会を訪問し、昨日行われた日本管楽合奏コンテスト入賞のご報告とごあいさつをしてきました。
 訪問したのは、校長、顧問、部長、副部長の4人です。
 教育長さん、課長さん、多くの教育委員会の皆さんに祝福していただきました。
 お忙しいところを皆さんに時間をさいていただきました。ありがとうございました。

日本管楽合奏コンテスト 優秀賞受賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月11日(日)東京都文京区、文京シビックホールで行われた全国大会で本校吹奏楽部は「優秀賞」に輝きました。
 全国大会の小学校部門には31校が出場しました。本校は25番目の演奏でした。はじめての全国大会参加ではありましたが、子どもたちは落ち着いて、堂々と演奏することができました。本当に立派な演奏でした。
 響きのよい会場での演奏に子どもたちも気持ちよかったのでしょう。「満足のいく演奏ができました。」と感想を話す子どもの声に、こちらもうれしくなりました。
 今回、東京のあのようにすばらしい会場で演奏できたことは本当にすばらしい事でした。

第3回PTA理事会開催

画像1 画像1
 本日(11月10日 土曜日)9時より図書室において第3回PTA理事会が開催されました。
 県連P研究大会参加報告(P会長)、教育講演会(ミュージックセミナー)アンケート結果(教養部長)、ベルマーク累計200万点の表彰について(ベルマーク部長)、学校自由参観アンケート結果(教務)等の内容について報告と協議が行われました。
 お忙しいところお休みの日に参加いただいた理事の皆さん、ありがとうございました。 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立伊達小学校
〒960-0467
住所:福島県伊達市舘ノ内20
TEL:024-583-3028
FAX:024-583-2210