最新更新日:2024/04/25
本日:count up12
昨日:77
総数:449676
教育目標:心豊かに たくましく 生き生きと学ぶ 若あゆの子

全校集会が行われました! その2

 全校集会が行われました!その2では、生徒指導担当からの話の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会が行われました! その1

 本日(24日)の昼の時間に全校集会が行われました。
 全校集会では、企画委員会の進行で「昼のあいさつ」「校長講話」「表彰」「生徒指導の講話」が行われました。校長からは、子どもたちと2ヶ月過ごして見てきた子どもたちの頑張りの様子を紹介しました。表彰は、伊達ソフトボールスポーツ少年団と伊達バレーボールスポーツ少年団への伝達表彰を行いました。生徒指導講話では、「学校のきまり」について担当の先生から分かりやすく話がありました。
 その1では、全校あいさつ、表彰の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動も運動会一色!

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校が1つとなって運動会に取り組む意識を高めるため、今週の朝の時間は、応援合戦の歌とラジオ体操を全校一斉に行っています。
 6年生全員が、1〜5年生までの各学級を訪れ、下級生の模範となって活動しています。下級生にとっては、6年生の訪問はとても心強いものです。特に、1年生にとってはラジオ体操を正確にできるようになるために助かっています。

第3回運動会全体練習が行われました!

 本日(23日)、運動会全体練習の3回目が行われました。全体練習としては、最後の練習です。
 開会式と閉会式、応援合戦、ラジオ体操と全体にかかわる練習を行いました。また、3年生のチャンス走で指揮係や審判係等の係連携に関するリハーサルも行いました。運動会当日がいよいよ楽しみとなりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく 国語辞典の使い方教室

5月9日(水)
この日は、ベネッセの講師の先生をお呼びし、国語辞典の使い方を楽しく学びました。
子どもたちも、知っている言葉から聞いたことのない言葉までたくさんの言葉が載っている辞典を使うことに、夢中になっていました。
調べた言葉のページには付箋を貼っていったのですが、付箋紙で辞典がパンパンになる子がたくさんいました。休み時間にも一生懸命調べている子がいました。

これからも、「学ぶことは楽しい!」を実感できるような学習にしていきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校の周りを探検しました パート2

探検の様子の続きをお送りします。
2回目に向かったのは東コース。(4月23日)畑や4号線沿いの大きな道路、伊達の商店街などを見てくることができました。
3回目に向かったのは北コース。(5月1日)聖光学院の近くなどを見てくることができました。
最後に向かったのは南コース。(5月10日)住宅街や大きな工場の様子を見てくることができました。

探検中、地域の方々に元気よくあいさつすることもできました。あらためて歩いてみると、自分たちの住む町にはいろいろな建物やお店があることに気づけたと思います。これからさらに、伊達市全体の学習へと広がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回運動会全体練習が行われました! その3

 第2回運動会全体練習が行われました!その3では、ラジオ体操と閉会式の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回運動会全体練習が行われました! その2

 第2回運動会全体練習が行われました!その2では、応援合戦の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回運動会全体練習が行われました! その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日に引き続き、本日(22日)も晴天の下運動会全体練習が行われました。
 入場行進からスタートし、開会式の通し、ラジオ体操、退場、閉会式の通し練習が行われました。
 その1では、入場行進の様子と国歌を歌う代表児童の様子をご紹介いたします。

朝、水やり頑張っています!(2年生)

 「校長先生、ぼくのミニトマトの実がなっています。」
 朝、2年生の男の子に声をかけられました。
 2年生の教室前の行ってみると、子どもたちが自分の野菜に一生懸命水やりを行っていました。その姿は、早く大きくなって、おいしい野菜がたくさんできてほしいという願いが感じられました。実現するといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝、水やり頑張っています!(1年生)

 1年生は、毎朝アサガオの水やりを頑張っています。
 種をまいてから一週間、ほとんどの子どもたちのアサガオの芽がでました。日々成長するアサガオを楽しみに、朝の短い時間を利用し、一生懸命水やりをする姿がとても微笑ましい1年生でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会係児童との打合せを行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の放課後、運動会の児童係と教師の打合せが行われました。
 係は、5・6年生全員が総務、会場準備、指揮、審判、児童応援、招集、放送、賞品記録、救護の9種類の係に分かれ、それぞれに運動会当日活動します。子どもたちが主体的に仕事を行えるよう、担当の先生方と念入りに打合せを行いました。運動会種目と同様、子どもたちの係活動の様子もご覧いただきたいと思います。
 ここでは、救護係と審判係の打合せの様子をご紹介いたします。

消防署見学

 4月27日に桑折町にある、伊達地方消防組合中央消防署西分署へ見学に行ってまいりました。今まで見えなかった部分で大変なお仕事をしていることが分かりました。とてもていねいに教えていただきました。お忙しい中、見学させていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回運動会全体練習が行われました!

 本日(5月21日)、第1回運動会全体練習が行われました。
 練習内容は、入場行進、開会式、ラジオ体操、退場を行いました。開会式の中では、1年生の3名が「開会のことば」を大きな声で立派に行いました。明日は2回目、明後日は3回目の練習がおこなわれる予定です。暑い中ではありましたが、みんなキビキビとしっかり行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり勉強もしています!(けやき学級)

画像1 画像1
 26日(土)に運動会を控え、運動会の練習が盛んになってくるな今週ですが、学習もしっかり行っています。
 けやき学級では3校時の運動会全体練習の後、しっかり算数の勉強を行っていました。長さの単位「cm センチメートル」の学習でした。
画像2 画像2

学校の周りを探検しました

学年が一つ上がり、新しいクラスにも慣れ、日々生き生きと活動している3年生です。
こちらのブログでは、学校での出来事や子どもたちの成長をお伝えしていきたいと思います。1年間、よろしくお願いします。

さて、3年生では総合的な学習と社会科の学習で、学校の周りを東西南北の4つのコースに分けて探検しました。

始めに向かったのは西コース!(4月16日)
たくさんメモをとりながら、町にあるお店、建物、人々の様子に気づくことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放射線を測定しました! その2

 放射線を測定しました!その2では、校舎外の放射線を測定する子どもたちの様子をご紹介いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放射線を測定しました! その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、総合的な学習の単元「放射線について考えよう」で、校舎内や校舎外の放射線の測定を行いました。
 放射線測定器「はかるくん」を伊達市から借用し、より多くの子どもたちが身近にある放射線を実際に測定しました。体験活動を通して、放射線に対する正しい知識と適切な対応を学ぶことができました。

アサガオのお世話をしています!

 1年生がアサガオの種を自分の鉢にまいたのは先日紹介しました。子どもたちは、種まきの日から、毎日水やりのお世話を一生懸命行っています。
 今日は、よく観察してみると小さな芽を見つけました。このところ暖かな日が続いたためでしょうね。アサガオも子どもたちもこれからの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回「わかあゆファミリー」が行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(17日)の昼の時間は、全校縦割りの「わかあゆファミリー」が行われました。前回は組織づくりでしたので、活動としては初めてとなります。
 体育館でドッジボールや鬼ごっこを行う班、校庭でボールゲームや遊具で遊ぶ班等、各班の計画に従って、全校生で触れ合っていました。時間は短かったのですが、思いやりいっぱいの一時でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
5/26 運動会
5/28 振替休日
伊達市立伊達小学校
〒960-0467
住所:福島県伊達市舘ノ内20
TEL:024-583-3028
FAX:024-583-2210