最新更新日:2024/05/30
本日:count up71
昨日:167
総数:454182
教育目標:心豊かに たくましく 生き生きと学ぶ 若あゆの子

スキー教室 その16

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 その15

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 その14

 レストハウスで昼食です。メニューは「沼尻カレー」です。おいしくいただきました。おかわりもしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 その13

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 その12

 経験者のグループは,林間コースも滑っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 その11

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 その10

 午前中に,リフトに乗ったグループもありました。「初めてのリフト!」「けっこうこわいーー」と言いながら無事に,乗車・降車しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 その9

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 その8

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 その7

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 その6

 時折,小雪が舞うこともありますが,子どもたちはコーチの指導のもと,楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 その5

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 その4

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 その3

 準備運動から始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 その2

 ホテルでスキーウエアに着替え,沼尻スキー場に移動して開校式を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生、スキー教室実施!(その1 出発式)

 2月18日(火)〜19日(水)にかけて、5年生が宿泊活動(スキー教室)を行います。場所は猪苗代スキー場でしたが、雪不足のため沼尻スキー場に変更しての実施です。とにかく、怪我なく楽しく過ごしてほしいと思います。
 その1では、出発式の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の読み聞かせ実施!

 本日(2月17日)の朝の時間に、今年度最後の「読み聞かせ」が行われました。本日は、1年生とわかあゆ・けやき学級でした。
 図書ボランティアの皆様には、1年間、月曜日と火曜日の朝の時間に「読み聞かせ」を行って頂きまして、ありがとうございました。お陰様で、子どもたちの本への興味関心が高まり、年々読書量が増加しております。次年度も継続して「読み聞かせ」のご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2019年度ざぶん賞福島表彰式お行われました!

 2月15日(土)13時から「2019ざぶん賞福島地区表彰式」が福島市アクティブシニアセンター(AOZ)を会場に行われました。
 この表彰式には、本校から全国表彰特別賞を受賞した3年生が参加しました。ここでは、本校の特別賞を受賞した3年生の表彰の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年間の通学班長・副班長、お疲れ様でした!

 本日(2月14日)昼休みに、今年度最後の通学班長会を行いました。
 通学班長会とは、通学班の班長さんと副班長さんが体育館に集まり、集団登校について月に1度反省を行う会です。班旗の使い方や集合時刻、登校の仕方、あいさつの仕方、その他気になることの5項目について反省し、次に生かしていきます。
 各班長さん・副班長さん、1年間班員の安全確保に努めていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物の紹介!

 学校には各学年や委員会の掲示板があり、そこには子どもたちの作品や活動の様子が掲示されてあります。ここでは、その一部をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り(若あゆのこら)

伊達市立伊達小学校
〒960-0467
住所:福島県伊達市舘ノ内20
TEL:024-583-3028
FAX:024-583-2210