最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:162
総数:450790
教育目標:心豊かに たくましく 生き生きと学ぶ 若あゆの子

全校生でビンゴ大会実施中!

 児童会企画委員会が楽しいゲームを企画し、今日(2月5日)からスタートしました。それは、ビンゴ大会です。
 ビンゴ大会は、各学級で25ますの中に、自由に1〜24までの数字を記入します。(まん中はフリーとして既にまるで囲まれています)昼の時間を利用し、企画委員会のお友達が校長室へやって来て、校長が箱から数字の書いてある紙を引きます。今日は、2枚の紙を引きました。紙に書いてある数字を昼の放送で発表し、あらかじめ書いた1〜24の数字をまるで囲みます。そして、縦・横・斜めで揃ったらビンゴです。今日は「9」と「15」の数字でした。一番早くビンゴとなる学級は果たしてどこでしょうか? 
 ここでは、企画委員会のお友達が校長室へ来て、校長が紙を引く様子と放送で発表する様子、1年生のビンゴ状況をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学班長会を行いました!

 本日(2月4日)13時30分から通学班長会を行いました。伊達小学校屋内運動場(アリーナ・児童クラブ)建設に伴い、通学路が一部変更になってから初めての通学班長会です。
 各班の班長さん、副班長さんはこれまでの登校をしっかり反省し、改めて安全に登校することを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸教室を行いました!(6年2組編)その2

 陶芸教室を行いました!(6年2組編)その2でも、2組の子どもたちの制作の様子と出来上がった作品をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸教室を行いました!(6年2組編)その1

 本日(2月4日)の3・4校時に6年2組対象に卒業制作の陶芸教室を行いました。一昨日は6年1組、昨日は6年3組で行いましたので、3日連続で桑折町にある桃山房窯の窯元である陶芸家鈴木徹先生にご指導いただきました。
 子どもたちは、卒業に思いを込めてそれぞれにオリジナルの皿を制作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入学児童保護者説明会を行いました!

 本日(2月3日)午後2時から「令和3年度新入学児童保護者説明会」及び「学用品販売」を行いました。
 保護者説明会では、校長から「令和2年度伊達小学校の教育活動」と「校舎改築」についての話があり、その後、入学前の準備と心得について、各担当から要点を絞っての説明がありました。最後にPTA会長様から「PTAの組織・活動について」の話があり、PTA活動への理解を図りました。入学まで2ヶ月余り、保護者の方々はメモを取りながら真剣に説明を聞いていました。
 今年度は新型コロナウイルス感染防止対策として、例年図書室で行っていた説明会をソーシャルディスタンスがとれる体育館で行ったり、新入学児童学用品販売を密を防ぐため5つの会場で行ったりして実施しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸教室を行いました!(6年3組編)その2

 陶芸教室を行いました!(6年3組編)その2でも、3組の子どもたちの制作の様子と出来上がった作品をご紹介いたします。
 明日(2月4日)は2組の子どもたちが行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸教室を行いました!(6年3組編)その1

 本日(2月3日)の3・4校時に6年3組対象に卒業制作の陶芸教室を行いました。昨日は、6年1組でした。講師の先生は、昨日と同じ桑折町にある桃山房窯の窯元である陶芸家鈴木徹先生でした。子どもたちは、思い思いにオリジナルの皿を制作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

極寒の中、工事が進行!(アリーナ建設工事)

 1月30日(土)に屋内運動場(アリーナ)建築工事の安全祈願祭を行ったことは、すでにお知らせしておりましたが、その後今週から本格的な工事が始まりました。
 今日(2月3日)は、敷地内に大型クレーン車が2台が入り、工事を進めていました。その様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は「新入学児童保護者説明会・学用品販売」です!

 すでにご案内しておりました「新入学児童説明会」を以下のように開催します。新型コロナウイルス感染防止の観点から,変更点もありますのでご確認ください。
【期 日】
 ○2月3日(水)
【日 程】
 ○13:40〜受付〔体育館玄関〕
 ○14:00〜説明会〔体育館〕
 ○15:00〜学用品販売
【持ち物】
1 児童調査票
2 食物アレルギー等の現状とその対応
 ・学校生活管理指導表(該当児童のみ)
3 学用品購入希望書【A〜E】
 ・封筒に入れた現金(おつりのないように)
 ・購入した物を入れる大きな袋
4 上ばき

 現在,福島県は「新型コロナウイルス緊急対策期間中」となっておりますので,新型コロナウイルス感染防止対策を十分に行いながら実施いたします。
 説明会は,体育館で実施し,座席の間隔をできるだけ離してソーシャルディスタンスを確保します。また,各担当からの説明時間を短縮し,短時間で行うようにします。学用品販売は,販売業者ごとに会場を分散し,密を防ぐようにします。
 つきましては,保護者の皆様におかれましても,マスクを着用して来校いただき,校内各所に設置したアルコールにより,手指消毒に心がけていただきますようお願いします。また,駐車場は校庭となりますので,校庭東側から入りご利用ください。週末積もった雪がとけ,ぬかるみ等があって校庭の状態が悪いので,履き物にご注意ください。徒歩等での来校もご検討ください。
 なお,受付は昇降口から体育館に変更しますので,体育館玄関よりお入りください。ここでの写真は,駐車場となる校庭の様子と会場の体育館の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸教室を行いました!(6年1組編)その2

 陶芸教室を行いました!(6年1組編)その2でも、1組の子どもたちの制作の様子と出来上がった作品をご紹介いたします。
 明日(2月3日)は2組、明後日(2月4日)は3組が行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陶芸教室を行いました!(6年1組編)その1

 本日(2月2日)の3・4校時に6年1組対象に陶芸教室を行いました。講師の先生に、桑折町にある桃山房窯の窯元である陶芸家鈴木徹先生をお迎えしての実施でした。
 この陶芸教室は、卒業制作として自分オリジナルの皿作りを行うことを目的として行いました。焼くと白くなる粘土の皿にピンク、茶色、黒の粘土を使って飾りをつけます。子どもたちは、鈴木先生から「陶芸はあせらず作ることが、上手に作るコツ」と言うお話しを受け、制作の仕方を丁寧にご指導いただき、「卒業」の思いを込めて作品を作りました。
 出来上がった作品は1ヶ月ほど乾かし、その後窯で焼き上げることとなります。1ヶ月後の完成が今から楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日から車両の通行・駐車規制がスタート!

 既にお便りやホームページでお知らせしておりましたが、2月1日からアリーナ建設に伴い車両の通行・駐車規制を行っております。
 ご不便をおかけしますが、車で学校へお出での際は、ご協力をよろしくお願いいたします。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミュタン福島で体験学習を行いました!(5年3組編)

 コミュタン福島で体験学習を行いました!(5年3組編)では、3組の皆さんの学習の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミュタン福島で体験学習を行いました!(5年2組編)

 コミュタン福島で体験学習を行いました!(5年2組編)では、2組の皆さんの学習の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミュタン福島で体験学習を行いました!(5年1組編)

 5年生は、1月29日(金)に三春町にあるコミュタン福島(福島県環境創造センター)で体験学習を行ってきました。
 コミュタン福島は、体験型の展示や360度の映像を体験できる全球型の環境シアターで、放射線や福島県の現状、環境問題について学べる施設です。子どもたちは、密を避けるため学級毎に行動し学習しました。シアターでの鑑賞あり、実験ありと1日があっという間に過ぎてしまうほど楽しく学習することができました。
 ここでは、5年1組の皆さんの学習の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全祈願祭が行われました!その2

 安全祈願祭が行われました!その2では、「安全祈願祭」の実際の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全祈願祭が行われました!その1

 1月30日(土)10時から、伊達小学校屋内運動場改築工事「安全祈願祭」が行われました。雪の舞う中の「安全祈願祭」ではありましたが、しっかりした大きなテントが準備され、新型コロナウイルス感染症対策も十分とられ、文字通り安全・安心の中で行われた祈願祭でした。
 伊達市長様はじめ多くの関係者の方々、そして施工業者の皆様方の参加のもと、改築工事が事故なく進捗し、そしてそこで活動する子どもたちが安全に活動できるようにと行われた祈願祭です。きっと、来年1月の完成まで無事工事が行われることでしょう。
 その1では、会場の様子と完成予想図をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タグラグビー教室を行いました(5年生)!その2

 タグラグビー教室を行いました(5年生)!その2でも、子どもたちの活動の様子をご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タグラグビー教室を行いました(5年生)!その1

 1月28日(木)の5・6校時、5年生を対象に「タグラグビー教室」が行われました。講師は、聖光学院のラグビー部(佐藤忠洋先生をはじめ、生徒12名)の皆さんに行っていただきました。
 タグラグビーとは、プレイヤーが腰にタグベルトを巻いて、腰の左右の位置にそれぞれ1本ずつタグ付け、ラグビーのルールでゲームを行う競技です。ラグビーにはタックルがありますが、タグラグビーはタックルのかわりにこのタグをとることでボールを手放すことになり、接触はおきません。また、スクラムも行いません。
 5年生の子どもたちは、まずラグビーボールに慣れることからスタートし、最後にはゲームを行い楽しみました。聖光学院のラグビー部の皆さん、ご指導ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会(放送)を行いました!

画像1 画像1
 本日,放送による全校集会を行い,安全教育担当と生徒指導担当の先生からのお話がありました。
 安全教育担当からは,通学路の一部が変更となったことから,さらに安全に気をつけた登下校とするために,次のことをお話ししました。
1 通学路が変更となった班は,これからも注意して歩きましょう。
2 工事が進むと「高いフェンスができて見通しが悪くなる」「正門の幅がせまくなる」「電柱付近の歩道の幅がせまくなる」ので,十分に気をつけて歩きましょう。
3 集団登校する際,班長さんと副班長さんは横断旗を正しく使って,昇降口まで安全にみんなを誘導しましょう。
 生徒指導担当からは,2月のめあての「寒さに負けず元気に過ごそう」が達成できるように,残された36日間で次のことに気をつけて生活するようにお話ししました。
1 手洗い消毒に心がけ,病気にかからないようにしましょう。これからもコロナ対策を徹底していきましょう。
2 時と場に合った言葉づかいをしましょう。先生に対しても「カジュアル敬語」でいいので,「です」「ます」を上手に使って丁寧な言葉づかいをしましょう。
3 友達と仲よく遊びましょう。友達のよさを見ることができる広い心をもちましょう。

 今日の進行は,5年2組の3人が担当しました。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立伊達小学校
〒960-0467
住所:福島県伊達市舘ノ内20
TEL:024-583-3028
FAX:024-583-2210