最新更新日:2024/05/18
本日:count up40
昨日:199
総数:452279
教育目標:心豊かに たくましく 生き生きと学ぶ 若あゆの子

なわとび記録会(長縄跳び) 2月13日(金)

 団体種目は学級紅白に別れて6チーム対抗8の字跳びでした。

 それぞれのチームで、失敗した子がいても、
「だいじょうぶ、だいじょうぶ。いいよ、いいよ。」
とお互い声を掛け合い協力し励まし合って練習する姿に担任一同、さすが5年生と成長を感じていました。

 練習では100回前半しか跳べなかったチームもありましたが、今日の優勝チームは3分間で初の300回越えの302回でした。”おめでとう!”
 他のチームも声を出して励まし合ってがんばりました。
画像1 画像1

なわとび記録会 2月13日(金)

 5年生は共通種目として、二重跳びに全員で挑戦しました。また、選択種目として前・後ろ交差跳び、後ろ二重跳び、前・後ろはやぶさ跳び、前・後ろ交差二重跳びの中から、自分の挑戦したい種目に挑戦しました。昨年度の記録を上回る新記録もたくさん出すことができました。

 全員参加の持久跳びでは、普段の授業では跳びきっていた5分間が跳べず悔しがる子もいれば、自己新記録が出て大喜びしている子もいました。一人ひとりが最後まで自分の記録更新を目指しがんばりました。

 2月いっぱい、縄跳びカードなど使った体力作りに取り組ませていきたいと思います。これからも励ましとご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび記録会(開会式) 2月13日(金)

 5年生の縄跳び記録会が3校時に行われました。
 開会式では各クラス2名ずつの代表者によるめあて発表が行われました。
会場にはたくさんの保護者の皆様が応援に駆けつけて下さいました。ありがとうございました。
さあ、自分の目標に向かって、がんばれー!

画像1 画像1

「命の次に大切なもの」とは 1月26日(月)

 5年生は福島民報新聞社のご協力により、「ふくしまは負けない」出前スクールを行いました。新地町で旅館を営んでいた村上美穂子さんから東日本大震災の時の様子や、その後の仮設住宅でのエピソードなど貴重な体験談をお聞きすることができました。
 子ども達は村上さんからの
「命の次に大切なものは何かをお家の人と話し合ってみて下さい。」
というメッセージを真剣に受け止めていました。それぞれのお家ではどんな大切なものが見つかったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の実験をしました 1月22日(木)

 今日の理科では、塩化ナトリウムを水に溶かす実験をしました。はじめにどのぐらいとけるか予想をしてから実験を始めました。はかりで重さをしっかりと量り溶かしていきました。塩化ナトリウムはみんなの予想以上に水にとけることが分かり、びっくりしました。
画像1 画像1

西梶ヶ谷小学校からメッセージがきたよ うれしい! 12月22日(月)

 9月に行った移動教室で交流した川崎市立西梶ヶ谷小学校の5年生からメッセージが届きました。みんな友だちになった人の名前を探し、見つけては大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キーボード練習 12月17日(水)

 今日コンピュータの授業で、キーボードの打ち込み練習をしました。レベル1からレベル3まで、がんばってやりました。ローマ字の入力が大分上手になりました。がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご飯とみそ汁 12月9日(火)

 今日家庭科で調理実習を行いました。全員ミシンを使って自分で縫ったお気に入りのエプロンの使い初めとなりました。グループごとに鍋でご飯を炊き、みそ汁を作りました。炊飯器以外でご飯を炊くのははじめてでしたが、おいしくできました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タグラグビーを行いました 12月4日(木)

 5年生は体育の学習で「タグラグビー」を行いました。6年担任の金子先生を講師に迎えて、タグやボールに慣れることから始めました。
 今回は「タグ取り鬼ごっこ」や「円陣パス」などを学年みんなで楽しみました。天気が晴れだったので、校庭でのびのびと行うことができました。来週の体育の時間も晴れますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画の授業 11月28日(金)

 5年生は彫刻刀を使って版画の授業を行っています。気をつけて作業をしないと危ないので、緊張します。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉の学習をしました 11月4日(火)

 11月4日(火)、5年生は総合的な学習の時間に福祉の学習をしました。伊達市社会福祉協議会の方々、そして地域でボランティアをしていらっしゃる江川さんに来ていただきました。
 特に、学区内にお住まいの江川さんからは、地域で様々なボランティア活動をしている話を詳しくお聞きしました。ハーモニカでの伊達小校歌の演奏、皿回しや腹話術など子どもたちも多彩な技に驚き、高齢者の方の素晴らしさを実感したようでした。
 今後、数回に分けて体験活動を行い、福祉について理解深めていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉の学習をしました 11月4日(火)

 11月4日(火)に総合的な学習の時間に福祉の学習をしました。今回は伊達市社会福祉協議会の方々に来ていただきました。

 1時間目は学年全員でお話を聞きました。まずは手話。「伊達」は一本指を立てて目の所にななめに当てて「伊達政宗」を表現することや「伊達社会福祉」の表現の仕方を教えていただきました。手話は目の見えない人のためのものということから「福祉とは何か」「命はみんなつながっている」という話を聞きました。
 2・3・4時間目はそれぞれの教室で、「ユニバーサルデザイン」「高齢者とは」「高齢者との触れ合い」のテーマで話し合ったり、話を聞いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会に向けて 10月20日(月)

 今週の土曜日に行われる学習発表会に向けて、5、6年生の係の子ども達が係打ち合わせをしました。放送係の教室では、原稿を間違えずに読む練習をしていました。発表会当日、アナウンスが上手にできると良いですね。
画像1 画像1

昼休み 10月2日(木)

 今日の昼休みは校庭でフットベースボールをやりました。みんなでやると、とっても楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

帰校式

4日間お世話になったボランティアの先生方からお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校に到着しました

5年生全員到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のトイレ休憩です

安達太良SAで休憩をとり、学校へ向かいます。空は雲が厚くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

常磐道を走行中

窓からきれいに海が見えました。茨城県日立市付近を走行中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼ご飯です

友部SAで昼食とトイレ休憩をとり、福島県に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JAXA

ロケットを横目に、バスに乗ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り(若あゆのこら)

伊達市立伊達小学校
〒960-0467
住所:福島県伊達市舘ノ内20
TEL:024-583-3028
FAX:024-583-2210