最新更新日:2024/04/25
本日:count up74
昨日:207
総数:449556
教育目標:心豊かに たくましく 生き生きと学ぶ 若あゆの子

おでかけまほろんHPにのりました!

6月1日(木)に伊達小学校で行った「おでかけまほろん」の様子が「まほろん」のHPで紹介されています。ぜひ、ご覧ください。

http://www.mahoron.fcp.or.jp/

修学旅行 〜首都の風を感じて〜 エピソード3

さて、修学旅行の様子をお伝えしてきたこちらのシリーズも、今回のパート3で最後となります。

2日目。ホテルで美味しい朝食をいただき、まずは最初の目的地である東京スカイツリーへ。エレベーターに乗りこむと、あっという間に展望デッキへ到着しました。これまでの移動でバスの中から見てきた景色も、上から見るとまた違った部分が見えてくることがわかりました。
子どもたちはお土産コーナーにも目を輝かせていました。

お昼を食べ、最後の活動である上野フィールドワークへ。これは
・西洋美術館
・国立科学博物館
・上野動物園
の3つのグループに分かれ、見学をするというものでした。それぞれ時間を有効に使い、感性を働かせたくさん学ぶことができました。西洋美術館グループは少し時間が余ったため、上野公園の散策をしました。その中で福島県が誇る偉人、『野口英世』の像と一枚記念写真を撮りました。

こうして充実した修学旅行は幕を閉じました。今回の経験で学んだことを、これからの学校生活で一人一人が生かしていけるようにしたいと思います。

今は大会に向けて水泳の練習に励んでいます。その様子も、今後お伝えしていきたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 〜首都の風を感じて〜 エピソード2

修学旅行の様子を、引き続きお届けします。

歌舞伎を鑑賞した後は、国会議事堂へ。見覚えのある白い建物が近づいてくると、その周りにも日本の中心都市であることを感じる建物がたくさん立ち並んでいました。
今回は衆議院の中を見学しました。子どもたちが一番興奮していたのが、本会議場に入った時。これまでテレビのニュースなどでよく目にしていた場所が、目の前に広がっているのは少し不思議な感覚でしたが、貴重な体験となりました。
政治について学習するのはまだ少し先の予定ですが、ばっちり予習ができました。

次に向かったのはたくさんの職業体験ができる『キッザニア』
中へ入ると、そこは子どもたちにとっての夢の国。
警備員、医者、マンガ家、飲食店、旅行代理店など、充実した施設の中で一人4〜5つほどの職業を楽しく体験することができました。
子どもの感想を紹介します。
「キッザニア東京での職業体験では、いろいろな職業を体験し、お金をかせぐとはどういうことか、どんなに大変なことか、よくわかりました。」


2日目の様子は、エピソード3の記事にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 〜首都の風を感じて〜 エピソード1

6月8・9日の1泊2日で、修学旅行に行ってきました。出発式や帰りのお迎えなど、たくさんの保護者の皆様にご協力をいただきましたこと、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

さて、1日目の出発から雨に降られてしまいましたが、東京へ到着すると天気は回復。新幹線ではゆったりと過ごすことができました。バスの中では、ガイドさんに「日本の首都、東京はどうですか?」と聞かれ、「田んぼがないからびっくりです!」という答えに車内は笑いに包まれました。

始めの目的地は『江戸東京博物館』その広さと充実した展示物に驚きました。

次は歌舞伎の鑑賞。本番前にCMなどで話題の「中村隼人」さんが、ユーモアたっぷりにわかりやすく歌舞伎について話してくださいました。内容は少し難しいところもありましたが、多くの子が初めて見る歌舞伎という伝統芸能に目を輝かせていました。

続きはエピソード2で



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おでかけまほろん♪

先日、小学校生活最後の運動会を無事に終えました。終わった後の表情を見ると、それぞれの子どもたちが、喜びや悔しさ、そして達成感など味わうことができたことを感じました。
さて、6月1日(木)は「おでかけまほろん」の活動を行いました。

『まほろん』とは…?
⇒福島県文化財センターの愛称で、優れた良いところを意味する「まほろば」と、あこがれを満たす意味の「ロマン」からできたそうです。

この「まほろん」の方々を学校にお招きし、・火おこし体験 ・土器や石器観察 の2つの体験活動をしました。この日は残念ながら小雨の天気でしたが、火おこし体験ではうまくコツをつかんで見事成功する子も見られました。体験の後で、まほろんの方から「火がつかないのは当たり前。昔の人は、こんなに苦労して火をおこしていたんだね。」という言葉がありました。便利な時代だからこそ、不便さから学ぶことの大切さを実感させていただきました。

土器・石器などの道具観察では、実際の土器や毛皮など『本物』を通してより歴史を身近に感じることができました。また、伊達小学校の近くにある遺跡マップからは、たくさんの遺跡があることがよくわかり、先日実施した総合的な学習のフィールドワークにつながるものがありました。とても貴重な体験となりました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達まちフィールドワーク!

5月9日(火)2・3校時
総合的な学習の一環として、「町の歴史巡りをしよう」という活動に取り組みました。
伊達小学校の周りには、歴史を感じることができる場所や建物がたくさんあります。普段は何気なく通っている場所でも、足を止めてじっくり見てみると、新たな気付きや発見がありました。
八雲神社や、福源寺、西念塚などおよそ7か所を見て回りました。子どもたちは、

・学区内にこんなに歴史が感じられる所があることにおどろいた
・齋藤彦内さんについてもっとくわしく調べてみたい
・熱田神社と八雲神社は大きさや造りなど似ているところがあるので何か関係がありそう

など、たくさんの感想を持つことができました。今回の活動をきっかけに、自分たちの町への思いを高めていけるようになってほしいと思います。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

 連休前のことなので少し前の出来事になりますが、5月2日(火)に1年生を迎える会が行われました。
 「最高学年として、1年生のみんなに楽しんでもらいたい…!」そんな思いを持って、本番までの間、進行係やゲーム係、装飾係などの担当に分かれて、準備をしてきました。
 入場は吹奏楽部の素敵な演奏から始まり、1年生と6年生が手をつないで会場へ。微笑ましい一場面となりました。「いっしょにあそぼう」では、学年関係なくみんな大はしゃぎ。最後のインタビューでは、1年生からも「楽しかったです♪」という言葉を聞くことができました。
 1年生を迎える会はこれで終わりましたが、この伊達小学校を支える6年生として、これからも1年生や下級生のために、率先して動いていく姿を見ることが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事等
7/1 土曜授業参観・学級懇談
伊達市立伊達小学校
〒960-0467
住所:福島県伊達市舘ノ内20
TEL:024-583-3028
FAX:024-583-2210