最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:51
総数:288827
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

2年 町探検をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月18日(木)に、生活科の学習で町探検に出かけました。見学したところは、細谷の薬師寺、ローソン陽光台店、伊達市立図書館です。薬師寺では、山本住職さんより、お寺の中の様子や薬師様について詳しく説明していただきました。ローソンでは、店長の橘さんより、お店の品物の配列の工夫を話していただき、裏側の倉庫を見せていただきました。市立図書館では、本の種類や貸し出しの仕方を教えていただき、おもしろい本を紹介していただきました。3カ所とも買う人や訪れる人のために、いろんな工夫をしていることがわかりました。

1年 図画工作の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月16日(火)に、図画工作科の「ねがいをかなえてくれる ゆめのどうぶつ」という題材の学習をしました。自分が絵の具で作った模様の紙や段ボール紙、くしゃくしゃにした色画用紙を使って、羽根がある動物や一緒にいてくれる動物などをはさみで切ったり、のりで貼ったりして作りました。みんな集中して完成させました。11月に行われるフリー参観などでご覧ください。

少年の主張

画像1 画像1
 10月13日(土)に伊達市・梁川地域合同青少年育成推進大会が開催され、堰本小学校を代表して佐藤沙羅さんが、少年の主張発表を行いました。
 生まれたばかりの妹のことを題材にして、命の大切や尊さについて堂々と発表することができました。

交通事故防止のために

画像1 画像1
 去る10月15日(月)、交通安全協会堰本分会さんより、20本の黄色い旗を寄贈していただきました。交通安全を強く願う高村PTA会長さんの願いを聞いてくださった津田 茂分会長さんが、手配してくださり、今回の寄贈となりました。(文責 校長)

快挙、文部科学大臣賞受賞!!(その2)

画像1 画像1
 憂我君の標語が載った、全国版のポスターです。秋田県の端本君が描いた絵と憂我君の標語の内容が、とてもよく合ったポスターです。(文責 校長)

6年 放射線教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月15日(月)、堰本ふるさと会館を会場に、日本科学技術振興財団の掛布先生をお招きし、6年生を対象として「放射線」についての学習が行われました。「放射線ってどんなもの」をクイズ形式で発表し合い、市販の物で、放射線が強い物を放射線測定器を使って調べました。放射線から身を守るには、「距離、時間、遮へい」の3つの考え方があることをまとめました。
 一番右の写真は、霧箱によって放射線が空気中に飛ぶ様子を実験で見ることができました。(6年生の実験は、16日に実験キットをお借りして行いました。)

快挙、文部科学大臣賞受賞!!

 本校6年生、橘 憂我君が、全国スポーツ啓発「標語」において、見事、文部科学大臣賞を受賞し、10月8日(月)、お父さんと一緒に東京で文部科学副大臣より、その賞を受けてきました。
 「スポーツで きずなを深める いい仲間」・・・素晴らしい標語です。なお、写真は、田中真紀子文科大臣の名前が記された賞状と受賞報告のために市教育委員会に伺った時のものです。(文責 校長)
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 リレーのタイムトライアル

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日の伊達市陸上記録会や運動会に向けての練習では、4・5年生も6年生のバトンパスを手本にしながら、一緒にがんばりました。今日は、その成果を試すべく、放課後に集まってタイムをとりました。まだまだ、6年生のようにはうまくいきませんでしたが、来年や再来年に生かされるといいですね。

3年 国語授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語で、「人物の気持ちを考えながら読もう」という単元の『サーカスのライオン』を本校の先生方に見ていただきました。主人公「じんざ」の気持ちのわかる文を見つけ出し、友達と意見の交流をしました。みんな積極的に取り組み、多くの考えを発表することができました。

子供たちの安全のために!

画像1 画像1
  保護者の皆様のご理解の下、校門付近に駐車しないということが、徹底されるようになりました。不便さもあり、大変かと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。
  夏休み前、郡山の小学校で起きた車による児童死亡事故や不審者対応を受け、震災前のように門扉を閉めるとともに、校門付近に駐車をしないよう協力を呼び掛けてきました。事故が起きてからでは遅すぎる、起きないように努めることが、何より大切と考えての呼び掛けに賛同して頂いての結果として、現在の状況があると思います。
  お子さんの生命を守ることは、私たち教職員の当然の使命であり、義務であると考えております。これからも子供たちが、安全な環境の下で教育活動ができるよう、ご理解・ご協力を宜しくお願いします。                       
  なお、以前からお知らせしてありますように、緊急時は勿論のこと、個人的な用事の場合は、校門付近に駐車して頂いて結構ですので、よろしくお願いいたします。
                                 (文責 校長)

つい最近のこと

画像1 画像1
 運動会が終了し、息つく暇もなくスポーツテストが、本日(10日)から始まりました。5・6年生の子供たちは、50m走やボール投げなどの各種目に真剣に取り組んでいます。好記録を期待したいものです。
  最近、今年とれた朝顔の種を小さな鉢に蒔いてみました。数日後、元気に発芽し、毎日ぐんぐん成長しています。開花する日を楽しみに、世話をしていきたいと思います。(文責 校長)
画像2 画像2

運動会、今年の優勝は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
  雨のため順延となった運動会が、本日(10/8)、秋空の晴天の下、開催されました。昨年度に引き続き、鼓笛パレードで始まった今会も、堰本体育協会の皆さんや地区の皆さん、PTAの皆さんのご協力の下、大成功のうちに終了することができました。なお、今年は、2年ぶりに白組が優勝しました。(文責 校長)

力を出し切り、陸上記録会終了!

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月4日(木)、無事、市児童陸上記録会が終了しました。運動会や鼓笛の練習と並行しながらの陸上の練習は、6年生の子供たちにとり、大変辛いものでしたが、弱音を吐くこともなく、頑張り通しました。その甲斐あって、大半の子供たちが、自己記録の更新を達成することができました。 
  なお、本校6年生の競技に取り組む姿勢は勿論のこと、応援態度も大変立派だったことを申し添えます。(文責 校長)

運動会を目指して!

画像1 画像1
 運動会が迫ってきました。しかし、先週から天気が悪くて、思うように練習が進んでいません。昨日の予報では、本日は晴れの筈でしたが・・・。         
 午前中は、仕方なく体育館で練習し、雨の上がった午後は、水たまりに気を付けながら、どうにか校庭で鼓笛練習を行うことができました。あと3日間で仕上げたいと、子供たちも先生方も頑張っています。(文責 校長)
画像2 画像2

6年 地層のでき方

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年の理科で、「大地のつくりと変化」の学習をしています。写真は、「水のはたらきによって流された土は、どのように積み重なって地層ができるか」を調べる実験です。子供たちは、礫(れき)、砂、泥の積もり方を注意深く観察していました。右の写真は、2回土を流し込んだものです。1回目の泥の層の上に、2回目の層が重なっています。

朝のあいさつ活動から

画像1 画像1 画像2 画像2
 『思いやりの心』を育成するために始めた「あいさつ活動」も、4年目を迎えました。子供たちは、「相手の目を見て」「自分から」「元気よく」を合い言葉に、日々がんばっております。3年前からは、この趣旨に賛同されたPTA役員の皆さんの協力も頂きながら、活動を進めています。今朝(10月2日)も、お忙しい中、菅野PTA副会長さんに協力して頂きました。(文責 校長)


本日デビュー、宜しくお願いします!

画像1 画像1
 今日から10月がスタートし、平成24年度も後半に入りました。本校の教育目標を効果的に達成するためにも、より充実した教育活動を進めていきたいと考えその第一弾として、本職も本日、このホームページにデビューしました。学校生活全般に渡り、情報を提供していきたいと思いますので、宜しくお願いいたします。なお、写真の「三気の松」は、運動会に向けて昨日と一昨日の2日間を使って、きれいに剪定して頂きました。

グリーン先生ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生の外国語活動で、4月から教えていただいたALT(英語指導助手)のグリーン先生が、9月一杯で伊達市の他の学校に移られることになりました。今日は、グリーン先生の最後の授業でした。昼休みに、全校児童と「お別れ会」を開きました。6年生の代表からグリーン先生に感謝の寄せ書きを贈り、一緒に英語の歌を歌い、思い出深い時を過ごしました。グリーン先生の優しい笑顔を私たちは忘れません。グリーン先生ありがとうございました。

運動会鼓笛練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日初めて、校庭で全体練習を行いました。開始前は、小雨模様で、実施できるかどうか心配でしたが、雨も上がり実施することができました。トランペットによるファンファーレ、校歌、ルパン三世のテーマへと続く演奏・行進がしっかりできるよう一生懸命練習に取り組んでいました。運動会では、開会式前の演技となりますが、ぜひ、子供たちの演奏・行進をご覧ください。
 

1年 国語の授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月21日(金)に、国語の授業研究会を行いました。単元名は、お話を楽しんで読もう『サラダでげんき』でした。「うまと白くまがおしえてくれたことはなんだろう」というめあてで、それぞれが教えてくれた「入れるといいもの」「それを食べるとどうなるか」を教材文から見つけ出し、その箇所にサイドラインを引く活動を一生懸命行いました。そして、その箇所を友達同士しっかり伝えあうことができました。
 また、『一日入学』の時にいただいたプニュプニュ鉛筆サックを使って、正しく鉛筆をもって書くことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式予行(午後)
3/20 春分の日
3/21 修了式・弁当日
3/22 卒業証書授与式
3/25 教室移動
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776