最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:51
総数:288827
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月30日(火)全校朝の会で、児童会企画委員会の子供たちが、11月1日から始まる「あいさつ運動強化週間」の紹介を、劇にして発表してくれました。
 児童会の今年のスローガンは、「心を込めて、伝えよう。」 〜 自分から!元気に!相手の目を見て!帽子を取って!笑顔を見せて! 〜 です。あいさつの上手な堰本っ子の育成を目指して、ご家庭でも朝の「おはよう。」から、夜の「お休みなさい。」まで、一緒に元気よくお願いします。 

走り抜いたぞ、秋の梁川路!

画像1 画像1
 小雨降る28日(日)、第33回三浦弥平杯が開催されました。
  5・6年生は全員がエントリー、4年生以下は自由参加という参加形態の中、全校児童の半数が、秋の梁川路を走り抜きました。
  日頃のマラソン活動の成果でしょうか、何と12名の入賞者を出すことができました。11月6日(火)の校内マラソン大会が、俄然楽しみになってきました。応援を宜しくお願いします。(文責 校長)
画像2 画像2

2日間の思い出

画像1 画像1
 首都東京の活気と偉大さを目と耳と肌で感じ、協力することの大切さを再確認し、そして沢山の思い出を作ることができた修学旅行が、無事終了しました。
  国会議事堂見学、浅草仲見世の散策、羽田空港の見学と、全ての体験に感動と驚きをもって接していた38名の6年生たち、その中でもスカイツリー見学とJALの機体整備工場見学、カップヌードルミュージアムの活動は、特別な感動をもったようでした。将来の職業として、考え始めたかもしれませんね。(文責 校長)

画像2 画像2

摺上川浄水場・摺上ダム見学に行ってきました!

 秋晴れの10月26日、4年生は、摺上川浄水場、摺上ダムの見学学習に行ってきました。
 浄水場では、川の水が美味しい水になって、家庭に届くまでの仕組みを学び、ダムでは、普段はなかなか見れないダムの地下道(監査廊)まで見学させていただき、ダムの大きさにびっくりしました。ひとりひとりに水資源を大切にする心が芽生えたことと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京スカイツリーにて

画像1 画像1
修学旅行最後の見学場所は、東京スカイツリーでした。展望デッキからの眺めは格別でした。まるでミニチュアの街並みが広がっているようでした。(画像は、真下から撮影したものです。)
…とても楽しい一泊二日の修学旅行でした。

JAL整備工場

画像1 画像1
修学旅行2日目は、羽田にあるJAL整備工場を見学しました。飛行機を間近で見ることができて、とても感激しました。また、その存在の大きさにも圧倒されました。

カップヌードルミュージアム

画像1 画像1
25日最後の見学場所は、横浜カップヌードルミュージアムでした。
一人一人が自分だけの「マイカップヌードル」を作りました。特にパッケージ作りは、とても熱心に取り組みました!!

仲見世にて

画像1 画像1
午前中は、国会議事堂を見学しました。午後は、浅草の仲見世で買い物を楽しみました。

国会議事堂にて

画像1 画像1
午前中は、国会議事堂を見学しました。議事堂では、伊達市出身の金子恵美議員に、お会いすることができました。

修学旅行の始まりです!

画像1 画像1
ホームで新幹線を待っています。いよいよ修学旅行の始まりです!!

行ってきます!

画像1 画像1
 明日25日(木)より、1泊2日の予定で、6年生38名と引率者5名で、東京方面へ修学旅行に行ってまいります。
  主な見学場所は、国会議事堂、カップヌードルファクトリー、JAL機体整備工場、そして・・・あのスカイツリーです。天気予報では、2日間とも好天に恵まれるという予報が出されており、スカイツリーから眺める景色に、驚きと感動を味わえるのではないかと、今から楽しみにしています。
  首都東京の今を、しっかり目と耳と肌で感じ、大いに見聞を広げてきたいと思います。行ってきます!(文責 校長)

読書タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週水曜日と隔週火曜日の朝8時10分〜20分に、全校一斉で読書を行っています。
 図書室には、約9000冊の本があります。その本を借りて、いつでも読めるように机の中に置くようにしています。本は、心の栄養(ビタミン)といわれています。心豊かな児童に育ってほしいという願いで、本校の努力目標にも「充実した読書活動の場と機会の設定」を考えました。秋の夜長、ご家庭でも子供たちと一緒に、読書に親しんでみてはいかがでしょうか。

クラブ見学会1

画像1 画像1
 10月18日(木)、3年生にクラブ活動内容を知ってもらうために「クラブ見学会」を開きました。当日は、パソコンクラブと運動クラブを見学しました。
 パソコンクラブでは、4年生以上の先輩たちが3年生に向けて、一太郎スマイルのカレンダーというソフトを使って、来年のカレンダーを作ってくれました。また、運動クラブは、サッカーの試合を行っていました。残りのクラブは、10月31日(水)に行われます。

梁川JA書写コンクールに向けて

画像1 画像1
 11月に開催される恒例の梁川JA書写コンクールに向けて、本校では、全学年に渡っての入賞を目指し、全校児童が、練習に取り組んでいます。
 その中でも、先週から3年生以上の各クラス代表児童が、図工室で、朝、業間、お昼、放課後と特別練習に励んでいます。全員が上位入賞を目指し、真剣に筆を動かしています。(文責 校長)
画像2 画像2

2年 町探検をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月18日(木)に、生活科の学習で町探検に出かけました。見学したところは、細谷の薬師寺、ローソン陽光台店、伊達市立図書館です。薬師寺では、山本住職さんより、お寺の中の様子や薬師様について詳しく説明していただきました。ローソンでは、店長の橘さんより、お店の品物の配列の工夫を話していただき、裏側の倉庫を見せていただきました。市立図書館では、本の種類や貸し出しの仕方を教えていただき、おもしろい本を紹介していただきました。3カ所とも買う人や訪れる人のために、いろんな工夫をしていることがわかりました。

1年 図画工作の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月16日(火)に、図画工作科の「ねがいをかなえてくれる ゆめのどうぶつ」という題材の学習をしました。自分が絵の具で作った模様の紙や段ボール紙、くしゃくしゃにした色画用紙を使って、羽根がある動物や一緒にいてくれる動物などをはさみで切ったり、のりで貼ったりして作りました。みんな集中して完成させました。11月に行われるフリー参観などでご覧ください。

少年の主張

画像1 画像1
 10月13日(土)に伊達市・梁川地域合同青少年育成推進大会が開催され、堰本小学校を代表して佐藤沙羅さんが、少年の主張発表を行いました。
 生まれたばかりの妹のことを題材にして、命の大切や尊さについて堂々と発表することができました。

交通事故防止のために

画像1 画像1
 去る10月15日(月)、交通安全協会堰本分会さんより、20本の黄色い旗を寄贈していただきました。交通安全を強く願う高村PTA会長さんの願いを聞いてくださった津田 茂分会長さんが、手配してくださり、今回の寄贈となりました。(文責 校長)

快挙、文部科学大臣賞受賞!!(その2)

画像1 画像1
 憂我君の標語が載った、全国版のポスターです。秋田県の端本君が描いた絵と憂我君の標語の内容が、とてもよく合ったポスターです。(文責 校長)

6年 放射線教育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月15日(月)、堰本ふるさと会館を会場に、日本科学技術振興財団の掛布先生をお招きし、6年生を対象として「放射線」についての学習が行われました。「放射線ってどんなもの」をクイズ形式で発表し合い、市販の物で、放射線が強い物を放射線測定器を使って調べました。放射線から身を守るには、「距離、時間、遮へい」の3つの考え方があることをまとめました。
 一番右の写真は、霧箱によって放射線が空気中に飛ぶ様子を実験で見ることができました。(6年生の実験は、16日に実験キットをお借りして行いました。)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式予行(午後)
3/20 春分の日
3/21 修了式・弁当日
3/22 卒業証書授与式
3/25 教室移動
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776