最新更新日:2024/05/17
本日:count up38
昨日:38
総数:288810
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

春爛漫の中でスポーツを親しむ

 用事があって学校に来てみると、春爛漫の校庭でスポ少の子どもたちがソフトとサッカーの練習に一生懸命打ち込んでいました。ポカポカ陽気に誘われるかのように保護者の方も多数応援に駆けつけ、我が子のプレーに熱心にエールを送っていました。
 原発事故で外遊びに制限がかかって以来、子どもたちは家で過ごすことが多くなり、子どもたちの体力の低下、集団不適応傾向の増加が危惧されています。
 子ども時代に集団の中で揉まれ、少し辛くて苦しい体験をさせることは、お子さんの人間的な成長につながることは間違いありません。お子さんには、いろいろな個性や特性があるかと思いますが、スポーツ少年団は身近にある貴重な鍛錬の場であると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもたちの良さの発見

画像1 画像1 画像2 画像2
 8年ぶりの堰本小ですが、子どもたちの挨拶の上手さ、昼の一斉清掃の真剣さがとても光ります。とにかくまじめに取り組み姿勢がすばらしいと思います。昔以上だと思います。もっと子どもたちの良さを発見して、子どもたちに伝えて自分たちの良さをしっかり自覚させていきたいと思います。<文責:校長>

4月12日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、海老入りさくら焼売、小松菜のおひたし、吉野煮」です。
 今日は郷土の桜をイメージしたお祝い献立です。伊達市に合併になる前の郷土梁川町の町の花は、桜でした。桜の名所が今なおあちらこちらに残っています。今年も希望の美しい桜が咲いています。みなさんの健やかな成長を願って、桜でお祝いいたします。

春の交通安全運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 春の交通安全運動が展開されていますが、本校でも交通安全指導の好機として位置づけて、安全な登校できるように指導に力を入れています。
 本校の登校班の長所は、班長がしっかりしていること、全員が気持ちのよい挨拶ができること、上級生が下級生の面倒をよく見ることです。これからも堰本小伝統のスタイルを守っていきたいと思います。

職員写真を撮りました

 今朝、校庭の桜に下で各学級の写真と職員写真を撮影しました。
 この写真は、シャッターを押してくれた6年生がプロの写真屋さん顔負けのトークをするものですから、思わず乗せられて笑ってしまった写真です。楽しい写真撮影でした。
画像1 画像1

ピッチングマシンで打撃練習!

画像1 画像1
 今日も放課後になるとスポ少の子どもたちがソフトの練習に励んでいました。今日は、ピッチングマシンで今日は打撃練習が中心のようです。みんな元気に、本気になって、根気強く練習していました。
画像2 画像2

教頭先生の特技は一輪車!

 昼休みに教頭先生が大き目の一輪車を持ち出し、一輪車を軽快に乗り始めました。昔取った杵柄は今も健在で、思わずシャッターを切ってしまいました。子どもたちも教頭先生の姿を見習って、いろいろな難しいことに挑戦する子どもになってほしいと思います。やればできるです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三気の松の精神を再び

画像1 画像1
 堰本小の職員室前には、三気の松という立派なアカマツが植えられています。PTA創立40周年を記念して昭和62年に植えられたものです。すでに植えられて25年以上経過し、立派に成長しました。
 第1学期始業式で、勉強をするにも運動をするにも、自分の心のあり方が大事しようということを話し、多くの卒業生がたくさんのことを学んできた「三気の松」のことを話しました。残念ながら三気の松に込められた「3つの心」について知っている子どもは、ほとんどいませんでした。三気の松の「3つの心」は、現代の子どもたちに必要な心だと確信します。心を大事にした教育が堰本小の伝統です。
 ここで問題です。三気の松に込められた3つの心とは何でしょうか。
答え

伝統の車による校庭整地

 堰本小の校庭は、小学校にはもったいないほど広いため、昔から校庭の整地は、車で鉄のレーキを引いて行っていました。かつて堰本小の校庭で梁川町の陸上大会が行われていたころからの伝統です。
 今日の放課後に体育部の先生方が伝統の校庭整地を行っていました。現在使われている車も緑色の軽自動車となり、この車で何代目となるでしょうか。とてもしっかりした車でエンジンの音も快適です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の桜が満開!!

 桜前線が北上し、ようやく堰本小の桜が満開となりました。学校周辺にはたくさんの桜や桃の木が植えてあり、一年間で一番美しい季節の到来です。毎日子どもたちが歩く通学路も美しい花で飾られ、まさしく桃源郷のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校通信「せきもと」第1号の発行

画像1 画像1
 学校の運営状況を幅広く知っていただくように本年度も学校通信を発行してまいります。そこで学校通信を発行するにあたり、保護者の方に親しみを感じてもらえるように学校通信の名前を「せきもと」にしました。これから毎週1号のペースで発行できればと考えています。
 また、学校から紙ベースで配布するほかに、学校のホームページからも閲覧できるようにPDFファイルを右側の配布文書カテゴリーの「学校通信せきもと」にアップロードしておきますのでご覧ください。

 右側の文字列をクリック → <swa:ContentLink type="doc" item="8051">学校通信「せきもと」第1号</swa:ContentLink>

4月10日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、しそ味ひじき、三色おひたし、にこみおでん」です。
 今日のおでんは、もとは田楽といい、豆腐を焼いて味噌をつけたことから始まりました。これが次第に、こんにゃくや野菜類も同様にして作って食べるようになり、江戸時代の終わりには煮込むようになりました。そして、もともとの田楽と区別して「おでん」と呼ぶようになりました。

貴重な一枚の写真

 4月1日、堰本小学校に着任したとき、高橋PTA会長さんはじめPTA本部役員の方が出迎えのために来校してくました。写真は、その時のものです。
 8年前に教頭として勤務した頃のことを覚えていてくださり、すぐに話は盛り上がり楽しいひとときを過ごしました。PTA活動は、まったくのボランティアなので、学校から差し上げられるのは、楽しかった、面白かったという思いだけです。みんなで楽しく活動して、大いに盛り上がりたいと思います。今年1年間、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

夕方のスポ少ソフトの特訓

 放課後、スポ少の子どもたちが校庭に集まり、元気にソフトの練習を始めました。体は、若干小さめですが、大人の指導者の方の指示にきびきびと反応し、大変さわやかな練習を行っていました。カメラを持って近づくと、体育館の軒の下にたくさんのお母さんたちが応援団として、子どもたちの練習を見守っていました。
 練習の様子を見た感想ですが、子どもたちは厳しいスポ少の練習を通じて、たくましさと礼儀礼節の心が育っているように思いました。挨拶、返事が徹底し、さわやかな子どもたちでした。お母さん方の熱心な応援に感謝です。
画像1 画像1

入学して初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 かわいい1年生たちは、小学校に入学して初めて給食を経験しました。入学して2日目で大丈夫かなと心配しましたが、自分たちでしっかり準備してほとんどの1年生は早々と残さず完食することができました。教室を訪問してカメラを向けると、食べ終わった子どもたちもポーズだけ協力してくれました。無邪気で本当にかわいい子どもたちばかりです。

4月9日(火)の給食

画像1 画像1
ご入学進級おめでとうございます。
今日から給食が始まりました。今日の献立は、ソフト麺、牛乳、大学いも、いちご、きつねかけ汁です。

梁川中学校の入学式に参列して

 昨日の午後に梁川中学校の入学式が開かれ、参列してきました。さすが梁川中学校は、大きな学校です。1学年は6学級もあり、本校の卒業生もしっかりとした態度で入学式に臨んでいました。
 小学校と中学校の段差がよく問題になりますが、段差はあって当然ですし、その段差が子どもたちに意識改革を促し、成長させる要因ともなります。入学したら新しい環境に自分を適応させるしかありません。これから始まる新しい中学校生活に自分の可能性を試してほしいと思います。
画像1 画像1

新しい仲間の紹介 〜仲良くしようね〜

画像1 画像1
 第1学期の始業式に合わせて、大田小学校から3年生に新しいお友だちが転入しました。小賀坂さんです。始業式でしっかりと自己紹介もできて、とてもよいスタートを切ることができました。早く堰本小に慣れて、元気に登校してほしいと思います。

いよいよ1年間の大航海のはじまりです!!

 平成25年度入学式おいて1年生の新しい仲間を迎え、堰本小の1年間の教育活動がスタートしました。
 学校の1年間は、よく大海原に乗り出す大きな船の航海に例えられます。126名の子どもたちと18名の職員を乗せ、四季の海を航海してきます。航海に要する日数は、365日。航海中に台風に遭遇するかもしれません。しかし、決して諦めないでみんなで知恵を出し合い、問題の解決にあたりたいと思います。乗客の世話をし、船を動かすスタッフは、全員やる気満々ですし、熱いハートの持ち主ばかりです。これからどんなドラマが展開されていくのか、今から胸がワクワクします。
 1年後には、子どもたちは一回り大きく成長して帰ってきます。保護者の方も期待して待っていてください。航海の様子は、学校のホームページで逐一お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月1日に着任しました!!

画像1 画像1
 この度の人事異動で、佐藤義仁校長の後任として堰本小学校に着任した丹治睦雄と申します。前任校は、隣町にある桑折町立伊達崎小学校です。自宅は、伊達市霊山町にあり、そこから通勤しています。
 堰本小学校は、今から8年前に教頭として勤務し、堰本小学校から昇任させていただいたので、私にとって堰本小は、大変思い出深い学校です。8年前にまだ保護者だった方もまだPTA現役でがんばっていらっしゃる方もおり、この度の異動はわが家に戻ってきたような感じがします。
 このページの写真は、プレコという魚です。転勤しても赴任校に私といっしょにずっと異動してきました。ですから私にとっては、苦楽を共にしてきた心の友のような魚です。学校においでの際は、一度ご覧になってください。
 微力ながら堰本小の子どもたちのために精一杯がんばりたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。   <堰本小学校長 丹治睦雄>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/15 身体測定2年
4/16 身体測定1年・交通教室
4/17 クラブ活動・知能検査
4/18 避難訓練
4/19 授業参観・PTA全体会
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776