最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:51
総数:288831
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

★子どもブログ★ 学習発表会まであと少し!!

 6月8日に学習発表会があります。僕達はもう少しで完成します!!あと1週間ほどなのでドキドキしています。ぼくたちにとっては、最後の学習発表会なので、力を合わせてがんばりたいと思います。<6年黒い彗星>

※いいね、いいね、とってもいいね。毎日、練習ご苦労様。6年生のみんなの楽しそうにがんばっている姿を見ていると、こっちまで元気になります。小学校最後の学習発表会をみんなで楽しもう。<丹治>

★子どもブログ★ 今年の”一文字”

 ぼくの今年の一文字は『頂』という、文字です。
その理由は、2つあります。
 一つ目は、学校での頂上なので、責任をもって行動すること。
 2つ目は、サッカーで、頂上を目指したいからです。
笑顔で最後の学校生活を、終えたいです。<6年ベッカム>

※ベッカム君、こんばんは。いつも良いこと書いてくれますね。いつか頂上を極める人になれるように、サッカーを「やるなら今でしょう。」<丹治>

★子どもブログ★ 調理実習

 私は5月29日に調理実習をやりました。まず、ベーコンを焼いたり、スクランブルエッグを作ったりしました。野菜もいためました。次の実習も何をやるのか楽しみです。
<6年 にゃんこ>

※料理というのは、本当にすごい技だと思います。料理によって人参やジャガイモなど材料から想像も付かないような形に変身させるのですから・・・・・。元の生の材料のままでしたらとても食べられませんが、料理することによって人が喜んで食べるようになります。担任の先生が毎日行っている学校の授業もなんか同じような感じがしています。<丹治>

★子どもブログ★ ドキドキ!

 いよいよ学習発表会に向けての練習も本格的なってきました。私たち6年生は最後の学習発表会なので前よりもすご〜くドキドキワクワクしています。みんなで協力して思い出に残る劇にしたいです。<6年 世界征服>

※みんな自分の力を出し切ってくれるか、こちらもドキドキワクワクしています。自然体で役になりきってくれることを期待します。それにも増して最後の学習発表会を楽しんでほしいですね。<丹治>

☆子どもブログ☆ いいにおい〜!

 調理実習をして、私以外のメンバーは玉子焼きで、私はスクランブルエッグでした。
あと、作ったのは三色いためでした。すごくスクランブルエッグも、三色いためもうまくできたのでうれしかったです。<6年ドナルド★>

※子ども時代には、いろいろな経験をたくさんすることが大切なことですが、その中でも自分で料理を作ることは極めて大切な経験です。料理は、生きていくための最低限のスキルですので、家庭科で習った料理に自分なりの工夫を加えて、家でも実践しよう。<丹治>

5月31日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「麦ごはん、牛乳、カレー、ヨーグルト和え、福神漬け」です。
今日のカレーには、じゃがいもが入っています。じゃがいもには、デンプンがたくさん入っていて、からだを動かす力や体温のもとになります。また、野菜や果物と同じように、体の調子を整えるビタミンCも入っています。じゃがいもは、茎の部分を食べているのだそうです。〈文責 渡部〉

黒メダカをいただきました (^_^)v

画像1 画像1
 昇降口に作った池に入れる黒メダカを佐藤世知雄さんという方がいただいてきました。佐藤世知雄さんは、黒メダカの研究と繁殖で大変有名な方です。しかし昔のように手広くはやっていないそうですが、昔からの顔なじみということで特別に分けていただきました。
 佐藤世知雄さんに黒メダカの飼育のことでまたいろいろ教えていただきました。
1.池を作るのにコンクリートを塗った場合、アルカリ性が強くなるので、食酢をコンクールに塗って中和するとよい。
2.池の水温が低すぎると病気になりやすいので、十分に水を温めてから黒メダカを入れるようにする。

という訳で、いただいた黒メダカは、現在プレコの水槽で一休み中です。
画像2 画像2

夏花壇の準備をしよう

 2校時に我が5年2組の子どもたちが愛校活動として、1,2年教室前の花壇に堆肥を入れた、すぐに花を植えられるように花壇を耕してくれました。学習発表会前の貴重な時間を使っての愛校活動に感謝したいと思います。今年は、たくさん堆肥を入れたので、元気な花が咲いてくれるはずです。
画像1 画像1

アサガオの芽が出たよ (^_^)v

 1年生は、生活科の学習でアサガオの栽培をしていますが、植木鉢に蒔いたアサガオの種が次から次へと発芽し、毎日少しずつ葉っぱが大きくなっています。子どもたちは、毎朝、自分の植木鉢を見るのが日課となり、お互い自分のアサガオを見せ合い楽しい会話が聞かれます。

「また、芽だ出た。これで6個目だよ」
「私だって、出てますよ〜。」
「早く花が咲かないかな。」
「アサガオは、夏に咲くんだよ。」
「もう少しの辛抱だよ。」

画像1 画像1

まだお見せできるのは表紙だけ <(_ _)>

 本年度の学習発表会が来週に6日に迫りました。各学年の練習も佳境に入ってきましたが、今日プログラムの素案ができました。中身ついては、子どもたちの要望でまだ公表できませんが、今日は、表紙だけお見せしたいと思います。今年は、運動会のように児童会で決めた統一テーマがあります。学習発表会のテーマがあるだけでも子どもたちの意気込みが伝わってきます。
画像1 画像1

奇跡の最終シュート

 今日の6校時は、子どもたちが楽しみにしているクラブ活動がありました。自分が所属するクラブの活動場所に行って、思い思いの活動を楽しんでいたようです。
 今日は、児童会の放送委員会の子どもたちが各クラブを訪問して直撃インタビューをするようなことを放送で流していました。

 ちょうどクラブ活動の時間は、ちょうど雨降りで、運動クラブは、体育館でポートボールを行いました。自分が出るゲームには、本気でやるのは当然なのですが、応援する人の声の大きさにびっくりしました。びっくりを通り越して感動しました。応援でこんなに盛り上がるなんて、堰本小の子どもたちは本当によい子ばかりです。

 ゲーム終了5秒前にボールをとって、ドリブルでゴールまで運んで行って、終了ブザーの音と同時にボールが手を離れ、最後にきれいにシュートが決まった瞬間の連続写真です。なかなか劇的な終わり方でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆子どもブログ☆ 背景を作った

 五月三十日、学習発表会の背景を作り終わりました。もぞう紙を6枚はりあわせた大きな紙に書きました。大きな紙にえん筆で下書きをして、絵の具でそめました。大変だったので腰がいたくなりました。<6年トカゲ>

※ご苦労様でした。詳しい中身は、まったく分かりませんが、6年生がみんなで力を合わせてがんばってくれているのは、校長室までビンビン伝わってきます。<丹治>

5年生の朝練

 5年生は、学習発表会で、いろいろな運動種目を組み入れたプログラムを演目にしています。毎日、朝から体育館から先生の指導の檄が飛びます。少し体育館に行ってみると、かなり難しい技にとり組んでいるようです。
 学習発表会という目標があるからこそ、ここまで子どもたちのモチベーションがあがり、少しの無理も乗り越えてくれるのだと思います。普段では、なかなかできません。
画像1 画像1

図書館ボランティアの皆様、お世話になります <(_ _)>

 本年度も堰本小学校で保護者のお母さん方で組織する図書館ボランティアが発足しました。昨日、登録されたお母さん方が集まり、顔合わせと年間活動計画を話し合いました。この活動は、ボランティアなのでまったくの無報酬です。学校として本当に心苦しい限りですが、学校としてもお母さん方に子どもたちのために活動してよかったと感じてもらえるように支援していきたいと思います。
画像1 画像1

5月30日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「食パン、ジャム&マーガリン、牛乳、オムレツ、千切り野菜サラダ、じゃが芋のスープ煮」です。
 5月は、新たまねぎ、新にんじん、新じゃがいもなど新のつく、みずみずしい旬の野菜がたくさん出回る時期です。今日の給食にも旬の野菜が使われています。
 春は、私たちのからだも成長や活動が盛んになりますが、それは、春の光がホルモンを刺激してくれるからだそうです。そして、春に育つ旬の野菜にもやわらかな春の光がたっぷり注がれ、成長期に必要な栄養が作られます。そんな旬の野菜を味わいながら、しっかり食べたいですね。〈文責 渡部〉

★子どもブログ★ 昇降口の前に水そう?それとも・・・・

 この前、切りかぶをぬいたところに水そうにようなものができ上がっていた。校長先生に聞いてみたら・・・。「これはエジプトのミイラをいれるものだよ。」と語っていました。実際はどうなのかはわからない。<6年 蛇邪丸>

※言い回しがとても面白いと思います。ユーモアを感じます。また投稿を待ってます。<丹治>

★子どもブログ★ ソフトボールでバット投げ

 ぼくはこの前、運動クラブでソフトをやりました。ぼくはサッカーをやっていてソフトは初心者でした。ぼくはボールを打った後、必ずバットを投げるクセがありました。それで「バット投げの達人」といわれてしまいました。今度からは注意してプレーします。<6年キングかずま>

※バット投げは、いただけないですね。危なすぎます。ボールを打ったら一呼吸おいて一塁に走ろう。でも面白いブログです。<丹治>

☆企画委員会からお知らせ☆  ペットボトルキャップ回収

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も昨年度に引き続き、企画委員会はペットボトルキャップの回収を行っています。今、33.75Kg集まっています。企画委員会では1年間に100Kgを目標に回収を行っています。先日は1年生もキャップ集めに協力している姿をみてうれしくなりました。100Kgまでまだまだなので全校生のみなさん、ペットボトルキャップを持って来て下さい。<企画委員会委員長>

☆体育委員会からのお知らせ☆ 安全な運動のために

 体育委員会では安全に運動ができるために、ボールの空気入れや竹馬の高さの調節、一輪車の点検などの活動を行っています。最近、ボールや竹馬の片付けの様子があまりよくありませんので、きちんと片付けてほしいです。<体育委員会副委員長>
画像1 画像1 画像2 画像2

チャレンジ2013

 本日は、チャレンジ2013という体育行事が全国一斉に行われました。伊達市もこの運動に参加しました。これは、本日29日(木)午前0時から午後9時までの間に15分間運動しましょうという全国的な運動です。予定では、2校時と3校時の間の業間運動の時間に、校庭でラジオ体操とフリーマラソンを実施する予定でしたが、生憎の雨で急遽体育館でラジオ体操と柔軟運動を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 6年生を送る会
3/7 6年体育館ワックス塗り
3/11 謝恩会 給食あり(2/17の休校日の振りかえ)
3/12 卒業式練習
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776