最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:51
総数:288827
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

育ちゆくからだ

 保健体育の授業で、わたしたちの体と心の変化についての学習を行いました。養護教諭の渡部幸江先生にお願いし、男女の体の違いと、思春期の心の変化について詳しくお話ししていただきました。
 はじめて知ることも多かったようで、授業後の感想では、「男女の体のつくりを初めて知った。」と書いている児童が多く見られました。5年生では宿泊学習もありますので、一人一人の成長には個人差があることも話しました。
 思春期に入り難しい時期になりますが、男女仲良く、お互いを尊重して成長してほしいものです。(文責  郡司)
画像1 画像1
画像2 画像2

「ありがとうの花束運動」にありがとう!!

画像1 画像1
 今日が「ありがとうの花束運動」の最終日ということで、推進役の教頭先生に寄せられたたくさんのありがとうの中からすばらしいありがとうを紹介してもらいました。そして、それぞれのありがとうの意味づけのお話をしてもらいました。短期決戦の取り組みでしたが、マンネリ化しないようにスパッと始めてスパッと終わるので、とても新鮮な取り組みだったように思います。
画像2 画像2

創立140周年を祝う会 パート2

画像1 画像1
 祝う会の最後に、全員で堰本小学校の校歌を心を込めて歌いました。実は、前回お世話になった10年前に創立130周年の記念行事を行いました。そして本日創立140周年を祝う会ですので、少し不思議な巡り合わせを感じました。
 会が終わって校長室で、講師の先生や役員の皆さんに祝う会の感想などをお聞きしたり、小学生時代の思い出を語り合ったり、和やかに過ごしていただきました。
 創立140周年で派手な行事はできませんでしたが、祝う会とお饅頭で心を込めて祝うことはできたように思います。
画像2 画像2

創立140周年を祝う会 パート1

 今日の3校時に堰本小学校創立140周年を祝う会を音楽室で開きました。今日の祝う会のメインは、堰本小に昔から関わってきた元PTA会長の小賀坂保夫さんと婦人会長の菅野吉さんから子どもたちに熱いメッセージを伝えるミニ講演会でした。
 子どもたちは、今日の会のねらいを十分に理解していたようで、どの子どもたちも講師の先生の話に一生懸命に耳を傾け、祝う会にふさわしい雰囲気で行うことができました。また、今日の祝う会には、PTA役員の皆さんも出席していただき、祝う会に花を添えてくださいました。
 音楽室では、全校生が集まるには少し狭いかなと思いましたが、130人程度の簡単な全校集会を開くには、最適な広さだということが分かり、少し驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、おからしのだに、れんこんサラダ、くきわかめのスープ」です。
 今日は、茎わかめが出ました。わかめの真ん中の太い部分を「中ろく」と言います。中ろくや茎を利用して作ったものが茎わかめです。茎わかめは、カルシウムやビタミンAを多く含んでいます。早春の一時期だけお店に出ます。今の時期にしか食べれない茎わかめをしっかり味わって食べてくださいね。〈文責 渡部〉

今日は堰本小の誕生日です(少し早めですが)

画像1 画像1
 今日の3校時に「創立140周年を祝う集会」を音楽室で開く予定ですが、創立記念をお祝いして子どもたちに配る紅白饅頭が先ほど学校に届きました。帰りに子どもたちに持たせますので、お子さんと学校の創立の喜びを共有しながら、召し上がっていただければ幸いです。創立140周年を祝う集会の模様については、後で詳しくお知らせします。
画像2 画像2

☆子どもブログ☆ 思い出 <涙の水泳記録会>

 ぼくの6年間の一番の思い出は、5年生の水泳記録会で泣いてしまったことです。100M自由形で50Mを折り返した時に、口にすごく水が入ってしまいました。途中から気持ち悪くなりましたが、気がつけば周りが、僕の名前のコールになっていました。後で思うと、みんなにほめてもらえて(泣いたのに)うれしかったです。<6年 クニャペ>
※もしかして、この話は前に作文で一度読ませもらったのあの出来事ですね。感動的なお話でした。感性豊かなクニャッペ君、その感性をいつまでも大事にして中学校にGO、GO、GOです。

☆子どもブログ☆ 思い出 <はしが・・・・・>

 私は2年生の時、お弁当を食べようとしてお弁当箱をあけました。そしたら、なん!!ご飯を食べるのに大切な『はし』が入っていませんでした!!その当時の先生に「はしが入っていなかったので、わりばしをください。」とやっと言いました。そして、無事食べることができたという思い出です。<6年 クローバー☆>

※今考えるとこんな些細な出来事なんでしょうが、低学年の頃は大問題なんでしょうね。本当にめでたし、めでたしでした。

第2回学校保健委員会開かれる!!

 昨日、午後3時30分より第2回学校保健委員会が会議室で開かれました。子どもたちの健康教育に携わっている、学校職員、学校歯科医、管理栄養士、保護者代表の保体委員会の方が一堂に会して、今年1年間の健康教育の成果と課題について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会総会のレジェンドを作ろう!!<パート2>

 児童会担当は、6年と5年の2名の職員が当たっていますが、今回は、6年生が引退したので、5年生が中心となって総会の準備を進めました。5年担当は、もちろん菅野先生でしたが、菅野先生曰く、「児童会総会のレジェンドを作りたかった」そうです。レジェンドとは、伝説という意味ですが、それに近いものがありました。
 今日の子どもたちの姿を見て感じたことは、子どもたちの可能性についてです。大人が勝手に判断して子どもの可能性を決めつけてはいけないし、改めて子どもの可能性は無限大だと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会総会のレジェンドを作ろう!!

 6年生の後を継いだ5年生の最初の関門だと思いますが、今日の児童会総会は、5年生の秘めた底力を見る思いがするほど、すばらしかったです。どうしても声が小さい、はきはきとしゃべれないという話し方に課題がありましたが、今日はこのような課題をすべてクリアし、今まで見た総会の中で一番よかったように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品袋を作ろう

 用事があって2年教室に行くと、子どもたちが何やら大きな袋に絵を描いていました。担任の武田先生に聞いたところ、1年生のいろいろな作品を入れる袋だそうです。いつも子どもたちのことを大事に考えてきた武田先生らしいなと思いました。またまもなく1年間が終了しますが、どの学年も1年間のまとめに余念がありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生と卒業会食 4日目

 今日で6年生との卒業会食は最後となりました。最後の班でしたが、面白い6年生ばかりで、あっという間に時間が過ぎてしまいました。どこまでも明るくひょうきんで、残された小学生の時間を心から楽しんでいるようです。
 4月から始まる中学校生活にソフトランディングしてほしいと思い、どんな中学生になりたいかを聞いてみました。文武両道の生活を基本に何でも挑戦してやろうと、素直に言える所がすごいなと思いました。担任の中村先生が2年間にわたって手塩にかけて育ててきた6年生は、中学校への心の準備はできているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

梁川中学校立志式に参列して

 本日午前9時30分より梁川中学校で中学2年生の立志式が開かれ、参列して参りました。立志式の参列は、初めての経験でしたが、生徒たちの立志式に傾ける地域の皆様の熱い思いが体育館に充ち満ちて、大変すばらしい感動的な式典となりました。
 2年生の皆さんは、このようなすばらしい立志式を開いてもらえる幸せを忘れず、これまで以上に夢の実現に向かって努力精進を惜しまないでほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「黒パン、牛乳、ハンバーグのドミグラソースがけ、付け添えやさい、コンソメスープ」です。
 今日は、黒パンです。白パンと黒パンの色の違いは、原料の麦の違いです。白パンは小麦、黒パンはライ麦から作られています。ライ麦は寒さに強く、大麦や小麦が育ちにくい地域でも育つので、ドイツやロシアなどで、生産量が多いそうです。味わいながら食べてくださいね。〈文責 渡部〉

6年生と卒業会食 3日目

 今日の給食も6年生との卒業会食を行いました。どの子どもたちも天真爛漫で明るい子どもたちばかりで、時間が過ぎるのを忘れくらい盛り上がりました。
 将来の夢を聞きました。大リーグのイチロー選手やサッカーの本田圭佑選手の例を考えると、子ども時代に大きな夢を持つことはとても大切です。決して自分の夢を諦めることなく、夢の実現のために見通しを持って人生を歩んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭の雪、何とかします!!

 ソフトボールのスポーツ少年団が今度全国大会に出場しますが、この大雪で校庭が使えず、大会向けた練習ができない状態です。今このことが大きな問題となっていますが、この度PTAの佐藤副会長さんに校庭の除雪作業をボランティアでやっていただきました。子どもたちのためとは言え、大変な作業に心から有り難く思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアのスタッフの皆様に感謝!!

画像1 画像1
 今日は、PTAのお母さん方を中心に結成されている図書ボランティア活動の最終日でした。これまで児童図書の書架の整理、本の修繕、新刊書のデータ入力、本の読み聞かせ会の開催など、大変な仕事をしていただきました。本来なら図書館運営は、学校ですべてまかなうべきところですが、年度当初にボランティアの募集に快く手を挙げてくださったお母さん方に心より感謝申し上げます。
 今日は、活動の本年度最終日ということで、仕事の終了後に校長室でささやかな茶話会を開いてお母さん方をご慰労しました。
画像2 画像2

PM2.5注意喚起情報

画像1 画像1
 テレビや新聞で今日から明日にかけて中国大陸からPM2.5という大量の超微粒子が気流に乗って日本に流れてくるという報道がなされていました。
 本日、伊達市教育委員会からもPM2.5に対する注意喚起を促す通知が入りました。それを受けて学校でも、学校で備蓄していたマスクを全児童に配付し、マスクを着用して下校するように指導しました。また、PM2.5の影響をできるだけ軽減するための留意事項をまとめたお知らせをお子さんに持たせましたので、おうちでもご確認ください。
画像2 画像2

43000件突破、あと7000件に感謝!!

画像1 画像1
 読者の皆様のお陰で先ほど気づいてみましたら、アクセス数43000件を突破しました。今回の1000件突破に要した日数は、6日間で少しずつ日数が短縮していようです。アクセス数を目標にして更新しているわけではありませんが、アクセス数が更新を続けるエネルギーをもらっていることは間違いありません。
 3月末までに目標の50000件まで行くでしょうか。逆算してもかなり厳しい目標です。でもがんばります。
 この写真びっくりですね。インコが猫の体の上に乗っているのです。私の既成概念では、絶対あり得ない光景です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 交通指導 卒業式練習
3/18 全校朝の会 卒業式予行
3/19 修了式 弁当日 
3/20 卒業証書授与式
3/21 (祝)春分の日
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776