最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:20
総数:288328
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

★子どもブログ★ 造形クラブ・いろいろ作った!

 造形クラブでは、イラスト・パズル・紙飛行機・ガンプラ作りをしました。自分の中では、わりばし鉄ぽう作りが一番楽しかったです。クラブのメンバー全員で楽しくいろいろなものを作ることができました。クラブ長は大変だったけど、最後までできて良かったです。昨日はクラブ最後の日で、体育館で紙飛行機を飛ばしました。いい思い出になりました。<6年 赤い彗星>

★子どもブログ★ パソコンクラブ・クラブ長としてのつとめ

 私は、初めてクラブ長になって、大きな声で話が出来たので良かったです。これまで、やった活動の中で楽しかった事は、カレンダー作りです。分からないところは教え合ったり出来たことと、パソコンを早く打てるようになったことが良かったです。<6年 にゃんこ>

★子どもブログ★ 屋内運動クラブ・クラブ長の役割

 ぼくはクラブ長をやって思い出になったことは、たくさんあります。例えば、屋外スポーツクラブと対戦したバスケです。あの時は、完敗でした。屋内スポーツクラブは、最初ガヤガヤして整列をなかなかしてくれなくて苦労しました。
 でも、だんだんみんなで協力するようになり、最後はぼくのいうことを聞いてもらえるようになりました。みんなの前で指示を通せるようになりました。これはぼくがクラブ長になったからこそできるようになったことです。<6年 ドラえもん>

表彰おめでとう!!よくがんばりました!!

 今日の昼休みに校長室において、梁川町一周駅伝大会で堰本チームの準優勝に貢献し、区間賞に輝いた6年のE.Hさんと福島県作文コンクールで準特選に輝いたR.Kさんへの賞状伝達を行いました。本当に名誉なことで、普段の努力がこのような形に結びついたのだと思います。本当におめでとうございます。
 磨けば光るダイヤモンドの原石の皆さん、今後益々の精進を期待しています。
画像1 画像1

観察池のメダカのお引っ越し

画像1 画像1 画像2 画像2
 昇降口前の観察池のメダカですが、数も大分少なくなり、このまま観察池で冬越しもかわいそうなので冬の間はプレコの水槽に移すことにしました。プレコの棲む水槽の水温は25度なので、メダカにとっては南国気分だと思います。

11月29日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、具だくさん玉子焼き、こんぶのつくだに、おでん」です。
 今日はおでんです。給食センターの大きな釜でじっくり煮込んであります。給食センターのみなさんが、釜で煮る前に、食材ごとに下ごしらえをしてから、たとえば、包丁で切れ目を入れたり、一度ゆでこぼしたり、鮭でくさみをとったりなど、いろいろと手を加えてから煮込んでいます。手をかけて作ってくださる「おでん」は、心も体も温まりますね。〈文責 渡部〉

★子どもブログ★ クラブは一つの思い出だ

 僕は、運動クラブのクラブ長をさせていただきました、僕は、運動クラブでみんなと様々な運動をしました、中でも楽しかったのはサッカーでした。バランスの良いチームで成功させる事が出来ました。
 そして、クラブ長の仕事で困った事はみんなが話を聞いてくれない時でした。何度も何度もそういう色々な苦労がありました。でも頑張って良かったです。
<6年 蛇邪丸>

★子どもブログ★ 合奏クラブに入ってみて

 わたしは合奏クラブ長として活動しました。最初は合奏クラブは、ただ曲と楽器を決めて合わせて終わりじゃないの?っと思っていました。けれど今年合奏クラブに入ってみてみんなで合わせた時に入って良かったなと思えるクラブでした。
 合奏クラブでは「BELIEVE]や「旅立ちの日に]などの計5曲を演奏しました。4年生や5年生といっしょに合奏する機会はないので、このクラブに入って良かったです。
 <6年 世界征服>

久しぶりに欠席ゼロ日更新!!

 季節が秋から冬に変わって、急に寒くなったせいか、毎日体調を崩して欠席する児童がいましたが、今日は久しぶりに欠席ゼロで、今日で39日となりました。

 これから風邪、インフルエンザの流行が心配な季節が到来します。予防は治療に勝るといいますので、ウィルスに感染しない対策、免疫力を高める対策を日頃から十分にとってこの季節を乗り切っていきたいと思います。次の7項目を各家庭でも意識して実践をお願いします。とても高い効果が期待できます。
 ○手洗い
 ○うがい
 ○マスク
 ○十分な睡眠
 ○温かい服装
 ○栄養のある食事
 ○人混みを避ける
画像1 画像1

屋上から見る初冬の堰本

 今日は、すばらしいお天気に恵まれ、外に出ると心もウキウキしてきそうです。ふと今日のような日に学校の屋上から眺める景色がどんな景色だか、急に気になり屋上に上がってみました。(通常は、立ち入り禁止なのですが今日は特別です。)
 保護者の方も学校の屋上に上がった方はいないと思いますので、写真ですばらしい景色をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★子どもブログ「★ 上手にできたよ

 今日は調理実習で、ごはんとみそ汁をつくりました。ごはんは少しこげてしまいましたが、上手においしくできたのでよかったです。お家でもやってみたいです。
<5の2イチゴ>

★子どもブログ★ 楽しかった調理実習

 はじめて調理実習をやって、ごはんとみそ汁をつくりました。ねぎや油あげを切るなどみんなで協力しながらできました。自分たちでつくったごはんやみそ汁はとてもおいしかったです。炊飯器で炊いたごはんよりおいしかったです。また、やってみたいです。
<5の1 H・K>

女子もいっしょにソフトボール その2

画像1 画像1
 子どもたちの様子をカメラに収めて職員室に戻ろうとしましたら、写真のようなすばらしい光景が目に入ってきました。
画像2 画像2

女子もいっしょにソフトボール

 今日の5校時に6年生がぞろぞろと校庭に出てきました。自分たちで準備運動をして、そのあと中村先生から体力補強のスペシャル運動の指導を受けて、さっそくソフトボールの始まりです。
 ソフトボールは、いつもスポ少の練習風景を見慣れているのですが、女子も混じってゲームに興じている姿を見るのは、とても新鮮な感じがします。6年生も男女仲良くて、とても雰囲気がいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分の夢は自力で形にする

 今日の昼休みに、鼓笛オーディションの結果発表がありました。楽器の数の制限や人気のある楽器パートの関係で、希望すれば全員がそのパートにつける訳ではありません。
 応募した各パートに分かれて、担当の先生から合格者の名前が発表される時に、先生の顔を見つめる子どもたちの真剣な目。子どもたちの眠っていた気持ちが呼び起こされたような感じがしました。合格者、不合格者それぞれ出ましたが、もう一度チャレンジできるチャンスがあるそうです。これからも子どもたちの自発的な動き、努力する姿を見守りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分で作ってきました!!

 朝、6年教室に行って聞いてみました。
「今日のお弁当、自分で作ってきた人いますか。」
さすが6年生です。昨日ホームページを見て作ってきた訳ではないそうですが、完璧に全部自分で作ってきたそうです。小学生でも6年生になると作れるんですね。
 その他、ご飯は自分で詰めましたとか、リンゴの皮を剥いたとか、部分的に弁当作りに関わった人が数人いました。
 変化の激しい21世紀の世の中をたくましく生きる力を子どもたちにどう育てるか、とても大きな課題です。勉強さえできればよいという時代は、もう過去のものとなりました。子どもたちの生きる力を育てるために、今できることは何かをみんなで考えていきたいものです。
 それでは、自分で弁当を作ってきたというN.Sさんの承諾を得ましたので、本日のスペシャル弁当をご紹介します。

ご飯と味噌汁ができるようになったよ!!

 5年生は、家庭科の調理実習でご飯と味噌汁の調理実習を行いました。家庭科の調理実習は、普段の授業とはまた違った楽しさがあり、子どもたちの目は輝きっぱなしでした。 今日の調理実習は、分科で家庭科を習っている岡崎先生のご指導のもと1,2組合同で授業を行いました。子どもたちの調理の様子を見て、男女協力して、みんな仲良く活動できることが5年生の大きな長所だと思いました。
 せっかく習ってできるようになったことは、自分の生活の中で生かさなければなりません。ご家庭での食事作りの際は、是非子どもたちに積極的関わらせていただきたいと思います。<文責:丹治>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「メッセージはがき」の寄贈に感謝

画像1 画像1
 この度、福島の子どもたちへの支援として、ジャニーズグループから福島県のすべての小学生に対して、4枚一組のジャニーズグループの写真入りの「メッセージはがき」が寄贈されました。4枚ともに切手を貼らずに使用できますので、大変なプレゼントだと思います。子どもたちには、せっかくにメッセージはがきですので、年賀状に使用するなり無駄にしないように話したいと思います。<文責:丹治>

今日の「実りの秋」運動

画像1 画像1
 この運動も今日と明日だけになってしました。期間延長はありません。今日の成長の実の内容をお知らせします。

○5年生は、音楽で合奏をしています。みんなで協力して楽しく演奏しています・(5の2)
○友達と昼休みに仲良く遊びました。(ひまわり学級)
○音楽でみんなとたのしく歌えました。(2年)
○理科でアルコールランプを正しく使うことができるようになりました(4年)
○音楽の合奏発表でキリマンジャロという曲をみんなで心を合わせて演奏できました。(5の1)
○鼓笛テストで全員が一生懸命にがんばることができました。(5の2)
○後輩の鼓笛テストのサポートをしっかりできました。(6年)
○下級生を安全に登校させることができています。(6年)
○鼓笛のテストを合格できるように、テスト前の練習を一生懸命がんばりました。(4年)

サケの稚魚を育てる準備をしています (^_^)v

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、「広瀬川に鮭をもどす会」の方から、まもなく今年の鮭に稚魚を届けるので、水槽の準備をお願いしますという連絡がありました。昨年の鮭の水槽をおいた場所には、プレコが陣取っていますので、今年は、プレコの水槽のすぐそばに置くことにしました。濾過器と照明が古くなったので、新しい仲間のために新規購入したいと思います。<文責:丹治>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776