最新更新日:2024/05/22
本日:count up23
昨日:56
総数:289054
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

鼓笛パートのオーディションがあるんです!!

 堰本小の鼓笛隊のそれぞれのパートは、先生が決めるのではなく、自分のやりたいパートに立候補して、テストで合格しなければやれないことになっています。そのテストが今日の放課後に実施することになっています。個人的には、密かに鼓笛オーディションと呼んでいますが、オーディションを受ける子どもたちの顔は真剣そのもので、普段は滅多に見られない真剣な顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会の高学年の試走

 今日は、高学年の授業でマラソンの試走が行われました。走るスピードは、千差万別ですが、力強い走りをする児童が増えてきているのは確かなようです。校内新記録も今年は夢ではなさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつか私だって

 1年生の女子は、今一輪車に夢中のようです。毎日のように昼休みなると、練習をしていますが、まだまだ上手に乗れません。しかし、子どもはいつまにか自力で乗れるようになってしまうので、子どもの力って本当にすごいと思います。大人は、今からではとても無理ですが、子どもは興味を持って自分から進んで練習すると何でも可能です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ノーゲームデー調査の結果報告☆保健委員会

昨日のブログにアップした、「ノーゲームデーと保健委員会」のつづきです。

今日は、昨日調査した結果を放送でお知らせしました。

結果は、次の通りです。

調査を行った人数は122人。
水曜日、ゲームをしなかった人 86人
ゲームをしてしまった人    35人
70%の児童がノーゲームで過ごすことができたようです。

今日の放送担当は、保健委員会で前期委員長を務めてくれた6年生のN.Tくんと、4年生のY.Kくんでした。

これから毎週、ノーゲームデー調査を行っていきたいと考えておりますので、ご家庭でも継続してお声がけをお願いします。
(文責:平林)
画像1 画像1
画像2 画像2

駐車場を改めて眺めると

 写真は、堰本地区交流館の駐車場の写真です。この駐車場で総合文化祭時にふれあい祭りをすることをイメージして改めて眺めると、結構広くて使い勝手がよさそうです。野外特設ステージや出店のテントを張っても広さは十分のようです。しかし、草や枝が伸び放題となっているのが少し気になりました。何とかしなけばと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、ほっけ、ごぼうサラダ、豚汁」です。

今日の焼き魚は、「ほっけ」という魚です。

成長すると、約40センチメートルにもなります。

「ほっけ」は、冬の初めから春にかけてとれる魚です。
まさにこれからが“旬”の魚ですね。

眼精疲労解消や骨粗鬆症予防にも効果があるそうです。

なかなかいい値段で売られていることが多いので、頻繁には食べづらいかもしれませんが、この旬の季節に食卓にあげてみてはいかがでしょうか?
(文責:平林)

プレゼン講習会を終えて

 充実した2時間たっぷりの講習会を終えて、最後にみんなで記念写真を撮りました。今日の講習会は、来月22日の学習発表会での6年生の発表に十分に生かされる内容で、6年担任の先生も思わずニンマリだったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すばらしいプレゼン講習会に感謝!!

 講習会でのパワーポイントの画面作りは、事前に子どもたちが作成した学校自慢についての取材メモをもとにして行いました。準備がよかったのと、インストラクターの先生のわかりやすい説明とテンプレートのお陰であっという間に、プレゼン資料を作成することができました。魔法のよう早技なので、びっくりしました。
 また、最後にそれを使ったグループごとのプレゼンも、普段とは違うノリノリの発表で、6年生の潜在的な力をまたまた発見した思いがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のプレゼン講習会のため

 今日は、6年生には特別な日でした。それは、朝日新聞が主催で富士通が協賛する形で小学生のプレゼン能力を高める講習会が3階理科室で開かれるからです。富士通で用意した最新パソコンで、堰本小学校の学校自慢をパワーポイントで作成し、実際に自分たちでプレゼンするというかなり高度な講習会でした。写真は、3校時からの講習会の準備をしているところです。
画像1 画像1

介助員の清野先生ありがとう

画像1 画像1
 子どもたちの個別指導やTT指導のために、派遣されている清野先生が2階の図書コーナーのところで子どものノートを広げて、担当する児童の成長ぶりを説明してくれました。清野先生のきめ細かな指導でグングンと伸びてきているのがわかり、とてもうれしく思いました。これからも子どもたちのためによろしくお願いします。
画像2 画像2

楽しませてくれた花壇の花たち、ありがとう!!

 そろそろ来春の花壇の準備をする時期となりました。今年は、昨年以上に花壇の手入れをしてきましたので、ずっと長い期間花に囲まれた学校を維持することができました。今年の花壇の主役は、なんと言っても百日草でした。色とりどりの大輪の花が次々と咲いて、堰本小の花壇を豪華に飾ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日で全校無欠席22日目

画像1 画像1
 今日は、欠席者ゼロで、全校生元気に登校することができました。これまでいろいろ事情で毎日のように欠席者がおり、昨年に比べてかなり遅いペースですが、久しぶりに全校生が休まず登校してくれて、心からうれしく思いました。毎日子どもたちのランドセルが飛び跳ねるように登校してくれる学校に近づけることが私たち職員の目標です。

10月30日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「食パン、クリームゴールド、牛乳、かぼちゃチーズフライ、温野菜のごま風味、ABCスープ」です。

今日は、温野菜のごま風味、の食材となっている、ブロッコリーのクイズを子どもたちに出しました。

「ブロッコリーのつぶつぶの部分は、ブロッコリーのどの部分でしょうか?」
というクイズでしたが、読者のみなさんは、もうご存じと思います。

こたえは、つぼみです。
ブロッコリーは、花のつぼみと茎が食べられています。

ビタミン、カロテンや鉄分をたくさん含んでいて、積極的に食べたい食材です。
ゆでたり、サラダにしたり、これからの季節、シチューにいれてもおいしそうですね。
(文責:平林)

ノーゲームデーと保健委員会〜3〜

4年生教室、5年生教室での様子です。(申し訳ないことに6年生教室は時間が間に合わず撮れませんでした)

手を挙げているのがゲームをしないで過ごせた人か、そうでない人かは想像にお任せします。

このあと明日の放送原稿をまとめ、当番制での発表となります。
その様子もお伝えしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ノーゲームデーと保健委員会〜2〜

練習のあとは、各教室で実際に調査開始です。

写真は、1年生教室、2年生教室、3年生教室です。

どの教室でも暖かく迎えていただき、安心して声を出すことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ノーゲームデーと保健委員会

毎週水曜日は、ノーゲームデーです。
お子さんは、ご家庭でどのように過ごしたでしょうか。

今週から、保健委員会でノーゲームデーの調査を行うことになりました。

先生方で話し合い、ノーゲームの意識を高めたいとの思いから、計画してきましたが、保健委員会の子どもたちに提案したところ、いきいきとした表情で引き受けてくれたため、実現しました。

毎週木曜日の給食の時間に、各担当の学級に保健委員会の子どもが訪問し、調査を行います。その後、金曜日の昼の放送で結果を発表します。

本日はその初回です。
給食時の訪問の様子を写真でお伝えしたいと思います。


まずは、保健室での練習風景です。
持っているカードに、訪問の仕方や質問の仕方が書いてあり、カードを開くと同時に、何も言わなくても自ら音読練習を始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小教研秋の研究集会のため午後一斉下校

画像1 画像1
 今日は、午後に小教研秋の研究協議会という先生方の研究会があるので、午前中に短縮授業を行い、子どもたちは弁当を食べた後に一斉下校となります。いつも時間帯と違う時間に下校すると、解放感が高まり、思わぬ事故に巻き込まれることが多いようです。十分に指導してから下校させます。

玄関前の「堰本っ子の輝き」コーナー

画像1 画像1
 いろいろな賞状を子どもたちに伝達するわけですが、一度切りの渡しっぱなしではもったいないので、賞状のコピーをとってしばらく掲示しています。そばの廊下を歩く児童は、自分の賞状には必ず目がいくようです。

試走をがんばる 〜校内マラソン大会に向けて〜

 風が吹いて、少し肌寒い日となりましたが、1,2年生の子どもたちが11月6日の校内マラソン大会に向けて、元気に試走を行いました。試走とは言え、2年には1年生には負けられない意地があり、1年生には上級生に勝ってみたいと大胆さがあり、最初から激しいレースをとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAふれあい祭り実行員会発足

 本日、午後7時より音楽室において、11月22日、23日に開催予定の堰本地区総合文化祭の2日目に実施するPTAふれあい祭りのための実行委員会を開催しました。
 PTA本部役員、各学年委員、PTA専門委員長の方々にお集まりいただき、総合文化祭の概要とその中のふれあい祭りの内容と分担について協議しました。熱心に協議していただき、子どもたちのため、地域の活性化のためにPTA一丸となって開催することを確認しました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 全校朝の会
3/18 卒業式練習(5校時)
3/19 卒業式予行(5・6校時)
3/20 弁当日、ALT、修了式・愛校活動
3/21 (祝)春分の日
3/23 卒業証書授与式(全学年参加)
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776