最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:13
総数:288341
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

学年閉鎖前のことですが・・・・梁川中1日体験入学

 もう先々週のこととなってしまいましたが、6年生は、2月6日(金)に梁川中学校の1日体験入学に行ってきました。インフルエンザの学年閉鎖があって、活動がストップしてしまい、ブログアップが今頃になってしまいました。
 梁川中学校という新しい世界にほんの少しだけ足を踏み入れて来ましたが、6年生の中学校に進学する心構えを作る意味で、とても有意義な体験だったと思います。子どもたちの話からは、不安感より期待感が勝っていたように思います。中学校の準備をしっかりさせて、どの子も梁中にソフトランディングさせたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、なっとう、五目豆、野沢菜漬け、ひきな汁」です。

今日は、「大豆の変身献立」でした。
というのは、大豆や、大豆が加工された食品がたくさん使われていたからです。

大豆のタンパク質は、血液中の脂肪を減らしたり、おなかの働きをよくしたりする働きがあります。

ご家庭でも家族で食べたい食品ですね。
(文責:平林)

本年度最後の算数検定試験

 今日の午後3時から5年教室において、本年度最後の算数検定試験を実施しました。この検定試験は、もちろん有料ですが、1年生から6年生まで希望者が挑戦したい級を選んで受験しました。1年生から6年が一つに教室に集まり、本気になって鉛筆を走らせている姿がとてもさわやかで、頼もしく感じました。算数検定と漢字検定を始めたのは、今年からですが、今後もこの取り組みは継続していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一日入学がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平成27年度入学の1年生が、一日入学のため1年生と交流しました。
 歌や堰本小学校紙しばい、チームごとの発表、学校案内など行いました。最初は緊張していた新1年生のみなさんでしたが、だんだんと笑顔が見られ、最後は「楽しかった」と言ってくれました。1年生のみなさんも、お兄さんお姉さんとしてしっかり役割を果たすことができました。

すてきなぼうしをつくろう(2年)

 3校時は、2年生の大好きな図工の時間でした。題材は、「すきてきなぼうしをつくろう」でプチプチシートで帽子の形を作り、シートの上に家から持ってきたきれいな飾りを付けて素敵な帽子を作る活動でした。いろいろな飾りを準備するのに、おうちの方の応援がかなりあったと思います。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入学用品の販売

画像1 画像1
 音楽室での説明会が終了すると、1階生活科室で新入学用品の販売が行われました。たくさんの必要品を購入され、家ですべての物に名前を書いていただくようになります。算数セットの数え棒まですべてに書くので、この作業が結構大変です。
画像2 画像2

新入学児童保護者説明会開催!!

 本日、午後1時30分より新入学児童保護者説明会を音楽室で開催しました。最初は、新1年生のお子さんと保護者の方がいっしょに音楽室に入室しましたが、子どもたちが1年教室に移動して現1年生による歓迎発表会を参観している間に、音楽室で保護者対象の説明会を実施しました。
 ほとんどの方は、すでに上のお子さんが堰本小に在学されている顔見知りの方ばかりで終始和やか雰囲気で説明会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドキドキ!音楽のテスト 4年生

3校時は、鍵盤ハーモニカとリコーダーのテストでした。1人ずつ、「茶色のこびん」という曲を演奏します。いつもとは違った緊張感がありましたが、みんな頑張っていました。演奏を終えた友達に暖かい拍手を贈る姿はすばらしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、小女子つくだ煮、つぼ漬け和え、煮込みおでん」です。

小女子はイカナゴという魚の子どもです。イカナゴは、しらす干しにされる魚です。

その栄養を調べてみると、DHAという栄養が脳の神経細胞の働きを活性化し、記憶する力や学習する能力を上げる働きがあるようです。

子どもたちに必要な栄養がたくさん入っていることがわかりました。
ご家庭でも天ぷらや炒め物、ふりかけなどにして積極的に食べさせたいものですね。
(文責:平林)

今完成予想図と見比べて

画像1 画像1
昨年の2月頃、新しい体育館の完成予想図が学校に届き、学校HPでも紹介しましたが、今見比べてみると、当然ながらほとんど同じです。図面中で想像し計画したことが、実際に目の前に形となって出現していることに妙な感動を覚えます。

先輩よろしくお願いします!!

 毎年、1年生の縄跳びの指導は上級生にやってもらうことになっており、今日は、5年生が合同体育で1年生に指導しました。1年生も先輩の演技を直に見せてもらった方が覚えが早いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の新入学児童保護者説明会に向けて

 今日の午前中に1年教室を訪問すると、1年生の子どもたちたちは、今日の午後開かれる新入学児童保護者説明会で、かわいい後輩たちに披露する演技の練習に一生懸命に取り組んでいました。1年生になったできるようになったことはたくさんありますが、その中から子どもたちがセレクトして、プログラムを組みました。どんな発表になるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ご飯・みそ汁の実習

 12月の学級閉鎖のために延期になっていました「ご飯・みそ汁」の実習を本日行いました。普段は、炊飯器がおいしく炊きあげてくれますが、今日は鍋での炊飯ということで、火加減に悪戦苦闘しながら作りました。みそ汁は、煮干しでだしを取り、こくのある仕上がりに。自分好きなふりかけをご飯にかけていただきました。同じ釜(なべ)の飯を食べ、さらに仲間とのつながりが深まった5年生でした。<文責:武田>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「食パン、牛乳、肉団子、ツナサラダ、ポテトのスープ煮」です。

今日は、ツナサラダを食パンにはさんで食べました。

さて、ツナはシーチキンとも呼ばれていますが、何から作られているかというと、ご存じの通り、魚です。
シーチキンは、ビンナガマグロやキハダマグロ、カツオを加工して作られます。
味がニワトリのササミに似ていることから『シーチキン』と呼ばれるようになったそうですよ。
(文責:平林)

PTA会計監査会開かれる

画像1 画像1
 今週の10日(火)に本年度のPTA予算執行状況を調査する会計監査会が開かれました。各出納簿と通帳を厳しく照合していただき、監査結果は3月4日のPTA総会でご報告することになっています。
画像2 画像2

伊達市教職員教育論文・研究物展表彰式

画像1 画像1
 本日午後3時より梁川分庁舎において平成26年度伊達市教職員教育論文・研究物展表彰式が行われ、本校の教育論文が見事優秀賞に輝きました。
 今年の研究テーマは、「確かな学力を支える基盤作りの研究 〜学力はいかにして高まるか〜」というもので、これまでの教科研究とは違う切り口から学力向上の取り組みをまとめました。
 国語や算数という教科を絞った研究ではなく、知・徳・体の教育活動全体から子どもたちの学力向上を考え、学校教育の質の向上を追究しました。
画像2 画像2

【子どもブログ】 昔の道具を見に行ったよ!

 2月5日(木)に社会科見学で、Aさんの家に行きました。
Aさんの家へ行って昔の道具をいろいろと見せていただきました。
たとえば、羽釜、いろり、火箸、石油ランプなどです。
また、昔の遊びの道具も見せていただきました。こまや竹とんぼを実際にさわって遊ばせていただきました。
いろいろな話を聞いて、「昔は、たいへんだったんだなぁ。」と思いました。
おじいさん・おばあさんありがとうございました。
〈3年:白竜10、みっつー、あーちゃん、しゅんくん、黒龍〉

※3年生の皆さんのためにいろいろ準備をして待っていてくれたAさんに心から感謝しましょう。こんなに心のこもった見学をさせてもらえる君たちは、幸せ者だと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年教室はみんなを待っている!! 〜早くよくなれ6年生〜

 6年生は、今日から1組2組ともインフルエンザのため学年閉鎖となり、担任の両先生も師弟一体よろしく、インフルエンザとなりお休み中です。この際、師弟共々治療に専念して、来週から学年を再開できるようにしてほしいと思います。
 シーンと静まりかえる学級の写真を撮ってきました。主のいない教室は、どこか寂しさが漂います。皆さんのいち早い回復をお祈りしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「中華めん、みそラーメンかけ汁、牛乳、チキン照り焼き、いよかん」です。

今日は、デザートに「いよかん」が出ました。

代表的な産地は、名前の伊予の国、愛媛県です。
日本で作られる約9割を出荷しています。
いよかんの旬は冬、特に1月から2月までです。

風邪予防や、毛細血管の壁を強くし高血圧の予防にも有効だとされています。
また、腸の働きを整える作用もあるため、便秘やおなかの調子が悪いときにも効果があります。
おうちでも食べたいくだものですね。
(文責:平林)

【子どもブログ】 みんなの大冒険!

2月5日(木)堰本小学校の3年生全員で社会科見学に行って、昔の道具について調べて来ました。
家の外には、つぼと水を出すポンプがありました。
家の中には、昔の道具がたくさんありすぎて名前がおぼえられないぐらいでした。 
おじいさんに昔の道具の説明をしていただき、昔のことをたくさん知ることができました。
おじいさん・おばあさんありがとうございました。
〈3年:ねこ、うさぎ、いぬ、ゴリラ、チーター、とり〉

※3年生のブログ、第2号ありがとう。毎日ブログをアップできるようにがんばってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式,第1学期始業式,入学式
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776