最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:30
総数:288854
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

授業参観 1年生 色板で形づくりをしました

画像1 画像1
 元気はつらつ1年生は、算数科「かたちづくり」の学習を参観いただきました。

伊達市にもインフルエンザの風がやってきたようです!

画像1 画像1
 先日、「全国的にインフルエンザが流行しはじめました」とHPでお知らせしましたが、伊達市でもじわじわとインフルエンザの陰が見え隠れしはじめているようです。
 保健室前には、中学校区ごとの流行状況がわかるような掲示をしました。地域名など低学年のお子さんにはわかりにくいかもしれませんが、「ここがわたしたちの町だよ!」と梁川をわかるようにはしました。流行しはじめましたら、またHPでお知らせしようと思います。
 毎回同じお願いになりますが、手洗い・うがい、せきエチケット等の徹底をお願いします。そして、朝少しでも変だなと感じたら、検温をし、かかりつけ医を早めに受診するようにお願いします。

1月19日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ソフト麺、きつねかけ汁、小松菜サラダ、プリン、牛乳」でした。
 食事をするとき、リラックスして食べると、満腹感を感じさせ、食べる量が減ってくるようになります。食べ過ぎによる太りすぎ防止にもつながり、リラックスして食べると、楽しい気分で食べ物の消化も良くなります。ご家庭での食事でも、今日の学校で楽しかったことなどを聞き、楽しい時間を過ごしてほしいと思います。

3学期最初の保健委員会でした!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期はじめということで、委員長・副委員長・書記を新たに決めました。今までは、6年生が委員長をしていましたが、3学期は5年生が委員長です。書記には4年生も選ばれています。6年生に教わりながら、来年度に向けてさらに成長がみられそうです。
 残った時間は、水道・トイレ掃除を行いました。5・6年生の水道の排水溝の流れが悪いということで、排水溝の掃除もしました。白いはずの部分が真っ黒に汚れており、子どもたちも驚いたようですが、真っ白になるまできれいにしてくれました。

1月18日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、花シュウマイ、きんぴら炒め、なめこ汁」でした。
 寒い日が続いています。あたたかい服装をすることも大切ですが、体の中からあたためることも大切です。食事や運動に気を配り、寒さを乗りこえましょう。
 また、布団が恋しく、目を覚ましてから起き上がるまでに時間のかかるお子さんもいるのではないでしょうか。朝ごはんは体の中を温めてくれます。必ず食べるように、ご家庭でも声かけをお願いします。

 1月27日の副菜献立の一部が物資調達の関係で変更になります。「野菜の辛子和え」の予定でしたが、「胡瓜のカッパ漬け」に変更になります。そのほかのメニューに変更はありません。ご了承のほど、よろしくお願いします。

4~6年生が下校いたしました。

  4〜6年生が、児童会委員会を終えて下校いたしました。担当の先生から注意して下校するように指導して帰しました。明日は通学班の班長として、下級生をリードしてくれることを期待しています。くれぐれも安全に気をつけて、「自分の身は自分で守る」意識のもと、元気に登校できるように、ご家族様、地域の皆様よろしくお願いいたします。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1~3年生が下校しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、1〜3年生が5校時を終了して下校いたしました。体育館で指導した後に、方部毎にまとまって帰るようにいたしました。明日の朝は解けたシャーべット状の雪が凍結しますので、安全に気をつけて登校できるようにお願いいたします。

安全な登校へのご協力に感謝いたします

 本日は、大雪となりましたが雪のための遅刻や欠席がなく、子どもたちは元気に登校して参りました。ご協力ありがとうございました。8時前には5・6年生、先生方での雪かきがほとんど終了している状況となり、勤労奉仕の精神で率先して行動する子どもたちに感動いたしました。誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなりました

 新しい年になって、初めての身体測定を行いました。2学期よりもぐっと大きくなり、たくましくなった子どもたち。もうすぐ高学年ですね。
画像1 画像1

鼓笛隊の練習

 6年生が下学年の子どもたちに校歌の演奏や演技を教えるのは、今日が最後になりました。自分たちで演奏・演技を教え伝えていくことは、堰本小学校の鼓笛隊のよき伝統です。また一つ、足跡が残せました。教えているときの表情はきらきら輝いていました。
画像1 画像1

合唱練習

 今日も発声練習に取り組みました。大きく口を縦に開けようとがんばるお子さんが増えてきました。声量もアップしています。
画像1 画像1

全国的にインフルエンザが流行しはじめています

 厚生労働省が、インフルエンザが全国的に流行し始めていることを発表しました。全都道府県で、今週のインフルエンザの報告数が先週の報告数を上回っているそうです。ちなみに福島県は、全国で6番目にインフルエンザ罹患者が多いとの発表です。
 伊達市では、今のところ児童生徒のインフルエンザ罹患はみられていませんが、福島市や郡山市、いわき市などの大きな地域では、インフルエンザの報告数も増えてきているようです。
 「まだ伊達市は1件も報告が出ていないから大丈夫!」と思わず、インフルエンザ予防に努めてほしいと思います。学校でも健康観察を十分に行っていきますが、ご家庭でも十分に観察し、少しでも体調不良を感じている場合には、早めに病院を受診するようにお願いします。

1月15日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、白身魚フライ、つぼ漬け和え、おでん、牛乳」でした。
 今日は、給食センターの大きな釜でじっくりと煮込んだ、おでんでした。おでんはもともと、田楽と言って、豆腐を焼いて味噌をつけたことが始まりでした。これが次第に、こんにゃくや野菜なども同じようにして作り、食べるようになりました。江戸時代の終わりには、一緒に煮込むようになり、もともとの田楽と区別して、「おでん」と呼ぶようになりました。

休み時間には・・・

 子どもは風の子と言いますが、今日も子どもたちは元気いっぱいです。
 大人は「雪か・・・」と少し憂鬱な気持ちになる方も多いですが、子どもたちにとっては、待ちに待った雪だったようです。業間休みには、みんな一目散に校庭に出て行き、元気に雪合戦などをして楽しみました。
 外で遊んだ後は、しっかり手洗い・お茶うがいをして、暖かくし、元気にこの冬を楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三気の松も雪景色。安全な登下校を今後もご支援ください。

画像1 画像1
今年度初めて、真っ白な雪に覆われました。美しい景色に見とれ、うっとりいたしますが、交通安全には十分注意しなくてはならない時期となりました。本日の交通指導本当にありがとうございました。今後3月末までの間、子どもたちの安全安心な登校にご協力ください。よろしくお願いいたします
画像2 画像2

1月14日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「カットコッペパン、牛乳、ウインナー、ゆで野菜、ケチャップマスタード、ミネストローネ」でした。
 ミネストローネは、時々給食に登場しますが、野菜がたくさん使われている栄養満点のスープです。給食のミネストローネはさらにみんなが食べやすいようにアレンジもしてあるそうです。健康によく、体も温まりますので、ご家庭でもでぜひつくって食べてみてください。

長寿会・婦人会の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小正月の行事である「だんごさしむを行っていただき、学校や5年生のご家庭に飾らせていただいています。色とりどりのだんごや華やかな飾りがミズキの枝に花が咲いたように色美しく飾られてあります。春の訪れを感じさせます。子どもたちからのお礼のメッセージわお届けいたしますので、読んでいただければ幸いです。

今学期も「気づき・考え・実行する」態度を目標に子どもたちが頑張ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前にご紹介いたしました青少年赤十字への100文字提案作品募集で賛助奉仕団委員長賞に輝いた小賀坂有珠さんの表彰を改めていたしました。「気づき・考え・実行する」という態度目標は、本校の教育目標である「自立と共生」さらには、堰本魂である「本気・根気・勇気」をはぐくむにも大切な目標になります。表彰の喜びと同時に、学年の総まとめとなる3学期を次年度への飛躍につなげる大切な時期として、真摯に教職員一同取り組んで参ります。また、生徒指導担当から全校生に氏名の呼び方を男女ともに「さん」にすることの確認をいたしました。子どもたち同士の授業中の呼び方も同様に指導しています。相手を尊重する気持ちを言葉として表現することの大切さを学校全体で共有していきたいと思います。

遅ればせながら「第3学期始業式」で伝え合いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご報告がおくれました。去る1月8日に第3学期始業式を開催いたしました。冬休み期間中1件の事故もなく、元気に学校へ登校した子どもたちの元気な姿がとてもうれしく感じました。ご家族の皆様に心から感謝申し上げます。始業式において、子どもたちは大変立派な態度で臨みました。校長から「明日の自分は、今日よりもひとつ成長した自分でありたい。」と願って、1日1日大切に過ごすこと、今日の自分を振り返り希望をもって努力してほしいとの話をいたしました。また、先生が見ていない家庭でも勉強したり、時間を決めてゲームやテレビを見るなど、自分からやるべきことができるようにすることが大切なこと、さらに、脳科学で明らかになったように自分の脳は自分で鍛えてほしいことも伝えました。これまで学期への抱負を始業式でなく別な日に発表していましたが、今回から始業式の中で、自分の言葉で発表することにいたしました。2・4・6年生の代表児童が休み中楽しかったことやめあてを堂々と発表できました。また、6年児童の伴奏で、校歌を斉唱し始業式を閉じました。

団子さし

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月12日(火)に,5年生が長寿会と婦人会のみなさんと共に団子さしをしました。
 子ども達は,団子さしをするのが初めてでした。今回は米粉を使い,赤,白,黄色の団子を作りました。ミズキの枝にその色とりどりの団子と,鯛や小判,風船などの飾りをつけてできあがりです。学校の各教室や玄関はもちろん,自宅にも飾りました。長寿会や婦人会のみなさんと一緒に楽しく活動し,笑顔いっぱいの子ども達でした。
 材料の準備から活動,後片付けまで,長寿会,婦人会のみなさんには大変お世話になりました。ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776