最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:49
総数:288119
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

立冬の今日、1年生が春花壇の植え付けをいたしました

 今日から立冬。寒さが厳しくなるこの時節に春花壇づくりに1年生がパンジーやなでしこ、球根の植え付けをいたしました。先生から、植え方の説明を聞いてみんな一生懸命植えました。春の花壇が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会

 本日は、秋晴れで絶好のマラソン日和でした。児童は、朝のマラソンタイムや業間ダッシュの成果を、十分に発揮し根気強くがんばりました。保護者の皆さんには、多数応援にきていただきありがとうございました。
 なお、運営上の不備で本日3・4年女子のレースが再レースとなりました。保護者様、および児童の皆さんには、大変ご迷惑をおかけいたしました。なお、再レースは、11月8日(火)2校時に行います。9:30スタートの予定です。ご都合のつく方は、子どもたちへの応援にお越しください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語でインタビュー

 外国語のゲームではクラスの友だちだけでなく、おこしいただいたALTの方々とも英語で行きたい国を紹介し合いました。とっても楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回土曜授業「校内マラソン大会」子どもたちが頑張る

 秋晴れの中、全校生が自分の記録に挑戦する「マラソン大会」を開催いたしました。保護者の皆様の熱い声援を受けて子どもたちの頑張る姿はとてもすがすがしく感動いたしました。最後まであきらめない心で、走り抜きました。3・4年生の女子については、運営上の不備で再度実施することにいたしました。3・4年生の保護者の皆様には開催時について後日お知らせいたします。申し訳ありませんでした。新記録は、1年生S.Mさん 2分38秒53 でした。あと1・2秒で新記録達成できたのは2・3年男子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let’s go to Italy

 11月2日(水)6年生が外国語の授業研究を行いました。ALTのグレッグ先生と行ってみたい国について英語で尋ねたり答えたりしました。たくさんのお客様がお見えになって、少し緊張しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、カレー、福神漬け、ヨーグルトあえ」です。

朝晩の冷えが体にしみるようになってきました。かぜなどひいてはいませんか?
今日は子どもたちが大好きなカレーとヨーグルトあえです。たくさん食べて、風邪をひかない体を作りましょう!

地域の皆様に感謝

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式には、本日植えていただいた花々で会場を美しく飾らせていただきます。

土曜授業最後の活動は「伊達市ボランティア」活動でしめくくりました

 本校では、本日土曜授業日にボランティア活動を位置づけ、児童、保護者、地域が一体となって環境整備に力を尽くす活動を行いました。PTA会長様はじめ環境委員長様にリードしていただき、68名の保護者の皆様により作業が進められました。ご夫婦での参加もあり、感謝申し上げます。また、防犯協会、体育協会、婦人会の皆様にはプランターの土入れだけでなくパンジーの苗も植え付け、花壇の整備もしていただきました。きっと子どもたちは、母校を大切に思い地域を支える人として成長していくものと信じています。本当に、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会頑張る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生にとって小学校最後のマラソン大会です。力の限り走り抜きました。

マラソン大会での子どもたちの勇姿です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ベストを尽くす子どもたち

ゲームの脳への影響を減らすには・・・?

画像1 画像1
続きです。

・ゲームは、長時間やらない
・テレビやゲームなどをつけっぱなしにしない

このことをメディアとつきあうルールにして、生活できるとよいですね。

自分で自分の脳機能を守るために、メディアとのつきあい方をコントロールできる人になってほしいと願っています。

ゲームと脳の関係って・・・?

今日のお昼の放送の時間に、保健委員会からゲームと脳に関する放送をしました。

保健委員会の児童が調べてくれた内容は、ゲームを長時間・連日行うことによって、認知症の人の脳や麻薬中毒の人と同じ脳の状態になってしまう、という衝撃的なものでした。
つまり、
・よい、悪いの判断ができない
・自分の行動が抑えられない
・感情のコントロールができない    ということです。

その結果、無気力になったり、暴力的な人格になってしまうそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、マーボー豆腐、牛乳、ヘルシーサラダ」です。

私たちのまわりにはいろいろな食べ物があふれています。
「自分の健康は自分で守る」ために、「よい食べ物を選ぶ」、つまり、「食べる力を身に付けていく」ことができるようにしましょう。
毎月の献立表の右下に、食べ物に関する記事が載っています。おうちの人と一緒に読んでみましょう。

10月31日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、しらすのたまご寄せ、もやしの五目いため、みそ汁」です。

今日は10月最後の給食です。

しらすのたまご寄せともやしの五目いために、にんじんが入っていますが、にんじんはビタミンAが豊富です。
ビタミンAが足りないと、かぜをひきやすくなったり、肌がカサカサしたりします。
これからの季節、毎日摂りたい野菜ですね。

マラソン大会に向けてファイト!!

 子どもたちは、肌寒さが増す今朝も今週末の土曜授業に実施されるマラソン大会に向けて体調を整え頑張って走りました。1年生も止まらず走る粘り強さを身に付けてきています。体調に気をつけて是非5日には自己ベストめざして頑張ってほしいと思います。  追伸 不審なメールが届いたことについて、ご協力ご支援をいただきありがとうございます。登下校について子どもたちへの指導はもとより配慮して対応して参りますので今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、りっちゃんサラダ、いものこ汁、納豆」です。

今日は、りっちゃんサラダです。
教科書にもりっちゃんサラダのお話がのっていますね。

このりっちゃんサラダを食べて、元気いっぱいに過ごしてもらえることを期待しています。

本日のすこやかテレビ

今日は、すこやかテレビの日でした。

児童保健委員会から、ゲームと目に関する放送をしてもらいました。

ゲームを長時間すると、目の筋肉が凝り固まってしまい、見え方が悪くなることと、まばたきの回数が減るために目が乾燥し、ドライアイになってしまうことをお話しました。

最後に、目のリフレッシュマッサージを一緒にやりました。
おうちでもぜひやってみてくださいね。
1.目をぎゅっとつぶる
2.目を大きく開ける
3.左を見る
4.右を見る
5.上を見る
6.下を見る
7.左まわりに動かす
8.右まわりに動かす

ゲームをするときには、合間に目を休ませるために外の景色を見たり、目のマッサージをしたりするようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「中華めん、牛乳、京風ラーメン、イカカツごまフライ、千草和え」です。

ラーメンは、実は日本の料理だと知っていましたか?
中国の麺料理をもとにして、日本人好みの味に仕立てて発展し、独自の文化になりました。

三浦弥平杯ロードレース大会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月23日(日)に三浦弥平杯ロードレース大会が開催されました。堰本小学校からは35名が参加し、力いっぱい走りました。10名の児童が入賞しました。応援ありがとうございました。

10月24日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、焼き魚(ほっけ)、ブロッコリーのおかかあえ、もやしと油揚げのみそ汁」です。

ほっけは鮮度が落ちやすい魚なので、開き干しにして売られていることが多いです。
干すと水分が減る分、カロリーは高くなりますが、うまみ成分も凝縮されるのでおいしくなります。また、カルシウムも増えるので骨粗鬆症の予防にも効果的ですよ。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/11 福島県学力調査
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776