最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:23
総数:288170
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

業間マラソン

 久しぶりに全校生そろって校庭を走りました。
 マラソンカードのゴールまでもう少しの児童も多いようで、休み時間に自主マラソンをしている児童もいます。9日が締め切りということなので、達成できるように応援しています。
画像1 画像1

2月28日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ご飯、牛乳、きむたく、卵スープ、デザート(杏仁)」でした。
 今日の放送は「ごちそうさま」という言葉についてでした。ごちそうさまは「ご馳走様」と書きます。これは、「食事を作るために材料を育てたり、集めたり、料理をしたり、駆け回ってくださいましてありがとうございます」という意味が含まれています。食事の後は忘れずにこのステキな言葉を使いましょう。

1年生の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生も給食の配膳、片付けともに立派にできています。当番さんの順位が終わるのを待つ姿勢も素晴らしく、着々と2年生への準備ができているようです。

子ども会

 5校時目には、来年度の登校班の確認をしました。明日からは来年度の練習ということで、6年生は最後尾に回り、1〜5年生で新しい班長が率いての登校になります。
 残り1ヶ月で、6年生からたくさんのことを教えてもらい、来年につなげたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示物

 今回の保健室前の掲示は、「姿勢をチェック!」です。普段の姿勢はなかなか意識する機会がないので、足踏みをしてチェックしよう!という掲示です。
 さっそく2年生が校長先生と一緒にチェックしていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「けんちんうどん、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、しめじ和え」でした。
 食物繊維は、腸の調子を整えてくれることで有名です。さらに、コレステロールを下げるはたらきもあります。野菜、果物、芋、キノコ、海藻などに多く含まれる食物繊維ですが、食の洋風化に伴い、摂取量が減っているそうです。たまには意識して食物繊維を摂ることも大切ですね。

2月26日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、鯖の味噌煮、ごま和え、のっぺい汁」でした。
 のっぺい汁とは、どこの郷土料理か知っていますか?新潟県の郷土料理として有名ですが、実は奈良県、島根県、熊本県などでも作られており、各地により「のっぺい」、「のっぺい汁」、「のっぺい鍋」、「のっぺい煮」、「のっぺ」、「のっぺ汁」など様々な呼び方をしているそうです。
 具がたくさん入っていて、とろみのあるお汁が、体を温めてくれますね。

児童会活動発表会

 昨日、音楽室で活動発表会が行われました。
 どの委員会も充実した活動ができたようです。
 今回の引き継ぎ事項を、来年度の委員会活動に生かしてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館をのぞいてみると

4年生が図工で作った手作りの車をうちわで扇いだ風で走らせていました。
最後には2班に分けてのリレーも行い、とても楽しい時間になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、おでん、肉団子、ピーマンともやしのおかか和え、牛乳」でした。
 寒い季節のおでんっておいしいですよね。体が温まります。日によって、そしてお昼と夜で気温が違い、風邪を引きやすい季節です。食べ物で体の中から温めてください。

おそうじ

 先週より放送なしでのお掃除となりました。班長さんを中心に時間を確認しながら、てきぱきとお掃除できています。放送に頼るのではなく、自分たちで時計を見て行動ができ、素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「バンズパン、牛乳、ハムカツ、ゆでキャベツ、タルタルソース、パンプキンポタージュ」でした。
 パンには、炭水化物、タンパク質、ビタミンB1、ビタミンB2などのビタミン類、カルシウムや鉄などのミネラルが多く含まれています。ご飯や麺などよりも多いそうです。
 いろいろな食品と相性がいいので、いろんな組み合わせで食べて、バランスのよい食事を摂るようにしましょう。

2月21日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「わかめご飯、唐揚げ、しらたき煮、もずくのすまし汁、牛乳」でした。
 最近増えている食べ方に、先にご飯ばかり、またはおかずばかり食べてしまう「ばっかり食べ」があります。先にごはんだけを食べてしまい、おなかがいっぱいになっておかずが食べられなくなったり、その逆でご飯が食べられなくなったり、苦手な野菜は最後に残して食べなかったり、そんな食べ方は栄養のバランスをわるくしてしまいます。三角食べを意識するようにしましょう。

業間ダッシュの代わりに

 今日は、3年生が学習発表会で披露したダンスを全校生で踊りました。
 前で3年生が踊り、それを見て全校生が踊ります。みんな上手に踊れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

式歌練習

 1〜5年生が朝の時間を使って音楽室で式歌の練習をしました。朝の声が出にくい時間帯でしたが、徐々に口も大きく開き、歌声が大きくなったようです。
 本番は体育館です。きれいな歌声を響かせられるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい活動

 今日のふれあい活動は、6年生を送る会の準備です。
 5年生を中心に着々と進んでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「醤油ラーメン、錦糸和え、餃子、牛乳」でした。
 ラーメンの具として使われていたメンマですが、メンマには多くの食物繊維が含まれています。メンマに含まれる食物繊維は「不溶性食物繊維」です。この食物繊維は、体の中のいらないものを体の外に出してくれるデトックス効果があるそうです。

読み聞かせ会

 読書ボランティアの方の読み聞かせ会がお昼休みにありました。
 子どもたちも食い入るように本を見つめ、お話の世界に入り込んでいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび記録会

 16日(金)には、3・5年生のなわとび記録会が行われました。
 前二重跳びで、過去の記録に並ぶ210回という素晴らしい記録が出ました。
 全部の種目が終わった後には、紅白に分かれて長縄を楽しんだようです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、梅昆布の佃煮、たくあん和え、肉じゃが」でした。
 皆さんのご家庭で、肉じゃがのお肉は何を使いますか?今日の給食は豚肉が使われていました。
 この使うお肉には、地域差があり、東海を境に北東は「豚」、南西は「牛」を使う傾向があるそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 創立記念日
3/5 授業参観・学級懇談会
3/6 6年生を送る会
PTA
3/5 PTA総会
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776