最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:15
総数:288186
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

2年生との交流給食

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生と6年生の交流給食が行われました。
お互いに、少し照れながら、一緒に給食を食べました。だんだん話も弾み、最後には大きな笑い声も聞かれました。

1月30日(水)の給食

本日の給食の献立は、「黒パン、ソースハンバーグ、りっちゃんサラダ、コンソメスープ」でした。
画像1 画像1

交流給食(1・4年)

 29日に1年生と4年生で交流給食を実施しました。1年生は、4年生に給食を運んでもらったり、片付けを手伝ってもらったりして、とても嬉しかったようです。給食も4年生と食べるといつも以上に楽しくて、たくさん食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食の献立は、「ご飯、鯖の味噌煮、春雨サラダ、豚汁」でした。

今日は1年生と4年生の交流給食でした。
1年生はお兄さん・お姉さんと食べることができて、にこにこと給食を食べていました。
4年生は優しくお世話をしたり話をしたりと、普段の給食とは違う一面を見ることができました。

大内コーチによるすこやか運動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大内コーチによる5,6年生のすこやか運動教室が行われました。6年生にとっては、最後の教室になります。
 今回は、なわとび運動とスラックライン(綱渡りのようなもの)体験でした。
 なわとび運動では、体育館のラインを前後や左右に跳び越しながら跳ぶという、今まであまり経験したことのない跳び方を体験し、手と足が大混乱…。(笑)その混乱、刺激が脳を活性化するというお話でした。
 またスラックラインでは、体幹が弱いのかなかなか前に進めず、落ちてしまっていました。スラックラインは、短い時間ですごい運動量を消費するという優れた競技だそうです。

すこやか運動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に引き続き、本日もすこやか運動教室を実施しました。前半は縄跳びを使ったリズム運動に、後半はスラックラインというベルト状のラインを歩く運動に取り組みました。
 子どもたちは、どの運動にも一生懸命取り組み、楽しく体を動かすことができました。

1月28日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食の献立は、「古代米入りご飯、福島とんかつ(パックソース)、おかか和え、ざくざく汁」でした。

4年生の給食の様子です。
今日はALTのザック先生と一緒に給食を食べました。

信金マネースクール

 本日、3校時目に信用金庫さんによる「マネースクール」が行われました。家庭科の消費者教育の一環として、お金の大切さやお金を貯めるにはどうしたらよいか等、多くのことを学びました。練習用のお札を使って実際にお金を数えたり、クイズ形式で学んだりと楽しく学習することができました。自分が生まれてから22歳までにかかるお金の平均金額を聞きびっくりした子ども達は、両親にそのようにして育てていただいていることに感謝していました。
 お小遣い帳と貯金箱をいただきました。お金を計画的に使ったり、貯めたりできるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ソフト麺、厚焼き卵、たくあん和え、きつねうどんかけ汁、ヨーグルト」でした。
今日は「福島県産品使用献立」でした。

鼓笛移杖式

 本日5校時に、鼓笛移杖式が行われました。6年生が「お願いします。」と下級生へ楽器やフラッグなどの手具を渡すと、下級生は「がんばります。」と元気に受け取りました。
 下級生は、「ドラムマーチ」と「校歌」を演奏しました。この演奏ができたのは、6年生が手取り足取り、優しく教えてくれたおかげです。下級生は、6年生から伝統を受け取り更に練習に励んでいくことを誓いました。
 家族や地域の方々にも応援していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食の献立は、「麦ご飯、鮭の麹漬け焼き、胡麻和え、まめっこ汁」でした。
1月24日〜30日は「全国学校給食週間」ということで、今日は伊達市の郷土料理献立でした。

2年生の給食の様子です。「すごく柔らかくて美味しい」とまめっこ汁を食べていました。

1月23日(水)の給食

画像1 画像1
給食の献立は、「野菜の華やかご飯、鶏肉の唐揚げ、和風サラダ、もずくの味噌汁」でした。

租税教室がありました

 わたしたちの生活に欠かせない税金
 もし税金がなかったらどういう世界になるのかというビデオも見ながら、税金の大切さを学びました。
 小学生、20名が6年間小学校で学ぶのにかかる税金、約1億円の重さも体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「コッペパン、あん&マーガリン、イタリアンサラダ、ウインナー、ミネストローネ」でした。

すこやか運動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、4校時目に3・4年生合同で、すこやか運動教室に取り組みました。
大内コーチ指導の下、世界一周ゲームということで、フラフープの色と国旗の色を合わせ、イタリア、中国、アメリカ、日本、ブラジルの各国をじゃんけんをしながら、進んでいくゲームを行いました。1回目は飛行機ということで、移動はダッシュ!2回目は船ということで、移動は犬走りでダッシュ!3回目は、現在授業でも行っているなわとびを使って、駆け足跳びで移動!
 子ども達はへとへとになりながらも、何周もしようと頑張り、最高4周した児童もいました。
次に、玉入れの玉を使ったゲームを行いました。赤白の2チームに分かれて、片方のチームが体育館の端から端へ駆け抜ける。もう片方のチームが玉を当てる。当たった人はアウトです。
投げる動作や、走る動作、駆け足跳び、犬走りなど、楽しみながら体力の向上と、チームを作ることで児童の協調性や忍耐の向上にもつながる楽しい授業になりました!

すこやか運動教室(低学年)

 21日の3校時に、「すこやか運動教室」を行いました。
フラフープを国に見立てて、飛行機や船に乗ったつもりで体を動かす運動や、ボールやなわとびを使った運動に取り組みました。1時間、めいっぱい体を動かしたので、体がぽかぽかしていい運動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ご飯、福神漬け、ひよこ豆入りポークカレー、フルーツヨーグルト」でした。

インフルエンザが警報レベルになりました。

画像1 画像1
福島県では、今シーズンのインフルエンザが警報レベルに達しました。
伊達市内でも、多くの学校で罹患者が出ている状況です。

明日からのお休みは、予防のために以下のことに注意してお過ごしください。

1.規則正しい生活を送り、体調を整えること。体調不良時
 は、外出や運動を控えるなど、無理をしないこと。
2.外出やトイレの後、食事の前には、必ず手洗い・うがい
 をすること。
3.外出する際は、なるべく人混みを避けるとともに、咳エ
 チケットを徹底し、マスクを着用するよう努めること。
4.インフルエンザの感染が疑われる症状が出現した場合
 は、必ずマスクを着用し医療機関を受診すること。

インフルエンザに罹患した場合には、月曜日の朝に「症状が出た日」「診断を受けた日」「医師に指示された登校日」「現在の症状」等学校へ連絡をお願いいたします。
また、ご家族がインフルエンザに罹患した場合も、学校へお知らせください。

鬼の面を作ったよ。

 17日、豆まき集会に向けて、鬼のお面づくりをしました。はじめに心の中にいる追い出したい鬼を考えてから、思い思いに鬼の顔を描きました。
 豆まきの歌を歌いながら、楽しく活動することができました。豆まき集会が今から、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食の献立は、「中華麺、チヂミ、しょうが和え、キムチラーメンかけ汁」でした。
1年生の給食の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776