最新更新日:2024/05/24
本日:count up21
昨日:13
総数:289145
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

すこやか運動教室

 今日は、すこやか運動教室を実施しました。じゃんけんをしながらの全力疾走、音楽のリズムに乗りながらのなわとび運動など楽しく運動に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しく体を動かしました!

 30日、すこやか運動教室を行いました。
 じゃんけんを使ったゲーム、なわとび、ボールを使った運動など、楽しみながら運動をしました。普段の遊びにも取り入れて、健康な体をつくっていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福島テレビへ見学に行ってきました!

 29日、大雨の中でしたが、福島テレビへ見学に行ってきました。
福島テレビの大きくて新しい社屋を見て、子ども達はたいへん驚いていました。会議室で番組ができるまでの説明を聞いた後、実際に編集作業等をしている現場を見せていただき、最後にスタジオ(サタフク テレポートプラス)の中を見学させていただきました。
1時間の見学でしたが、たいへん中身の濃い学習になりました。
 福島テレビのみなさま、大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生で感染症を予防する授業を行いました。

今日の4校時目、2年生と一緒に、かぜやインフルエンザの予防についての学習をしました。

予防には、手洗い・うがい・咳エチケットが大切です。
中でも、手洗いがとても重要とされています。

そこで、手洗いの実験を行いました。

蛍光塗料を手に塗り、いつも通りの手洗いをして、どのくらい蛍光塗料が落ちるか、という実験を行いました。

石けんを使っても、爪の周辺、指の間、手首、手の甲に蛍光塗料の汚れが残っている児童が多かったです。

目に見えない汚れを落としきるには、丁寧な手洗いが必要だと感じてくれたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すこやかテレビを放送しました!

今朝のすこやかテレビは、保健委員会児童による感染症の予防についてでした。

放送する文章を自分たちで考え、発表しました。

連日、報道されているコロナウイルスが引き起こす新型肺炎ですが、予防方法はインフルエンザと同じです。
うがい・手洗い・咳エチケットを守りましょう。

また、毎日のバランスのよい食事や十分な睡眠時間で免疫力を高めておくことが自身を守ることにもつながります。
みんなで強いからだをつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かがやき学級が保健室掲示を見に来てくれました!

先日、かがやき学級の児童が保健室前の掲示を見に来てくれました。

教室でかぜやインフルエンザの話になったのでしょうか、咳・くしゃみでウイルスが飛散する距離の掲示をあらためて確認しに来てくれました。

赤いリボンを伸ばし、びっくり!
こんなにウイルスが飛ぶなんて!

マスク着用などの咳エチケットを守る必要性が感じられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(月)と28日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
先週24日(金)から「全国学校給食週間」というっことで、今週の献立もお楽しみの内容となっています。

1月27日(月)
「古代米ごはん、まめっこ汁、からし和え、さばのみそ煮、牛乳」

1月28日(火)
「白おこわ、ごま塩、ざくざく汁、ごま和え、福島とんかつ、パックソース、牛乳」です。

5年生がFTVに出発しました。

今日は雨が降る朝ですが、5年生はFTVに見学学習に行きます。

たくさんの番組を創りだすテレビ局。いろいろなものを見て、視野をひろげてきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい活動を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、清掃がなく、ふれあい活動がある日です。

縦割り班ごとに遊びを決め、活動をします。
子どもたちはとても楽しみだった様子で、始まる前から楽しそうな笑い声がしていました。
活動が終わると、「もっと遊びたい!」という声が聞かれました。

貴重な時間でしたね。
今年度は最後のふれあい活動となります。また来年、楽しみにしましょう!

1月24日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ソフトめん、伊達鶏うどんかけ汁、ちくわのいそべ揚げ1本、かわりおひたし、牛乳、福島ももゼリー」です。

水曜日は暗唱デーです。

画像1 画像1
画像2 画像2
水曜日は、ノーゲーム・読書デー&暗唱デーです。

暗唱デーは、校長先生からの提案で実施しています。
暗唱する課題をクリアすると、ご褒美がもらえるようです!
休み時間になると、校長室前で順番待ちをしている児童をよく見かけます。

読書に加えて暗唱を楽しんで、ノーゲームで過ごしたいものですね。

伊達市学力調査を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月13日から朝の時間は「学力向上タイム」として、学級で学習してきました。

今日はその成果を出す日です。
みなさん頑張ってください!

1月22日(水)・23日(木)の給食

画像1 画像1
1月22日(水)本日の給食の献立は、「カルシウム入りごはん、チキントマトカレー、海藻サラダ、福神漬け、牛乳、プリン」でした。
職員室で給食を配膳しているかがやき学級の2年生の様子を一緒にアップします。

1月23日(木)本日の給食の献立は、「麦ごはん、大根のみそ汁、鶏の照り焼き、こんにゃくのおかか煮、牛乳」です。

租税教室

 本日3校時目に、税理士の先生方に来校いただき「租税教室」が行われました。
 クイズをしたり、DVDや1億円のレプリカを使ったりしながら、税金の大切な役割を学びました。税金がなければ、一人当たりの授業料は月7万円もかかることや救急車は個人負担になるのでお金がなければ呼べないこと、1億円は10キログラムもあることなど、具体的に分かりやすく教えていただきました。
 社会の学習にもタイムリーな内容でした。これから生活の中で、税金の使われ方を意識するよいきっかけとなりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「コッペパン、ブルーベリージャム、ブロッコリーのシチュー、ウィンナーチリソースがけ、キャベツのサラダ、牛乳」です。

梁川中学校へ体験入学に行ってきました!

 本日、梁川中学校の「令和2年度新入生体験入学」へ行ってきました。校長先生より、中学校で求めていることは「自立」です。そして、入学するまでに「1 明るく元気なあいさつ」「2 中学校につながる勉強(小学校6年間の学習のまとめ)」「3 体力」の3つを身に付けてほしいというお話をいただきました。各担当の先生からは、中学校の学習や生活のについてのお話をいただきました。日々小学校で言われていることが、中学校につながることを感じたようです。
 その後、授業や部活を見学して、中学校の先輩方のがんばりを間近に見ることができました。閉会式では、菅野さんが3校を代表して「児童代表あいさつ」を行いました。見学した感想を交えながら、堂々と話すことができました。
 中学校への期待が膨らむと同時に、小学校のまとめをしっかりやらなければならないとう気持ちが高まる、よい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「わかめごはん、じゃがいものみそ汁、鶏ささみとごぼうのサラダ、五目厚焼き卵、牛乳」です。

1月17日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「中華めん、あんかけラーメンかけ汁、小松菜の韓国風サラダ、焼き春巻き、牛乳、ヨーグルト」です。

1月16日(木)の給食

本日の給食の献立は、「黒パン、ミネストローネ、ミートオムレツ、イタリアンサラダ、ミルメーク、牛乳」です。

今日の給食にはミルメークがついていました。
子どもたちの様子を見て回りました。
「おいしい!」「カフェオレみたい!」「あま〜い♪」などといった喜ぶ声が聞こえてきました。たまに味が変わるのも楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定をしています。

画像1 画像1
先週9日より、上学年から順に身体測定を行っています。

今日は4年生の測定でした。
「身長伸びた〜!」という声が聞かれ、前より大きくなっていることを喜んでいた子どもたちです。

冬休み明けのためか、体重の増えが大きいお子さんが多いように感じています。
お昼の放送でも、お正月に食べたおいしかったものに、もちを挙げるお子さんが多く、ご家庭で季節を感じられる食卓だったのだなぁとうれしく思っています。

食べ過ぎに注意して、食べることを楽しんでほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776