最新更新日:2024/05/15
本日:count up2
昨日:41
総数:288736
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

「ことばの日」12・1月の表彰

画像1 画像1
 堰本小学校では、毎月1日、15日を「ことばの日」と定め、言葉遣いに気をつけたり、優しい言葉を遣ったりすることを目指しています。
 12・1月の「ことば」は「ふわっと言葉 ちくっと言葉」でした。
 優しい「ふわっと言葉」を多く使い、相手を傷つけてしまうような「ちくっと言葉」を使わない、思いやりのあるみなさんが選ばれました。

6年生に「送る会」の招待状を渡したよ

 3月に行われる「6年生を送る会」の招待状を4年生が担当し、みんなで心をこめてつくりました。今日はその招待状を6年生に渡しました。表も裏もお祝いのお花をたくさん貼って、きれいに作ることができました。6年生からも「わぁ〜!」と歓声があがり、喜んでもらえて、ほっとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと学習 まとめ その2

どのまとめ方も、いろいろな工夫がされています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふるさと学習 まとめ その1

 総合的な学習の時間に、学習したことを、カルタ、すごろく、パズル、紙芝居にまとめました。お家の方にも、授業参観のときに楽しんでいただきたいと思います。お楽しみに。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会の準備

 6年生を送る会の準備をしています。今年は、ほとんど5年生だけで準備するとあって、みんなで協力してがんばっています。今日はくす玉に入れる垂れ幕の字を分担して書いたり、中に入れるメッセージ付き折り紙を作ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍵盤ハーモニカの練習 再開

画像1 画像1
 コロナ禍でしばらく、学校での練習が中止になっていた鍵盤ハーモニカやリコーダーの練習ができるようになりました。
 図工室に段ボールパーテーションを設置していただき、臨時の音楽室ができたのです。
 1年生は今日初めて、図工室で鍵盤ハーモニカの練習をしてみましたが、最初は窓のある楽しそうな空間が気に入ってしまい、おおはしゃぎ。しかし、次第に教室にも慣れ、だんだん指も動くようになり、「きらきらぼし」の演奏をがんばりました。

なわとび記録会に向けてがんばっています!

 現在3年生は,来週に行う予定のなわとび記録会に向けて,朝のなわとびタイムや休み時間,体育の授業の時間などに「前跳び3分」「後ろ跳び1分30秒」の持久跳びを合格しようと練習したり,なわとび進級カードで名人や達人をめざして種目跳びの練習をしたりと自分の目標に向かって一生懸命がんばっています。
 また,長縄跳びの八の字跳びで,1分間に何回跳べるか3年生みんなで挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の遊び第4弾 風車

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪遊び、氷作り、たこあげと冬の遊びを楽しんできましたが、今日は紙コップを使った風車に挑戦!同じ幅に紙コップを切ることや、画鋲に割り箸を刺すことなど、難しいところもありましたが、全員の風車が勢いよく回りました!
 3枚目の写真は、いつも注意されているので、たまには担任にほめてもらおうとしたのか、休み時間の後、教室に戻ると、全員がお行儀よく机に座っていました。久しぶりの花丸!

みんなで昔遊びをしたよ!【4年生】

2月5日(金)、今日は3学期から新たに創設した「昔遊び係」による活動があり、昼休みにみんなで昔遊びをして遊びました。
「お手玉」や「けん玉」、「だるま落とし」に「おはじき」など、どれも久しぶりだと言いながらも、みんな上手に遊んでいました。
このクラスには「けん玉名人」がたくさんいて、正直びっくりしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆をとったど〜!【4年生】

 2月2日、4年生教室にも今年年女・年男の代表児童が豆をまきにきました。4年生は「まめまき」の歌を歌いながら元気いっぱいに参加し、豆をたくさんもらいました。自分の鬼を追い出せるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豆まきの舞台裏にて(2年生編)

 2日(火)に行われた節分集会では、自作の鬼のお面をつけて参加しました。
 これらの鬼のモデルは、追い出したい鬼や自分の顔など様々で、子どもたちの工夫が見られました。
 今回はそんな制作姿を少しだけ紹介!
 ちなみに、この青鬼は一体誰でしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2

真っ白な校庭で雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の校庭は、真っ白なパウダースノーに覆われました。生活科は雪遊びに!
 ちょうど、お隣の幼稚園児達も遊んでいたので、一緒に雪合戦もしました。

節分

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、節分。鬼の面を作りこの日を待っていた1年生は、豆まき(豆拾い?)を楽しみました。

124年ぶり!〜2月2日の節分〜

 本日2月2日は124年ぶりの節分だそうです。
 3年生の教室に,5年生の年男と年女が豆をまきに来てくれました。「福は内」「鬼は外」
「わすれもの鬼」「おこりんぼ鬼」「ゲームやりすぎ鬼」など,様々な追い出したい心の中の鬼がいるようです。早く退治できるといいですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼は外! 福は内!

 今日は節分。6年生の教室にも、5年生の年女の子どもたちが来て、元気いっぱいに豆をまいてくれました。
「時間を守らない鬼」「忘れ物鬼」「寝坊鬼」「ゲームしすぎ鬼」・・・追い出せるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分集会

画像1 画像1
画像2 画像2
校長室、職員室、保健室にも豆まきに来てくれました。
コロナ渦でもあるので、豆は、ビニールの小袋に詰めてまきました。

節分集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、豆まきが始まりました。
年男、年女の皆さんが、各教室に豆まきに来てくれました。

節分集会

画像1 画像1
画像2 画像2
〜続き〜

節分集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜続き〜

節分集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に、追い出したい鬼を紹介しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776