最新更新日:2024/05/14
本日:count up29
昨日:48
総数:288668
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

1月23日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「あんかけうどん、小松菜サラダ、バナナ、牛乳」でした。
 バナナの栄養を知っていますか?バナナには、デンプン、ブドウ糖、果糖、ショ糖など様々な糖質が含まれており、それぞれ体内で吸収される時間が異なるため、エネルギー補給が長時間持続すると言われています。 
 そのため、マラソンランナーやサッカー選手などが試合前に食べるそうです。

1月22日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、イワシの梅煮、野菜の辛子和え、すいとん汁、牛乳」でした。
 イワシは昔から世界中で食べられてきました。日本でも長い歴史を持っています。
 イワシは縄文時代から、日本人の栄養源となっていたことがわかっています。カルシウムや鉄分も豊富で、それらの吸収も助けてくれます。

1月17日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、納豆、わかめサラダ、肉じゃが、牛乳」でした。
 日本人の健康食として昔から食べられてきた納豆。そんな納豆には、カルシウムやビタミンなど、身体に必要な栄養素がバランスよく含まれていることで有名です。そして何より、ご飯によく合い、非常に重宝される食材です。

1月16日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「醤油ラーメン、クラゲサラダ、味付き卵、牛乳」でした。
 クラゲは身体によいことを知っていますか?
 クラゲには、カルシウムの吸収促進、血管強化、免疫力強化、老化防止、眼精疲労回復といった効果があるそうです。

1月15日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、鯖の味噌煮、きりこぶ炒め、もやしと油揚げの味噌汁、牛乳」でした。
 鯖には、疲労回復や代謝を上げるビタミン類、貧血防止に効果のある鉄分が多く含まれています。また、「青魚の王様」と呼ばれるほど栄養価が高く、鯖の脂質にはDHAやEPAが豊富に含まれています。

1月12日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、もやしとピーマンのおかか和え、秋刀魚のオレンジ煮、豚汁、牛乳」でした。
 今日の献立は、和食です。魚に、お汁に、ご飯に、和え物と、昔から日本で食べられてきたような献立、いいですよね。

栄養素ボードの活用

 各学年が交代で、給食に使われている食材を「赤・黄・緑の食品」に分けてくれています。
 今月は6年生が担当です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「コッペパン、ウインナー、ゆで野菜、ケチャップ、ミネストローネ、みかん、牛乳」でした。
 料理をするときに大切なのは、それぞれの食材や調味料の味をよく知っていることだそうです。本などで読んで、こんな味と想像しているだけでは、上手に料理はできません。何に対しても、いろいろ勉強し、そして体験することが大切です。いろいろな経験を積んで成長できるといいですね。

1月9日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「きんぴらうどん、餅入りいなり、牛乳」でした。
 きんぴらうどんをご存じですか?昨年、ケンミンSHOWという番組でも紹介されたそうですが、群馬県の郷土料理だそうです。きんぴら炒めが具としてのったうどんです。意外な組み合わせですが、「おいしかった〜」との声も多く聞こえてきました。是非ご家庭でも群馬の味を試してみてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 パントマイムワークショップ
1/26 授業参観(鼓笛移杖式)
学級懇談会(6年)
1/29 異学年交流給食会
PTA
1/26 学校保健委員会 講演会
広報委員会
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776