最新更新日:2024/05/01
本日:count up3
昨日:38
総数:288310
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

本日より、なわとび大会開始!

画像1 画像1
 本日19日より、「校内なわとび大会」が始まりました。
 本校のなわとび大会は、何と言っても、2学年合同の大会というのが大きな特色となっており、伝統ともなっています。本日は2年生と5年生、明日20日は1年生と6年生、そして最終日の21日は3年生と4年生の大会となっています。是非、応援にいらっしゃてください。
 上学年と下学年が同じ種目で競技することはありませんが、学び合ったり、助け合ったり、そして励まし合ったりすることをいつも以上に経験することができます。
 さて、本日の結果は・・・、お子さんから聞いてみてください。(文責 校長)
画像2 画像2

体を鍛えて〜寒中マラソン〜

画像1 画像1
  最近、毎日と言っていい程、新聞やテレビのニュースでンフルエンザ流行の報道がなされています。本校においては、本日2月1日現在、インフルエンザの罹患者数は1名となっております。周辺校と比べ、大変少ない状況にありますが、油断をせず予防に努めていきたいと考えております。
  体力向上を図ることも予防の一環として考え、今朝も子供たちは元気に校庭を走りました。勿論、走った後は、手洗い・うがいをしっかり行いました。
  土・日の休みに、風邪やインフルエンザに罹患することが多いというデータもありますので、明日と明後日の休みの過ごし方について、ご家庭でもご指導を宜しくお願いいたします。(文責 校長)
画像2 画像2

親子で奉仕作業

画像1 画像1
 本日、授業参観並びにPTA奉仕作業が行われました。授業参観終了後、子供たちは掃き掃除を中心に、保護者の方々には、窓ふきやクモの巣払いなどに頑張っていただきました。子供たちは、お父さんやお母さん方の作業ぶりを手本に一生懸命、清掃に取り組みました。ガラスの曇りもすっかり取れ、景色がいつも以上に、はっきり見えるようになりました。
 なお、上の写真は、4年1組と2組の合同による体育のポートボールの授業、下の写真は、1年生付近の奉仕作業の様子です。(文責 校長)
画像2 画像2

雪や寒さに負けないぞ!

画像1 画像1
 本校の子供たちは、今回の大雪や寒さにも負けないで、外での活動に積極的に取り組んでいます。
 2年生は、昨日、生活科の学習の一環で雪の造形活動を行い、芸術的なトンネルを作りました。まるで未来に続くトンネルのような形をしています。また、本日水曜日の業間活動は、予定通り外でマラソン活動を行いました。校庭に積もった雪に足を取られながらも、笑顔で5分間を走り切りました。通常の5倍程度の体力を使ったように感じました。
  なお、インフルエンザが流行りだしたということもあり、いつもより念入りに手洗いやうがいを実施しました。(文責 校長)
画像2 画像2

さわやかタイム

画像1 画像1
 毎月 第一金曜日の8時10分より「さわやかタイム」というテレビ番組が放送されています。この番組は、健康に対する意識の向上を図るため、養護教諭の渡部先生が、イラストや写真などを使ってわかりやすく説明する内容となっております。
  なお、本日は、インフルエンザ予防や感染症予防についての放送内容でした。改めて手洗いやうがいの大切さを確認することができました。
画像2 画像2

平成24年度 校内書き初め会

画像1 画像1
 本日の第2校時、全校あげての「校内書き初め会」を実施しました。2学期末に授業で練習し、冬休みは家で練習しと、腕を上げての会となりました。
 低学年はフェルトペン、中・高学年は、筆を使いながら文字の大きさや配列、行の中心に気をつけながら真剣に取り組んでいました。(文責 校長)

画像2 画像2

いよいよ、24年度の終盤へ

 新年、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。
 いよいよ明日から、51日間の第3学期が始まります。明日の始業式、51日間で何ができるか、何をすべきかを子供たちに問いかけてみたいと考えております。目標や目的をもった第3学期にさせたいものです。なお、写真は、仕事始めの4日の朝に、うっすらと雪化粧をした校舎を撮ったものです。(文責 校長)
画像1 画像1

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
 本日、児童会の企画委員会が中心となって行った「赤い羽根共同募金」活動で集まったお金を、本校の校長室で伊達市福祉協議会梁川支所の方にお渡ししました。代表として出席した3名の6年生も、一人暮らしのお年寄りなど、困っている人たちのために使われることをお聞きし、安心していました。(文責 校長)

鼓笛移杖式に向けて

 次年度の新鼓笛隊におけるパートも決まり、現在は、1月下旬に予定している鼓笛移杖式に向け、3年生から5年生は、昼休みに熱のこもった練習を行っています。
 なお、各パートごとに6年生が入り、親切丁寧に指導しています。鼓笛練習において、6年生が指導するという活動は、本校の良き伝統の一つとなっています。(文責 校長)
画像1 画像1
画像2 画像2

放送朝の会、開始!

画像1 画像1
 通常、体育館で行っている全校朝の会ですが、冬期間は、放送室からテレビを使った放送朝の会に変わります。
 本日、今年度第1回目の放送朝の会を行いました。各種コンクールの表彰に続き、校長講話では、クイズを取り入れながら太平洋戦争についてお話ししました。今から71年前の12月8日に何があり、その後どうなったか簡単に触れました。歴史を知ると言うことは、自国への理解を深めることにも繋がります。どうぞご家族でも話し合ってみては如何でしょうか。
 なお、講話の最後に問題を出して終わりました。その問題とは、「今から約300年前の元禄15年12月14日に起きた事件とは、いったい何か。」・・・さて、皆さんはおわかりでしょうか?
画像2 画像2

お正月に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3・4校時、ふるさと会館に、「堰本地区高齢者ふれあい学級」から12名の方々をお招きし、5年生の総合的学習の時間「ちえの輪」の授業を行いました。
 お正月に向けて、しめ縄とお手玉の作り方を教えていただきました。最初は、縄ないに苦労していた子供たちでしたが、徐々に慣れ、上手に輪を作るまでになりました。また、針の使い方に戸惑っていた子供たちも、お婆さんたちの指導の下、上手に運針できるようになり、どうにか袋を縫うことができるようになりました。
 さて、来年は5年生にとり、一味違ったお正月を迎えることができそうですね。(文責 校長)

屋上改修工事

画像1 画像1 画像2 画像2
 ここ数年、頭を悩ましていた雨漏りの修理工事が、行われることになりました。
 以前より3階の東側廊下やパソコン室、理科室などの天井に、雨水によってできた大きなしみが、至る所に見られ、市教委を通して修理の依頼をお願いしていたところ、本日、施工計画が提出され、今月の終業式後の22日から開始されることになりました。工期は、来年3月の中旬頃までという予定で、屋上の大がかりな改修工事になります。
 なお、学習に影響が出ないよう最善の注意を払って作業を進めると言うことです。ご安心下さい。(文責 校長)

個別懇談始まる!

画像1 画像1
 本日より、来週の10日(月)までの予定で、個別懇談が始まりました。今学期のお子さんの学習や生活の様子をお伝えしたり、家庭での様子をお聞きしたりしながら、情報を共有し合い、今後のお子さんの指導に生かすことを目的に実施します。
 なお、子供たちは、通常より大分早く下校することになります。これを受け、各担任が家での過ごし方について指導しておりますが、お家の方からもご指導を宜しくお願いいたします。(文責 校長)
画像2 画像2

来年度に向けて〜鼓笛テスト〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の28日(水)、来年度の鼓笛隊編成のための「鼓笛テスト」が、4・5年生を対象に行われました。
 テストは、各パートごとに行われ、審査員の先生方の前で、先輩の6年生から指導を受けてきた成果を思う存分発揮しようと、真剣にテストに臨んでいました。
  なお、結果発表は、本日のお昼休み時間に行われる予定です。(文責 校長)

寒さになんか 負けないぞ!

画像1 画像1
  健康な体作りと最後まで頑張る心作りを目指したマラソン活動も、今年度で4年目を迎えました。本日の業間の時間も、いつものように全校マラソンを実施しました。元気に外へ飛び出し、全校児童が校庭を一生懸命走る姿は、感動します。42,195Kmを走破した証となるマラソンカードも4枚目に入った児童も出てきました。寒さに負けないで、続けていきたいと思います。
 なお、本校の子供たちの走力の向上もあってか、最近実施された梁川町内一周駅伝で堰本チームが優勝したり、市陸上記録会で準優勝したり、三浦弥平杯で入賞者が多数出たりと、嬉しい結果が沢山報告されております。(文責 校長)
画像2 画像2

冬、到来!

画像1 画像1
 久し振りに雲一つない快晴の朝を迎えた今朝、白く薄化粧した吾妻小富士の姿がくっきり見えました。昨日、福島市では、初雪を観察したようですが、ここ堰本では、お昼に白い雪のようなものが、ちょっと舞っただけで終わってしまいました。
 さて、冬休みまで1ヶ月を切りましたが、最近、寒さとともに体調を崩し、風邪を引く子供たちが目立ってきました。手洗い・うがいの励行は勿論ですが、十分な睡眠も風邪予防には効果的ですので、是非、ご指導下さい。
 なお、添付した写真は、吾妻小富士とグリーンウォールに植栽されている紅葉の樹です。(文責 校長)
画像2 画像2

漢字クイズに挑戦!

画像1 画像1
 昨年度から全校挙げて取り組んでいる「国語科の学習を通して学力を高める」という活動を受け、校長室廊下の掲示板に、漢字クイズコーナーを設けています。
  現在、四文字熟語の問題を出題しており、3年生から6年生までの漢字に興味を持つ子供たちが、毎日、挑戦しています。なお、合格者には、『すごいゾー賞』をおくっています。(文責 校長)
画像2 画像2

咲きました!!

画像1 画像1
 今朝、ピンク色のアサガオの花が咲きました。夏のアサガオとは違って、花びらは二回りほど小さいようですが、見事に咲きました。
 5つの小鉢に、それぞれ沢山の蕾が見られ、出勤する楽しみが、また増えました。来校されることがありましたら、どうぞ校長室にお立ち寄り下さい。(文責 校長)
画像2 画像2

熱のこもった授業研究会

画像1 画像1
 本校では、昨年度に引き続き、『目的を持って学習に取り組み、確かな「読む力」を培う授業作り』というテーマを掲げ、国語科の学習を通してその実現を図るため、全職員で研究実践に取り組んでおります。年間に8回の授業研究会を行い、子供たちの学力を向上させるための指導法を追求しております。
  先週の9日(金)に、県北教育事務所の高橋政広指導主事をお招きし、今年度最後の授業研究会を行いました。他校からも3名の先生方が参加され、熱のこもった研究会が展開されました。(文責 校長)
 

JA書写展、入賞者多数の快挙!

  先日お知らせしたJA書写展に向けた練習は、約1ヶ月間に及びました。3年生以上の各クラス代表12名は、朝、業間、お昼、放課後と一生懸命、練習に励みました。その結果、全員入賞という快挙を成し遂げることができました。
  なお、3年生の三浦沙羅さんが「ラジオ福島賞」、4年生の佐藤和香葉さんが「福島民友新聞社賞」、5年生の上杉汐陽さんが「福島民報社賞」と、3人の子供たちが、特別賞を受賞することになりました。また、1・2年生も4名の子供たちが入賞を果たしました。
 作品は、11月10日(土)〜11日(日)の2日間にわたって、梁川分庁舎1階ホールに展示される予定です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776