最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:51
総数:288827
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

2月18日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「中華めん、牛乳、チキン照り焼き、みそラーメンかけ汁、いよかん」です。
 今日は、カミングデイ・カミカミ献立です。今日は、かたい食べ物はありませんが、かたい物が無い時にも、いつも意識して1口30回以上は、よくかんで食べてください。今日の味噌ラーメンもつるつるではなく、めんと具材を混ぜながら、よく味わいながら食べてくださいね。〈文責 渡部〉

2月14日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、五目豆、納豆、きざみ白菜づけ、ひきな汁」です。
今日は、伊達市統一献立で、大豆という豆が使われているものが3つもあります。五目豆に入っている大豆、納豆、ひきな汁に入っている凍み豆腐、どれも大豆が変身したものです。大豆は「畑の肉」と言われるほどタンパク質が豊富です。大豆のタンパク質は、血液中の脂肪を減らしたり、おなかの働きをよくします。味わって食べてくださいね。〈文責 渡部〉

2月13日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳、肉だんご、チキンささみサラダ、ポテトのスープ煮」です。
 今日は、ポテトのスープ煮がでました。いもには、でんぷんなどの糖質が多く含まれています。でんぷんは、体内でゆっくり吸収されるため、生活習慣病の予防にも効果があるといわれています。また、ビタミンCも多く含まれているので、かぜの予防にもなります。今の季節、しっかり食べたいですね。〈文責 渡部〉

2月12日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、のり佃煮、グリーンサラダ、いりとうふ」です。
 豆腐は、大豆をゆでて絞り、「にがり」というものを混ぜて固めます。この「にがり」はとても苦いのですが、海の水から塩(塩化ナトリウム)をとった残りの成分で、主に塩化マグネシウムです。栄養満点の豆腐、しっかり食べてくださいね。〈文責 渡部〉

2月10日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、カレー、ヨーグルト和え、福神漬」です。
 今日は、こども達の大好きな「ヨーグルト和え」が出ました。ヨーグルトなどの発酵乳には、おなかが元気になる菌がたくさん入っています。それは、乳酸菌です。毎日食べて元気な体を作っていきたいですね。今日の給食は、完食できる子がほとんどで、残滓もなくて食缶が空っぽになりそうです。〈文責 渡部〉

2月7日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、焼き魚(しおます)、おひたし、すいとん汁」です。
 今日は、おひたしの中に、もやしがはいっています。「もやし」は、芽が出るという意味の「萌ゆ」が変化した名前です。5ミリくらいの緑色の豆(緑豆)を水につけて暗いところに置いておくと、数日でもやしになります。1年中栽培できて、値段も安いからいろいろな料理に使われています。今日のお浸しも味わって食べてくださいね。
 今日は、梁川給食センターの栄養教諭の伊藤先生が学校に来てくださいました。2年生と一緒に会食をしながら、給食センターで調理している様子や、残さないで、感謝して食べることの大切さなどお話を聞きました。こども達も、1日に1600食も作っていると聞いて、大変びっくりしながら、今日もおいしい給食を味わっていました。〈文責 渡部〉

2月6日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「食パン、ココアクリーム、牛乳、メンチカツ、ゆでブロッコリー、コーンスープ」です。
 私たちがよく食べている食パンなどは、発酵パンです。これは、パン生地を酵母菌などで発酵させたものです。パンは炭水化物が豊富で、体を動かすエネルギー源として適した食べ物で、ビタミンB1やB2も多く含まれています。食べる時は、ハムなどの肉類、卵やチーズ、牛乳、野菜などをあわせて摂ると、栄養バランスがよくなります。〈文責 渡部〉

2月5日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、うずらスコッチエッグ、くらげの和え物、えのき茸の味噌汁」です。
 えのきたけは「ゆきのした」の別名があるように、冬のきのこです。野生のえのきたけは、秋から冬にかけてポプラ、えのき、かきなどの枯れ木の根本や切り株に束になって生えます。
 えのきたけは、炭水化物やタンパク質の吸収を助ける、ビタミンB1、B2を多く含んでいます。また、食物繊維も多いので、からだの中をきれいにしてくれます。いいこといっぱいのえのきたけを味わってください。〈文責 渡部〉

2月4日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ソフトめん、牛乳、肉しゅうまい、キャベツの昆布和え、肉うどん」です。
 食品は、酸性食品とアルカリ性食品とに分けると、肉類は酸性食品、野菜や海そうはアルカリ性食品となります。私たちのからだは、つねに弱アルカリを保つしくみとなっていますが、肉を食べたら、野菜や海そうをしっかり食べてバランスをとることが大切です。今日は、肉しゅうまいと野菜が出ていますので、バランスがとれていますね。しっかり食べてくださいね。〈文責 渡部〉

2月3日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「ごはん、牛乳、いわしの梅煮、小松菜のお浸し、のっぺい汁、節分豆」です。
 今日は節分です。節分の習慣といえば、豆まきが代表的です。「鬼は外、福は内」と言って豆で悪い鬼を追い出します。年の数だけ豆を食べる習慣は室町時代からあったそうです。また、ひいらぎの木と、いわしの頭を門に飾り、鬼が来た時に、ひいらぎの葉のとげと一緒に、鬼の目や鼻を刺すものとして、飾られているようです。
 今日は、このような言われのある節分の行事食です。味わいながら食べてくださいね。〈文責 渡部〉

1月31日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「ごはん、牛乳、蒸し餃子、ヘルシーこんにゃくの中華和え、マーボー豆腐」です。
 今日は、中華料理の献立内容です。中華料理は主に円形テーブルで食べます。ひとつのテーブルを6〜8人ぐらいで囲み、自分の食べる分を自分で取り分け、全員に渡るように考えてお皿に取ります。取り分けたものを残すのは、行儀が悪いとされています。今日は、円形テーブルではありませんが、残さないで食べられるといいですね。〈文責 渡部〉 

1月30日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「ミニコッペパン、牛乳、いわしの香味フライ、さわやかサラダ、ドレッシング、浪江風やきそば」です。
 今日は、福島県にちなんだ献立で、浜通り地方の郷土食です。今話題の浪江焼きそばは、去年のB−1グランプリで頂点にたった焼きそばです。今日は、この浪江焼きそばをアレンジした浪江風やきそばを楽しみながら食べてくださいね。〈文責 渡部〉

1月29日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「ごはん、牛乳、きのこしのだ、三陸わかめと野菜のおひたし、ひっつみ」です。
 今日は、岩手県にちなんだ献立です。ひっつみとは、小麦粉を用いた汁物で、岩手県の北上盆地を中心として食べられている岩手県の郷土料理です。小麦粉を練って固めたものをひっつまんで、汁に投げ入れられ作られたところから、この「ひっつみ」という名前がついたと言われています。おもしろい郷土料理ですね。味わってたべてください。〈文責渡部〉

1月28日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「中華めん、牛乳、ささかまサラダ、ふかひれラーメン、ずんだだいふく」です。
 今日は、宮城県にちなんだ献立です。宮城県は、古くから鯛やひらめや鮭が多くとれ、その利用と保存のためにすり身にして、手でたたいて笹の葉の形に焼いたのが、笹かまぼこのルーツと言われています。今日は笹かまが入ったサラダです。
 また、ふかひれは、日本では宮城県気仙沼市の水揚げがもっとも多く有名です。中華料理の高級食材として使われていますが、今日はふかひれが入ったラーメンスープです。豪華なラーメンですね。しっかり味わって食べてくださいね。〈文責 渡部〉 

1月27日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、豆腐の肉味噌あん包み、つけもの、こづゆ」です。 今日は、福島県にちなんだ献立で、会津地方の郷土食が出ました。特に、こづゆは、会津の代表的な郷土料理で、「煮肴」とも呼ばれ、古くは「露」と呼ばれていました。もともとは、武家料理で、会津藩主が食べた「重(じゅう)」という食べ物がルーツと言われています。現在は、お正月や結婚式、節句などのおめでたい時に必ず作られるそうです。今日は、おめでたい郷土料理をしっかり味わって食べたいですね。〈文責 渡部〉

1月24日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「ごはん、牛乳、さけのこうじ漬け、いか人参、ひきなもち」です。
今日は、給食記念日です。そして、1月24日から30日まで「学校給食週間」です。
日本で最初に給食が始まったのは、明治22年、山形県鶴岡市の忠愛小学校でした。家が貧しいためにお昼ごはんを食べられなくて困っているこども達に、この小学校を建てたお坊さんが、お昼ごはんを食べさせたのが始まりと言われています。その時の給食は、おにぎり、塩鮭、たくあんというものでした。現在の給食は、献立の種類も多く、栄養のバランスもとれていますね。
 この全国学校給食週間には、福島県と東日本にちなんだ献立が登場してきます。今日は、福島県県北地方の献立です。味わって食べてくださいね。〈文責 渡部〉

1月23日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「コッペパン、レモンハニー、牛乳、味つき肉団子、りっちゃんサラダ、ニョッキ入りクリームスープ」です。
 今日は、ニョッキ入りクリームスープが出ました。ニョッキとは、イタリア語です。古代ローマ時代から作られてきた古い料理です。もともとは、小麦粉を練って作られていました。じゃがいもと一緒に練り合わせて作られるようになったのは、1800年代に、アメリカ大陸から伝わったじゃがいもが、イタリアで栽培されるようになってからです。珍しいニョッキを味わって食べてくださいね。〈文責 渡部〉

1月22日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「ごはん、牛乳、さばの味噌煮、うのはな炒り、えのきたけの味噌汁」です。
 今日は、うのはな炒りです。うのはなは、豆腐の絞りかすで、おからのことです。食物繊維が豊富で、飼料としても、用いられていますが、栄養的にもすぐれた健康食品です。肥満や生活習慣病予防にもなりますので、しっかり食べてくださいね。〈文責 渡部〉

1月21日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「ソフトめん、牛乳、小松菜サラダ、イタリアンミートスープ、ヨーグルト」です。
 ヨーグルトは、牛乳と乳酸菌という細菌で作られています。ヨーグルトは牛乳から作られるので、タンパク質や骨や歯を丈夫にする働きがあるカルシウムが多く含まれています。また、ヨーグルトなどの乳製品は、おなかの調子を整えてくれる働きがあります。毎日食べたい食品ですね。〈文責 渡部〉

1月20日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「ごはん、牛乳、照り焼きチキン、茎わかめ入り金平、なめこ汁」です。
今日は、茎わかめが入った金平です。茎わかめは、ヨウ素やビタミン・ミネラルが豊富です。また、カルシウムやカリウム、マグネシウム、カロテンも含まれていて、とても栄養満点です。高血圧の予防や、皮膚や粘膜を丈夫にし、かぜの予防にもなります。いいことだらけの茎わかめ、しっかり味わって食べてくださいね。〈文責 渡部〉

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776