最新更新日:2024/05/17
本日:count up18
昨日:51
総数:288841
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

すてきなぼうしをつくろう(2年)

 3校時は、2年生の大好きな図工の時間でした。題材は、「すきてきなぼうしをつくろう」でプチプチシートで帽子の形を作り、シートの上に家から持ってきたきれいな飾りを付けて素敵な帽子を作る活動でした。いろいろな飾りを準備するのに、おうちの方の応援がかなりあったと思います。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校舎前通路で縄跳び練習

 冬の体力作りで縄跳び運動は、小学校体育では定番となっていますが、今年の縄跳び大会をどう実施したらよいか迷う所ですが、各学級とも体育で縄跳びの授業が始まりました。縄跳びの実施場所は、校舎前の通路ですが、子どもたちは体育館とほとんど変わらない技を披露していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな来てね、おもちゃ祭り その2

 楽しそうな子どもたちの様子をご覧ください。招待したお客さんにお祭りを楽しんでもらいたいという2年生の願いは十分に達成できたように思います。2年生のみなさん、楽しいお祭りの準備、本当にご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんな来てね、おもちゃ祭り その1

 今日の2、3校時に2年生主催の「おもちゃ祭り」がいつもお世話になっている高齢者学級の方々、1年生のお友達、7学年の先生方を招待して盛大に開催されました。
 何もかも子どもたちの手作りのお祭りでしたが、どのお客さんも笑顔満面で童心に返ってお祭りを楽しんでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生かけ算マスター大作戦開始!!

 今日の朝の活動の時間に5年生の皆さんが2年教室を訪問し、かけ算マスター大作戦のお手伝いをしてくれました。思わぬ先輩の訪問に2年生も大喜び。どうしても単調になりがちなかけ算の練習ですが、マスター大作戦という先輩たちのサポートに子どもたちのモチベーションは急に高くなったように思います。かけ算は、算数の中でも極めて重要な基本的な内容なので、この機会にかけ算の完全マスターを目指してがんばってほしい思います。
 学習面でこのような異学年交流を行ったのは初めてですが、子どもの目線から考えると、本当によい方法だと思います。他の学習にも応用できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

試走をがんばる 〜校内マラソン大会に向けて〜

 風が吹いて、少し肌寒い日となりましたが、1,2年生の子どもたちが11月6日の校内マラソン大会に向けて、元気に試走を行いました。試走とは言え、2年には1年生には負けられない意地があり、1年生には上級生に勝ってみたいと大胆さがあり、最初から激しいレースをとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検に出発だ!!

 今日の午前中に2年生の子どもたちが生活科の授業として地域の町探検に出発しました。自分たちが考えた質問事項を自ら手を上げ、お坊さんやローソンの方、図書館の職員の方に堂々と質問していました。お坊さんからは、お勉強がもっとできるようにと、鉛筆をいただいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年いっしょの体育は楽しいよ!!

 一学年単独では、人数が少なくて思うようなダイナミックな授業ができませんが、低学年の合同体育は、とにかく面白くてお勧めです。2年生は、1年生には負けられないという意識が自然に出て、低学年の児童がお互いに刺激し合っているようで、お互い応援の声にも力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

皆さん、よろしくお願いします!!

画像1 画像1
 本日、福岡市の小学校から堰本小の2学年に新しい友達が転入しました。登校初日で少し緊張気味でしたが、早く堰本小学校に慣れて新しい友達をたくさん作ってほしいと思います。とても笑顔の素敵な女の子です。
画像2 画像2

意欲アップする合同体育(1,2年)

 校長室前の低鉄棒からかわいらしい歓声が聞こえてくるなと思いましたら、1,2年生が合同体育で鉄棒の学習をしている最中でした。そしてあの歓声は、2年生が自分の得意技を1年生に披露して、1年生から2年生に送られているものでした。2年生は、相当気分をよくしたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み、楽しかったなあ

 いつも遊び来る2年生の女の子が校長室の入り口に飾ってある飾りを身に付け、夏のポーズを決めてくれました。どこか楽しかった夏休みの思い出に浸っているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お腹から声を出して

画像1 画像1
 2年教室から今まで聞いたことがないような大きくて、よく響く音読の声がしたので、さそっく行ってみました。すばらしい、本当にすばらしい音読の声にしばし我を忘れて聞き惚れてしまいました。どの子も読む姿勢も立派で、上達の法則はまちがいのない法則だと思いました。
画像2 画像2

パッチンカエルは面白い!!

2年生は、図工の授業で、動くおもちゃを作りの学習が始まりました。教科書には、いろいろなおもちゃの例が載っていますが、本時はパッチンカエルを作りました。輪ゴムの力で厚紙が少しずつ動いて、最後にピョンと飛び跳ねる様子が面白いらしく、最後まで興味を持って学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期最後のプール(1〜3年)

 今朝から1年生は、朝からどこから張り切っているなと思いましたら、今日の2,3校時は1学期最後のプールがありました。それではブログの取材をしなければとプールまで行ってきました。
 今日は、プールに入るには夏らしい絶好の天候でした。プールサイドでは気持ちのよい風もそよそよと吹いていました。
 学年ごとに基礎練習をやり終えると、今日は最後のプールということで、ミニ記録会を実施し、足をつかないでどこまで泳げるかをみんなで挑戦しました。100mも泳ぐ子どももおり、ミニ記録会でしたが大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わあ〜気持ちいい!!

 1〜3年の子どもたちがプールに入っている様子をプールまで見に行ってきました。どの子どもたちもめあてを持って、少しでも泳げるように本気になって練習しているので、とても感心しました。暑くもなく、寒くもなく、今日のプールは、最高だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年のスポーツテスト

 2校時に1,2年生が合同でスポーツテストの50m走とソフトボール投げの測定を行いました。50m走は、しっかり走っている子どもが多かったように思いますが、日頃投げる経験が少ないフトボール投げは、投げることの基本から指導する必要があり、今後の課題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検は楽しいな!! (追加)

 この写真は、見学が終わって町内を散策しているところです。
画像1 画像1

町探検は楽しいな!!

 5年生は、今新潟県で移動教室をがんばっている最中ですが、我が2年生は、生活科の学習で梁川町内の町探検を行いました。バスから手配していただいたバスに乗って、郵便局、第二大竹書店を見学して、町内散策を行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぼくの暗唱聞いてください!!

画像1 画像1
 2年生のTT君が昼休みにやって来て、
「2年のTTですが、"ごかい"という詩を暗記できたので、
 聞いてください。」


「トントン(ノックする音)」

「2年のS.Aですが、"ごかい"という詩の暗唱を聞いてください。」

TT君もS.Aさんも上手に暗唱できてすばらしいなと思いました。

 音読暗唱は、学校の中で余り光りが当たってきませんでしたが、表現力の育成や脳科学的な効果の面からももっと大事にしなければと考え、今全校で取り組んでいます。
画像2 画像2

たんぽぽ、暗記しました

画像1 画像1
 2年生の国語に「たんぽぽ」という少し長めの説明文の教材があります。2年生は毎日家で音読する宿題が出されますが、2年生のS.Sさんは、毎日家で音読していたら、いつのまにか全部暗記してしまったそうです。今日の昼休みにS.Sさんがわざわざ校長室に来て、「たんぽぽ」の暗唱を披露してくれました。
 校長室には、付き添いの友だち(2年生)や、立ち会い人をお願いした6年女子の3名が集まり、S.Sさんは、全員の前で堂々と暗唱することができました。
若い脳って、すばらしいですね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 すこやかTV
3/10 学校保健委員会
3/11 弁当日、謝恩会
3/12 卒業式練習(5校時)
3/13 ALT、教室ワックスがけ
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776