最新更新日:2024/05/17
本日:count up32
昨日:30
総数:288885
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

音楽室で音楽祭出場演奏曲の録音・試聴をいたしました

 体育館完成祝賀会の皆様からのご寄付をいただいた中から、音楽室の録音試聴ができる機材を購入し、設備を充実させることができました。本日は、地区小中音楽祭に出場する4年生の演奏を録音し、子どもたちと視聴いたしました。「テンポがおそいいね。」「あれ、音がにごっているね。」と、自分たちの演奏を振り返り、反省していました。子どもたちの音楽活動に今後も活用していきます。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「伊達市ボランティア活動の日について、団体の代表の方々に打合せの案内を本日お届けいたします

画像1 画像1
 学校では、「伊達市ボランティア活動の日」を11月4日(水)に予定しています。子どもたちに、ボランティア活動をとおして、郷土や学校を愛する気持ちを育むことを目的として震災前に「郷土〜伊達路のクリーン作戦」として行ってきたものに替わる取り組みです。そこで、今年度は児童、教職員、保護者、地域の皆様と地域をあげて堰本をきれいにするボランティア活動を行えればと考え、地域の団体の皆様の代表の方々と話し合う機会を設けることにいたしました。本日、次のように案内を作成し、お届けいたしますので、よろしくお願いいたします。◇打合せ日時 平成27年9月15日(火)午後7時 ◇参加予定団体代表者 堰本地区自治会長様、同防犯協会支部長様、同婦人会長様、交通安全協会堰本支部長様、堰本地区青少年健全育成協議会長様、堰本小学校評議員様。 地域の方々とともにボランティアの精神をはぐくむ貴重な体験の日となることを願っています。

5・6年生の交通安全教室を開催いたしました

 本日2校時、5・6年生の交通安全教室を開催いたしました。地震発生時における心構えについて、ワークシートを用意しての指導を行いました。下級生は終了して家庭へ持ち帰り、記入していますので、兄弟関係ですでに話合いがされたご家庭もあり、ご協力に感謝いたします。「自分の命は自分で守る」意識づけが日常的になされることが大切です。また、自転車を所持しているご家庭がほとんどであるようです。ヘルメットの着用、並走しないことや自転車の安全な乗り方について、真剣に視聴していました。また、集団登校をしている本校として、5・6年生の役割の大きさを自覚して、安全に努めるように話しました。絶対に「本校の児童・職員から交通事故をおこさない」との覚悟で日々注意を促しております。今後ともご家庭での指導、地域の皆様による見守りをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日プールを閉じました

 本日、プールを閉じました。昨日、奉仕作業の折に5名の教職員でプールサイドのマットを拭いてしまう作業を実施いたしました。全マットの作業を終了することができませんでしたので、天候の回復を待って作業を行う予定です。カモの飛来への対策を、網を張って行うなど、プールの安全管理面では体育部を中心に全職員をあげて取り組んで参りました。周辺の除草や夏季休業中のプール指導中の立ち番など、保護者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。来年度も十分に安全管理面に留意し、プールを再開できるよう努力して参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業へのご協力ありがとうございました

 9月6日(日)午前6時10分より堰本小学校及び堰本交流館の奉仕作業を行いました。
 校庭、グリーンモール、学校周辺の土手、交流館の敷地内等見違えるように美しくなりました。草刈り機を持参されてのご協力に感謝いたします。今後、陸上練習及び鼓笛パレード、運動会などに向けて元気に外で活動する機会が多く予定されています。のびのび元気に体力向上に努めて参ります。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の研究授業を実施いたしました

 最上級生として様々なところで活躍している6年生。本日5校時に算数科の研究授業を実施いたしました。6年生は、習熟度別で行っており、担任と教務主任による指導を実施しています。学び合いについて図書質で実施した授業では、夏季休業中に研修したアクティブラーニングを活用してみました。教室での授業では、学び合う姿から子どもたちの意欲が感じられ、分かった充実感に満ちていました。今後の課題は多くありますが、先生方の授業への前向きな取り組みが、研修の深まりとなって成果も見られるようになってきています。家庭と学校とを結ぶ学習サイクルやメディアについて時間を決めるなど、学力向上には欠かせない家庭との連携も図りながら、一人一人の子どもたちが自分の考えに自信を持ち、授業が楽しく感じられるよう、授業の改善を重ねていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2校時に音楽室において、1・2年生による交通教室を開催いたしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時に1・2年生による交通教室を開催いたしました。真剣に校長先生の話をきいていました。自分の命を自分で守ることの大切さを、低学年のうちからしっかり身に付けることはとても大切なことです。自転車のヘルメットの着用や地震が起こったときにどうするかなど、しっかりした態度で話をきいていました。ご家庭にプリントを持ち帰り記入するように担当の先生から話をしましたので、是非この機会に親子で話し合ってみていただければ幸いです。飛び出しが低学年では最も交通事故の原因となっておりますので、ご家庭でもご指導よろしくお願いいたします。

1校時に34年の交通教室を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時に、音楽室において34年生による交通教室を開催しました。「自分の命は自分で守る」ことについて、何よりも大切な命について学ぶ大切な授業となりました。校長からは、交通安全について本日学ぶ「自転車」について特にヘルメットの着用をよびかけました。お陰様で、堰本小学校の保護者の皆様のご理解ご協力により、ヘルメットの着用が進んでおります。「乗るならかぶろう」を合い言葉に今後も呼びかけていきたいと思います。また、8月30日から9月4日まで「防災週間」となっています。本日は、ワークシートに書き込み、ご家庭でも話し合っていただくようプリントを持ち帰りますので、保護者の皆様におかれましては、ぜひ良い機会として、自分の命の守り方について親子で話し合っていただきたいと思います。

2学期初めての始業前ランニングは、6年生以外は除草をいたしました

 本日は、2学期始まって初めての始業前マラソンができるグランド及び天候の状況となりました。早朝より体育部の先生方を中心にライン引き等、グランドの整備に取りかかりました。6年生は、マラソンタイムを実施するとともに1から5年生は、除草や砂場の整備を行いました。陸上記録会及び運動会に向けて、元気な子どもたちの姿をグランドで見られるのは、とてもうれしいことです。体調を崩しやすい気候が続いていますが、運動に学習にしっかりと気力に満ちて取り組ませたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教頭先生から、防災週間にちなんで昼の放送でお話いただきました

 内閣府では平成27年8月30日(日)から9月5日(土)までを防災週間と設定し、地域の実情に応じて防災週間の趣旨にふさわしい内容の取り組みの推進を呼びかけています。本校でも、防災週間について教頭先生よりお話いただきました。今週には交通安全教室が学年ブロック毎に予定されていますので、校長からの話の中で再度お話したいと思います。是非、ご家庭でも家族内における安否確認の連絡方法や家具・家電製品等の転倒・収納物の落下に対する防止策など、この機会にお話いただければ幸いです。
画像1 画像1

地域の方々に見守られて、安全に登校しています

 今日から9月。すっかり気温も下がり、8月の暑さが遠い昔のように感じます。時々霧雨がぱらつくあいにくの天気でしたが、地域の方々に見守られ、班長・副班長さんのリードで、子どもたちはりっぱな態度で集団登校していました。安全を確認した後に旗を前に出し、呼子を吹き、注意を促して横断するというきまりを守り、ひとつひとつの班が集団で登校している姿は、堰本小学校ならではの姿です。これからも地域の方々の見守りに感謝して、安全に登下校していってほしいと願っています。また、今回1年生から3年生の水泳記録会の開催については、天候不順による気温と水温が、該当学年にとって十分と判断できるまで上がりきらない状況にあることや現在の子どもたちの健康の状態を考え、今年度の実施を見送りました。とても残念ですが、子どもたちの健康にはかえられませんので、ご理解をお願い申し上げます。秋雨で体調を崩しがちの時節ですので、学校においても子どもたちの体調管理には十分に気をつけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝の会でめあてを発表しました

 全校朝の会において、「校長先生のお話」の中で、始業式で話したこれから頑張ってほしい3つのことについて再度話しました。続いて、読書する楽しさを味わうことができるようになってほしいので、本に親しむことで心が豊かになることや、考える力が高まることも伝えました。 また、代表3名の児童によるめあての発表をいたしました。しっかりとした目標を持つことはとても大切です。大変うれしく思ったのは、これまで子どもたちに伝えてきた大切にしてほしいことなど、しっかりと自分のめあてとして発表していたことでした。ホームページ「校長室・職員室」のほうで、さらにお知らせいたします。
画像1 画像1

重要 校内水泳記録会の実施判断について

 2学期が始まり、子どもたちもみんな元気に登校しております。
 いよいよ明日(8月28日)は1〜3年生の校内水泳記録会です。しかし、天候も心配されます。そこで、当日8時の天候等により実施判断を行い、延期の場合には8時15分までに緊急メールを送ります。
 また、9月1日は4・5年生の校内水泳記録会ですが、同様に延期の場合は緊急メールで連絡します。どうぞメールをご確認ください。
 なお、たくさんの方に子どもたちのがんばりを応援いただければ幸いです。車でお越しの際は、堰本地区交流館の駐車場をご利用ください。
 
画像1 画像1

おでかけまほろん楽しく活動しました

 本日、6年生が「おでかけまほろん」の体験学習をいたしました。
 土器さわり体験では、縄文時代や弥生時代のくらしぶりや堰本小学校周辺の遺跡の説明をいただきながら、貴重な土器や毛皮などに触らせていただきました。
 その後、火起こしや弓矢体験と、楽しく体験活動で学ぶことができました。
 まほろんから遠路はるばる出向いていただいた笠井宗吉様、大山孝正様ありがとうございました。是非、子どもたちも今後機会を見つけてまほろんを訪れていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三気の松を剪定していただきました

画像1 画像1
 夏季休業中に堰本小学校のシンボル「三気の松」を剪定していただきました。(三気とは、元気・本気・根気です。昨年それに「勇気」を加え、本校では堰本魂として子どもたちの育成に努めています。)
 今回の剪定費用は、体育館の完成祝賀会実行委員会の皆様から地域の総意としてご寄附いただいた寄付金より支出いたしました。現在、「三気の松」は、大変美しい姿となって、子どもたちの活動を見守っています。地区との合同運動会等、本校へ来校の折り是非ご覧ください。

集団下校をいたしました。

 2学期初めての集団下校をいたしました。
 班長さんは、班旗と呼子を忘れず持ち、手本となって登校していました。本日、放送で担当より歩道用に青く着色していただいたところの歩き方について話をし、安全に登下校するよう話がありました。下校時も、班長を先頭にきちんと整列をして歩き出していました。80日間にわたる長い学期です。事故なく、登下校はもちろんのこと、自転車もヘルメット着用により安全に乗り、事故なく終了できるよう指導して参りたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊達市児童水泳記録会で6年生が大活躍いたしました

 本日、始業式修了後に伊達市水泳記録会の表彰をいたしました。男子100メートル自由形第1位、男子50メートル第1位、女子50メートル平泳ぎ第1位、第5位、女子100メートル平泳ぎ第2位、第3位、第4位、第5位,女子50メートル自由形第2位、第5位、女子100メートルリレー第2位 以上の結果です。担任、体育部等全職員で応援してきた結果ですので、子どもたちの頑張りに大きな拍手をおくりたいと思います。本当におめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2学期、全員そろってスタートしました

 本日、午前8時30分より体育館にて第2学期始業式を行いました。
 全校生109名が一段とたくましくなつて、全員そろって再会したことを喜び合いました。自分の健康と安全に心掛けた成果ですし、保護者の皆様、地域の皆様のお陰と心より感謝申し上げます。夏休みのうれしかったこととして、伊達市児童水泳記録会における6年生の頑張り、梁川の流し踊り及び資源回収への手伝いなど地域の行事へ積極的に参加したことについて素晴らしい姿であったことを紹介しました。また、頑張ってほしいこととして3つ話ました。ひとつは、多くの行事が予定されているので実り豊かな学期とするために、一人一人が1日1日をしっかり取り組んでいってほしいこと。2つめが、堰本小学校の目指す子どもの姿を目標に取り組み、堰本魂を受け継いでほしいこと。3つめが、言葉はや態度は人の心を表すので、相手を思った温かな言葉づかいや話し方、聞き方をしてくださいとのこと。2学期も子どもたちが輝くよう、教職員一同見守り、応援し続けますので、ご支援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA資源回収へのご協力、ありがとうございました

 夏休み最後の日曜日である本日、堰本小学校恒例のPTA資源回収が開催されました。午前8時から約1時間半にわたり各地区から回収した資源を積み込み、堰本小学校PTA資源回収場となっている堰本小学校へ来校してくださいました。その資源の多さは圧巻でした。担当となられた役員の方々、また地域の皆様方本当に悪天候の中ありがとうございました。PTAの活動に、子どもたちへの支援のためにと有効に使わせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

流し踊りの練習をいたしました

 7月16日(木)、朝の時間を使って、婦人会長吉様、橘様が来校され、8月14日開催される梁川流し踊りの練習をいたしました。保護者の皆様には、参加協力のお願いの文書を配布いたしました。是非、伝統の祭りを盛り上げるよう、ご家族でご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/6 入学式
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776