最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:15
総数:288186
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

6月15日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、ヘルシーサラダ、マーボー豆腐」でした。
 今日は、人気メニューの1つのマーボー豆腐でした。このマーボー豆腐に因んで、豆腐の作り方についてお話しました。

6月14日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「きつねうどん、ひじき入り鶏つくね、温野菜のサラダ、牛乳」でした。
 今日のかけ汁にも入っていたしいたけですが、しいたけは太陽に当てるとビタミンがふえるふしぎな力を持っています。料理にしいたけを使うときには、生のしいたけよりも、干ししいたけの方が体によいということですね。

6月13日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ご飯、納豆、肉じゃが、わかめサラダ、牛乳」でした。
 久しぶりの給食、子どもたちも嬉しそうに食べていました。

6月2日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「セルフバーガー、牛乳、コーンスープ」でした。
 今日は子どもたちの大好きなコーンスープでした。コーンとはトウモロコシのことですが、コーンには、健康に必要な脂肪酸やビタミンが多くふくまれているので、健康によいと言われています。

5月30日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、鶏の照り焼き、和風サラダ、油あげのみそ汁」でした。
 鶏の照り焼きには、ビタミンが多く含まれています。このビタミンは、脂質やたんぱく質を体内でエネルギーに変える役割を持っています。つまり体を元気にしてくれるということですね。
 明日、明後日は、6年生が修学旅行のため、弁当日となります。よろしくお願いします。

5月27日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、マーボー豆腐、ヘルシーサラダ、味付きたまご、牛乳」でした。
 口の中でよく噛んでいるうちに、お米や野菜の甘みを感じたことがありませんか? この甘みを感じたことがある人は、よく噛んで、食品を味わって食べられている人です。食べ物をしっかり味わって食べることは、感謝の気持ちを込めるこにつながります。

5月26日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「黒パン、牛乳、白身魚のフライ、ゆでブロッコリー、じゃがいものスープ煮」でした。
 ブロッコリーはビタミンや鉄分が多く含まれている野菜です。鉄分は、わたしたちにとって、欠かすことのできない、大切な成分で、歯や骨を作ってくれたり、内臓などの動きをよくするのに必要です。

5月25日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、ハンバーグのデミグラスソースがけ、キャベツとにんじんの添え野菜、ニラかき玉じる」でした。
 今日は、「赤・黄・緑の食品」の赤である肉についてお話しました。赤の食品は、わたしたちの体をつくる大切な食品です。今日のハンバーグも、そんなお肉からできていました。赤だけでなく、黄・緑の食品もバランスよく摂ることが大切です。好き嫌いなく食べられるといいですね。

5月24日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「みそラーメン、しゅうまい、クラゲのあえもの、牛乳」でした。
 今日のラーメンのかけ汁には、しいたけが入っていましたが、しいたけは日光に当てるとビタミンDがふえると言われています。そのため、生のしいたけよりも、干ししいたけの方がビタミンDが多くふくまれているそうです。ビタミンDは、カルシウムの吸収を手伝ってくれるビタミンです。

5月20日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、納豆、アーモンドあえ、豚汁」でした。
 今日は納豆でした。納豆は、発酵食品といわれる食品の仲間で、体の免疫力を高めてくれる、体によい食品です。みんなおいしく食べられたでしょうか?今日は、ALTの先生の来校日だったので、大丈夫かな?と心配しましたが、ALTの先生もとてもおいしそうに食べていました。

5月19日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「コッペパン、牛乳、野菜コロッケ、ツナサラダ、ジュリエンヌスープ」でした。
 今日はジュリエンヌスープでした。ジュリエンヌスープってなんだか知っていますか?写真を見ても、何のことだか・・・という方も少なくないと思います。ジュリエンヌとは、野菜の細切りのことです。料理初心者の千切りの練習にうってつけのスープといわれています。いろいろな野菜を加えると、野菜の持ち味が混ざり合って、ますますおいしくなるので、ぜひご家庭でもお子さんと一緒に作ってみてください。

5月18日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「わかめごはん、牛乳、エノキとじゃがいものみそ汁、鰯の梅煮、もやしとニラのおひたし」でした。
 今日はじゃがいもについてお話しました。昔は、今のようにいつでもすぐに買い物に行くことができなかったので、寒い冬には、野菜が足りなくなり、栄養が不足しがちでした。そこで活躍したのがじゃがいもです。じゃがいもは、栄養がたくさんふくまれていて、長い期間、保存しておくことができます。なので、じゃがいもはとても貴重な栄養源だったそうです。

5月17日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「カレーうどん、ポパイサラダ、パイン、牛乳」でした。
 今日はどうしてほうれん草をポパイというのかお話しました。大人は当たり前のように知っていますが、、子どもたちにとってはポパイがアニメから来ているというのは驚きだったようです。

5年生の給食

 5年生の教室で、6年生担任で食育コーディネーターの佐々木先生が、食事の大切さ、栄養バランス、時間を見て食べることの必要性等についてお話してくださいました。
 成長期真っ盛りの子どもたちにとって、どの栄養素も欠かすことができません。子どもたちも、食事の大切さを学ぶことができ、ほとんどの児童が完食し、食缶をとても軽い状態にして給食センターに返すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、揚げ餃子、もやしとピーマンのおかかあえ、エビボールスープ、牛乳」でした。
 子どもたちの中には、ピーマンが苦いから苦手という子も多いようです。しかし、ピーマンには、わたしたちに必要な栄養が多く入っています。健康によい免疫力を高めて、かぜを予防してくれます。苦手なものにも必要な栄養が含まれていることを理解して、チャレンジできるといいですね。

5月12日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「コッペパン、牛乳、ウインナー、そえ野菜、コーンスープ」でした。
 今日はパンの歴史についてお話しました。どうやって今のようなフカフカなパンを作ることができるようになったのか、子どもたちに聞いてみてほしいと思います。

5月11日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、サバのみそ煮、たくあんサラダ、くきわかめのみそ汁」でした。
 今日は、食物繊維についてお話しました。食物繊維は私たちの体の中で消化することができない成分のことですが、決して体によくないなんてことはありません。むしろ、お腹の中の余分なものを吸い取って体の外に出すはたらきをしてくれる、大切な成分の1つです。麦や豆類、いも、野菜、海そうに多く含まれています。

5月10日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「しょうゆラーメン、肉だんご、ハムのナムル、牛乳」でした。
 今日はもやしについてお話しました。もやしと大豆はもともと同じものですが、もやしには大豆にはないビタミンCが含まれています。ビタミンCは、人の体の中では作ることのできない大切な栄養素です。そんなビタミンCを、今日はもやしで摂ることができました。

5月9日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食は、「ごはん、牛乳、ふりかけ、温野菜のごま風味、肉じゃが」でした。
 今日は玉ねぎについてお話しました。玉ねぎをみじん切りしたときに、つんとして涙が出てきた経験がある方がほとんどかと思います。このつんとした臭いは、硫化アリルというものが原因です。肉のくさみを消したり、弱った体に食欲をつけてくれるはたらきがあります。

5月6日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「タケノコご飯、鯛型のお好み焼き、春野菜のカラシあえ、わかめのみそ汁、牛乳」でした。
 今日は旬な食材がふんだんに使われた献立です。今が一番おいしい時期である食材をよく味わいながら食べられたのではないでしょうか。ぜひご家庭でも、「今日の給食どうだった?」と聞いてみてほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776