最新更新日:2024/04/24
本日:count up24
昨日:49
総数:288142
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

9月2日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、チキンクリスピー、ピーマンともやしのおかかあえ、エビボールスープ」です。

ピーマンは苦みがあるので苦手な子どもたちも多いと思います。
ご家庭ではどうでしょうか。

ピーマンには、ビタミンが多く含まれていて、免疫力を高めてくれるはたらきがあります。今日はピーマンをもやしとかつお節と一緒にあえました。
苦手な人も、一口でも食べられるかな?

8月31日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、小女子のつくだ煮、キャベツのゆかり和え、肉じゃが」です。
今日は、小女子が出ました。
小女子は、まるごと骨まで食べられる魚なので、カルシウムをたくさんとることができます。
骨を作るために必要なリンもたくさん含まれ、その吸収を助けるビタミンDも豊富です。
他にも、カルシウムには気持ちを安定させるはたらきもあります。
イライラするときには、もしかしたらカルシウムが足りていないのかもしれませんね。

9月1日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「黒パン、牛乳、ウインナー、温野菜のごま風味、パンプキンスープ」です。

パンプキンスープに使われているかぼちゃは、栄養面ですぐれた野菜で、免疫力を高めるはたらきがあります。免疫力が高まると、体の中に入ってこようとする細菌やウイルスを撃退してくれます。
これから秋・冬にかけて食べたい野菜のひとつですね。

8月26日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、カレー、アーモンド和え、パイン」です。

今日の献立は、堰本小でも好きな人が多い、カレーです。カレーの日は、給食を全部食べられる、という子どもたちも多いようです。今日も完食できるかな?

8月25日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「バンズパン、牛乳、メンチカツ、そえ野菜、コーンスープ」です。
今日のメンチカツに使われている豚肉は、ビタミンB1が牛肉の約10倍も含まれているそうです。ビタミンB1は疲労回復を助けてくれるはたらきがあるので、夏バテにも良いとされています。

給食の様子

 また2学期からの給食が始まるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子

 みんな1学期最後の給食を楽しく食べられていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、ぎょうざ、ヘルシーサラダ、ピリ辛スープ」でした。
 今日で1学期の給食は最後でした。2学期も元気に登校できるように、夏休み中の食事にも気をつけて、楽しい夏休みにしてください。

7月19日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごまみそラーメン、春巻き、キャベツのこんぶあえ、牛乳」でした。
 毎日給食に登場する牛乳には、カルシウムが多く含まれています。
 カルシウムは、骨や歯を作る材料になるだけでなく、心臓や血管を強くするはたらきもあります。
 夏休みになると、給食がないので、牛乳を飲まないという人も多いようです。カルシウムが足りなくならないように、牛乳を飲んで過ごせるといいですね。

7月15日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、ソースカツ、小松菜のアーモンド和え、油あげとじゃがいものみそ汁」でした。
 今日はじゃがいもについてお話しました。じゃがいもは、フランスでは「大地のリンゴ」と呼ばれています。それはリンゴと同じくらい栄養があるからです。

異学年交流給食

 今日は交流給食最終日でした。2年生と4年生が交流し、楽しい時間が過ごせたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「食パン、牛乳、いちごジャムマーガリン、鶏の照り焼き、キャベツのドレッシングあえ、ABCスープ」でした。
 1学期の給食も残り3回です。栄養満点の給食、残さずに食べられるといいですね。

異学年交流給食

 一昨日から始まった交流給食、昨日は1年生と5年生の交流でした。
 お兄さん、お姉さんのごはんの量に1年生はびっくり!「こんなに食べるの?」と聞いていました。普段一緒に食べていない学年のお友達と食べると、不思議と食欲もわいてくるようで、完食できた児童が多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、焼売、ブロッコリーのおかか和え、肉入りワンタンスープ」でした。
 今日は、お米についてお話しました。米は農家の人たちにより、約7か月の間、88回の手間をかけて作られます。88回の手間がかけられるので、米の漢字は、漢字の八と十ともう一つ八を組み合わせた形になっています。
 たくさんの愛情と手間をそそがれたお米です。感謝の気持ちをもって、一粒も残さずに食べられるといいですね。

7月11日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、豆腐ハンバーグ、たくあん和え、けんちん汁、牛乳」でした。
 昔から豆腐は、長寿食といわれてきました。長寿食とは、長生きできるような食事のことです。豆腐には、体に良いたんぱく質が、たくさん含まれた食品です。最近では、病気の予防に良いといわれ、豆腐を食べる人も増えてきています。

7月7日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「セルフホットドック、パンプキンポタージュ、ゼリー」でした。
 今日は七夕ということで、デザートに星の形をしたゼリーがでました。
 みなさんのおうちでは、七夕には何か特別なことはしますか?今日はあいにくの曇り空ですが、みなさんの願い事が叶うといいですね。

7月6日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、肉だんご、小松菜としめじのあえ物、もずくのすまし汁」でした。
 給食にたまに登場する「もずく」。みなさんはすきですか?
 もずくは、カロリーは低いですが、「フコダイン」という食物繊維がたくさん含めれています。このフコダインは、おなかの中をきれいにし、便秘になりにくい体にしてくれます。

7月5日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「きつねうどん、牛乳、ひじき入りとりつくね、グリーンサラダ」でした。
 今日はグリーンサラダが出ました。グリーンサラダ、つまり緑色の野菜を使ったサラダのことです。緑の野菜は、体の調子を整えてくれます。苦手な人も頑張ってチャレンジで切るといいですね。

給食の様子

 今日は、1年生の給食の様子を見てきました。
みんな、おいしそうに給食を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、ほっけ、五目豆、わかめととうふのみそ汁」でした。
 わかめは、食物繊維やカルシウム、ビタミンを多く含んでいます。食物繊維は、おなかの中のおそうじをしてくれるもので、カルシウムは骨になるもの、ビタミンは体の調子を整えてくれるものです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/2 校内水泳記録会予備日
9/6 伊達市就学指導教育相談会
PTA
9/4 PTA奉仕作業
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776