最新更新日:2024/04/24
本日:count up17
昨日:29
総数:288164
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

9月28日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、ヘルシーサラダ、マーボー豆腐」です。

豆腐の材料の大豆は、畑の肉と言われているほど良質なたんぱく質が多くふくまれています。今日は児童からの人気も高いマーボー豆腐です。おいしくいただきます!

9月27日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ソフトめん、牛乳、味付きたまご、小松菜とツナサラダ、根菜かけ汁」です。

たまごは元気の素になる食品です。
脳を活性化させ、生活習慣病の予防や風邪に負けない体を作ってくれます。

9月26日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、チキンカツ、ポパイサラダ、白玉汁」です。

ほうれんそうはビタミン類、ミネラルなどどれをとっても非常に栄養価が高い緑黄色野菜です。体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持の働きをします。

9月21日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、さけフライ、キャベツのゆかりあえ、わかめのみそ汁」です。

今日はさけフライにタルタルソースも付いていました。とてもおいしくいただきました。

9月20日(火)の給食

本日の給食の献立は、「中華めん、牛乳、中華和え、春巻き、京風ラーメンかけ汁」でした。

今日は、祖父母参観に合わせて給食試食会(1年生、かがやき学級)を行いました。
おうちの方と一緒に、いつもとはまたちがった給食の雰囲気でおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、カレー、福神漬け、牛乳、フルーツヨーグルトあえ」です。

今日は、みんなが大好きなカレーです。
カレーという名前が付いたのには、インド南部の方言であるタミル語の《カリ》という言葉がなまったもの、といわれています。ちなみにタミル語では《ソースや汁》という意味で、辛い食べ物ではなかったようです。

今日もおいしくいただきます。

9月15日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「食パン、牛乳、目玉焼き、ブロッコリー添え、ソース、コーンスープ、デザート」でした。

今日は十五夜ということで給食は十五夜にちなんだメニューになっています。
「十五夜」とは「満月」のことをあらわしていて、新月から丸いお月様になるまでが、およそ15日ほどかかるため、それにちなんで、十五夜と呼ばれるようになりました。

今日は、ウサギの形のお団子が出ています。おいしくいただきました。

9月13日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「中華めん、牛乳、ごまみそラーメン、餃子、野菜のしょうが和え」です。

しょうがは、体をあたためる働きがあります。しょうがだけで食べると少し辛いですが、野菜と一緒に食べると辛みが少し減って食べやすくなります。

9月12日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、焼き魚、切り昆布の炒め煮、みそ汁」です。

今日のみそ汁に入っているじゃがいもは、ビタミンCがたくさん含まれています。なんと、ほうれん草やみかんと同じくらいだそうです。ご存じの通り、風邪の予防や疲労の回復、肌荒れなどに効果があります。

9月9日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、納豆、野菜としめじのあえ物、肉じゃが」です。

納豆の材料である大豆には、植物性のたんぱく質が非常に多くふくまれています。納豆は、大豆に納豆菌をかけて発酵させた日本伝統の食べ物です。見た目や臭いから、嫌いという人も多いようですが、納豆は多種多様な栄養を摂取する上で、ぜひ毎日少しずつ食べたい食材の一つといわれています。

9月8日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ハンバーガー用バンズパン、牛乳、野菜コロッケ、ソース、ゆでキャベツ、ミネストローネ」です。

今日は、セルフコロッケバーガーです。
バンズパンにキャベツとコロッケをのせて、ソースをかけて、食べました。
ミネストローネはイタリアのスープです。パスタの代わりにお米を入れることもあるそうです。
今日もおいしくいただきました。

9月7日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、肉だんご、ごまあえ、みそ汁」です。

もやしには緑豆もやし、黒豆もやし、大豆もやしの3種類があります。もやしはビタミンB群やC 、カリウム、カルシウムなどの栄養素を豊富に、そして、非常にバランスよく含んでいます。また、不足しがちな食物繊維も多く、その一方で「低カロリー」という特徴もあります。カロリーのコントロールにも役立つので、生活習慣が気になる方には、ぜひ食生活に取り入れて欲しい食品です。


9月6日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ソフトめん、カレーかけ汁、枝豆とひじきのサラダ、牛乳、桃のコンポート」です。

今日は、カレーうどんです。
カレーうどん、というと、白い洋服で食べたときにはじいてしまったことはありませんか?これはカレーに使われている香辛料のターメリックの色素が理由です。
落とし方は、食器洗い用の洗剤でよくもみ洗いした後、お湯で流し、洗濯機で洗った後に太陽の下で干すことで、落ちるそうです。太陽の下で干すことで、ターメリックの色素を分解させることができるそうです。試してみてくださいね。

9月5日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、さばのみそ煮、五目きんぴら、もずくのすまし汁」です。

今日の五目きんぴらには、ごぼうが使われていました。
ごぼうがキク科の植物であることを知っていましたか?ごぼうの栽培が盛んなのは日本だけだとも言われています。食物繊維が豊富なので、便秘の予防にもなることで有名ですね。
煮物などに入れるととてもおいしいうまみがでますよね。今日の五目きんぴら、よく味わっていただきます。

9月2日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、チキンクリスピー、ピーマンともやしのおかかあえ、エビボールスープ」です。

ピーマンは苦みがあるので苦手な子どもたちも多いと思います。
ご家庭ではどうでしょうか。

ピーマンには、ビタミンが多く含まれていて、免疫力を高めてくれるはたらきがあります。今日はピーマンをもやしとかつお節と一緒にあえました。
苦手な人も、一口でも食べられるかな?

8月31日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、小女子のつくだ煮、キャベツのゆかり和え、肉じゃが」です。
今日は、小女子が出ました。
小女子は、まるごと骨まで食べられる魚なので、カルシウムをたくさんとることができます。
骨を作るために必要なリンもたくさん含まれ、その吸収を助けるビタミンDも豊富です。
他にも、カルシウムには気持ちを安定させるはたらきもあります。
イライラするときには、もしかしたらカルシウムが足りていないのかもしれませんね。

9月1日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「黒パン、牛乳、ウインナー、温野菜のごま風味、パンプキンスープ」です。

パンプキンスープに使われているかぼちゃは、栄養面ですぐれた野菜で、免疫力を高めるはたらきがあります。免疫力が高まると、体の中に入ってこようとする細菌やウイルスを撃退してくれます。
これから秋・冬にかけて食べたい野菜のひとつですね。

8月26日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、カレー、アーモンド和え、パイン」です。

今日の献立は、堰本小でも好きな人が多い、カレーです。カレーの日は、給食を全部食べられる、という子どもたちも多いようです。今日も完食できるかな?

8月25日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食の献立は、「バンズパン、牛乳、メンチカツ、そえ野菜、コーンスープ」です。
今日のメンチカツに使われている豚肉は、ビタミンB1が牛肉の約10倍も含まれているそうです。ビタミンB1は疲労回復を助けてくれるはたらきがあるので、夏バテにも良いとされています。

給食の様子

 また2学期からの給食が始まるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776