最新更新日:2024/05/13
本日:count up10
昨日:48
総数:288649
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

12月12日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「マーボーラーメン、牛乳、しそ餃子、ハムのナムル」でした。
 バランスよく食べ、盛り付けたものはきれいに食べることは、食事のマナーの第一歩です。好き嫌いがあると、好きなものは多く、苦手なものは少なくしてほしいという気持ちになりがちです。均等わけの給食は、みんな同じ量を分けるので、自然と苦手なものにもチャレンジできますね。

12月11日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「キムチチャーハン、牛乳、フヨウハイ、中華スープ」でした。
 子どもたちの間でも「どんな料理?」と話題になったフヨウハイ。どんな料理かご存じですか?わからなかったので、インターネットで調べてみて驚きました。フヨウハイは日本でもなじみのある料理です。
 フヨウハイは漢字で「芙蓉蟹」と書き、本当の発音は「フーヨーハイ」だそうです。
 日本では「蟹玉」と呼ばれています。蟹玉は中国料理の一つで、中国では「フーヨーハイ」と呼ばれてます。初耳ですね。

12月8日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、ピーナッツみそ、つぼ漬け和え、おでん」でした。
 寒さが厳しくなってきました。寒い日のおでんってすごくおいしく感じますよね。暖かい食べ物で体を温めて、風邪を引かないようにしましょう。

12月7日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「コッペパン、ジャムマーガリン、牛乳、ひじきサラダ、ミートボールのカレー煮、オレンジゼリー」でした。
 タマネギを刻む時にツンとした経験がありますよね。このツンとした刺激臭は、硫化アリルという成分です。硫化アリルは、肉の臭みを消し、弱った体に食欲をつけてくれるはたらきがあるそうです。これからのかぜやインフルエンザの流行る季節には大切な食材ですね。

12月6日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、イワシの梅煮、野菜の辛子和え、吹雪汁」でした。
 吹雪汁って知っていますか?吹雪汁とは、豆腐の水を切ってからいりしたものを入れたお汁のことです。その豆腐が雪のように汁の中を舞うことから、吹雪汁と言われるようになりました。

12月5日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「肉うどん、かき揚げ、昆布和え、牛乳」でした。
 今日はかき揚げがついており、ボリューミーでおなかいっぱいになる献立でした。
 今日は食物繊維についてのお話でした。食物繊維には、腸の調子を整え、便秘やがんを防ぎ、おまけにコレステロールまで下げてくれる、体にとてもよいはたらきがあります。
 野菜や果物、芋、きのこ、海藻に多く含まれています。普段の食事でも、繊維質を積極的に摂るように心がけられるといいですね。

12月4日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、鶏肉のハーブ焼き、わかめとちくわのナムル、すまし汁」でした。
 週3日はごはんの日です。今日はお米についてのクイズを出しました。お茶碗1杯あたりに米粒が何粒はいっているかです。何粒だと思いますか?お茶碗1杯(150g)のご飯になります。(答えはおりたたみ記事の答えを見てください。)
答え

12月1日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、ほっけの塩焼き、おからいり、ひきな汁、牛乳」でした。
 今日はおからが出ました。おからは大豆の仲間です。おからにはいろいろな栄養が入っています。その中の一つであるサポニンという成分は、免疫力を高めたり、血流を改善してくれたりします。これからの季節に最適ですね。

11月30日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「焼きそばパン、コーヒー牛乳、わかめスープ」でした。
 今日は珍しい焼きそばパン、そしてコーヒー牛乳の日でした。「コーヒー牛乳だ!」「焼きそば大好き!」とうれしそうな子どもたちの声が聞こえてきました。

11月28日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「根菜うどん、若竹の信田煮、白菜の生姜和え、牛乳」でした。
 今日は箸についてお話ししました。箸には「さす・はさむ・切る・裂く・まぜる・つかむ・すくう」などいろいろな使い方があります。箸の使い方や正しい持ち方について、ご家庭でもお声かけお願いします。

11月27日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ご飯、牛乳、魚フライ、梅の香り和え、油揚げとジャガイモの味噌汁」でした。
 今週の給食マナーのめあては、栄養バランスよく食事を摂ることです。ばかり食べになっていませんか?三角食べはできていますか?好き嫌いはしていませんか?そのようなところに気をつけましょう!という1週間です。ご家庭でも併せて声かけをお願いします。

11月24日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、サンマの蒲焼き、昆布和え、肉汁」でした。
 今日は食物繊維のお話をしました。食物繊維は、腸の調子を整え、便秘を防いでくれます。また、コレステロールを下げるはたらきもあります。野菜・くだもの・きのこ・海藻などに多く含まれています。摂取量が減ってきているともいわれていますので、意識してとれるようになるといいですね。

11月21日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「フカヒレラーメン、キムチ和え、肉まん、牛乳」でした。
 今日のラーメンのスープにはフカヒレが使われていました。フカヒレは中華料理では高級食材として利用されています。ご家庭でも「今日のスープおいしかった?」とお子さんに聞いてみてください。

11月20日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「にんじんごはん、牛乳、鶏肉の生姜焼き、えのきの味噌汁」でした。
 今日は唾液についてのお話です。唾液は個人差はありますが、平均して1日に1リットルくらい分泌されています。唾液には、「歯が溶けるのを防ぐ」「溶けた歯を元に戻す」「口の中の自浄作用」「ミュータンス菌を弱らせる」「デンプンを消化しやすいようにする」などたくさんの役割があります。

11月17日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「麦ごはん、牛乳、フルーツポンチ、福神漬け、カレー」でした。
 じゃがいもの種類に「メークィーン」というものがあります。みなさんは知っていますか?このじゃがいもは俵型で、皮をむきやすい特徴があります。中は黄色で粘りがあるため、煮崩れしにくく、煮物などのじゃがいもを煮て使う料理に使われます。今日のカレーにも使われていたようです。

11月16日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は「食パン、牛乳、ハムチーズフライ、ABCスープ、大根サラダ」でした。
 大根おろしにしても、煮物にしても、漬け物にしても、おでんにしても、どんな料理にしてもおいしい食材の1つが大根です。大根のようにさまざまな料理に使うことができる野菜はそうは多くありません。年間をとおして大根は売られていますが、旬の時期は秋から冬にかけてです。冬に、寒さでぐんと甘みが増し、おいしい大根を食べることができます。

11月15日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、ひじき入り鶏つくね、磯和え、豚汁、ふりかけ」でした。
 米は、農家の人によって約7ヶ月間、88回の手間をかけて作られるので、漢字の八と十と八を組み合わせて「米」という漢字はできています。みなさんも自然の恵みと、作ってくださった農家の人に感謝して、一粒残さずいただくようにしましょう。

11月14日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「きつねうどん、牛乳、バナナ、ゆでブロッコリー」でした。
 バナナはカロリーが高いと思われがちな食品ですが、低脂肪なので、1本86キロカロリーです。ごはんは1杯252キロカロリー、パン1枚211キロカロリーと比べても低カロリーです。また、体の中で不足しがちなビタミン類やカリウム、マグネシウムなどのミネラルもたくさん含まれていて、体によい食品です、。

11月13日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、さばのみそ煮、きんぴら炒め、麩(ふ)のみそ汁」でした。
 きんぴら炒めにはごぼうが使われていたので、今日はごぼうについてお話ししました。日本では、きんぴらや豚汁、煮物などさまざまな料理に使われるごぼうですが、日本以外の国では、ほとんど食材として使われることはないそうです。例えば、中国では薬として使われています。おいしいごぼうが食材として使われていないのは少しもったいないように感じられますね。

11月10日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、筑前煮、納豆、野沢菜づけ、牛乳」でした。
 「とどラン」というホームページを見たところ、昨年の納豆消費量で福島県は1位だったようです。他のホームページを見ても2位であったり、3位であったり、ちょっとした違いはあるものの、納豆の消費量では上位にいることに違いはないようです。
 納豆が苦手なお子さんもいますが、健康によいというのは分かっているようで、「今日は◯粒食べられました!」と嬉しそうに報告してくれています。体によい納豆、おいしく食べられる日が来ると良いですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 異学年交流給食会
1/31 社会科見学学習(5年)
弁当日
2/1 異学年交流給食会
2/2 節分集会
PTA
2/2 PTA本部 役員会
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776