最新更新日:2024/05/15
本日:count up8
昨日:54
総数:288701
教育目標「心も体もたくましく、しなやかな子どもの育成」・・・・・子どもが輝く、先生が輝く、学校が輝く、堰本小学校です!

2月27日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「けんちんうどん、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、しめじ和え」でした。
 食物繊維は、腸の調子を整えてくれることで有名です。さらに、コレステロールを下げるはたらきもあります。野菜、果物、芋、キノコ、海藻などに多く含まれる食物繊維ですが、食の洋風化に伴い、摂取量が減っているそうです。たまには意識して食物繊維を摂ることも大切ですね。

2月26日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、鯖の味噌煮、ごま和え、のっぺい汁」でした。
 のっぺい汁とは、どこの郷土料理か知っていますか?新潟県の郷土料理として有名ですが、実は奈良県、島根県、熊本県などでも作られており、各地により「のっぺい」、「のっぺい汁」、「のっぺい鍋」、「のっぺい煮」、「のっぺ」、「のっぺ汁」など様々な呼び方をしているそうです。
 具がたくさん入っていて、とろみのあるお汁が、体を温めてくれますね。

2月23日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、おでん、肉団子、ピーマンともやしのおかか和え、牛乳」でした。
 寒い季節のおでんっておいしいですよね。体が温まります。日によって、そしてお昼と夜で気温が違い、風邪を引きやすい季節です。食べ物で体の中から温めてください。

2月22日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「バンズパン、牛乳、ハムカツ、ゆでキャベツ、タルタルソース、パンプキンポタージュ」でした。
 パンには、炭水化物、タンパク質、ビタミンB1、ビタミンB2などのビタミン類、カルシウムや鉄などのミネラルが多く含まれています。ご飯や麺などよりも多いそうです。
 いろいろな食品と相性がいいので、いろんな組み合わせで食べて、バランスのよい食事を摂るようにしましょう。

2月21日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「わかめご飯、唐揚げ、しらたき煮、もずくのすまし汁、牛乳」でした。
 最近増えている食べ方に、先にご飯ばかり、またはおかずばかり食べてしまう「ばっかり食べ」があります。先にごはんだけを食べてしまい、おなかがいっぱいになっておかずが食べられなくなったり、その逆でご飯が食べられなくなったり、苦手な野菜は最後に残して食べなかったり、そんな食べ方は栄養のバランスをわるくしてしまいます。三角食べを意識するようにしましょう。

2月20日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「醤油ラーメン、錦糸和え、餃子、牛乳」でした。
 ラーメンの具として使われていたメンマですが、メンマには多くの食物繊維が含まれています。メンマに含まれる食物繊維は「不溶性食物繊維」です。この食物繊維は、体の中のいらないものを体の外に出してくれるデトックス効果があるそうです。

2月19日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、梅昆布の佃煮、たくあん和え、肉じゃが」でした。
 皆さんのご家庭で、肉じゃがのお肉は何を使いますか?今日の給食は豚肉が使われていました。
 この使うお肉には、地域差があり、東海を境に北東は「豚」、南西は「牛」を使う傾向があるそうです。

2月16日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、カレー、福神漬け、フルーツポンチ、牛乳」でした。
 子どもたちの大好きなカレーです。カレーはスパイスの香りで食欲が促されますよね。

2月15日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「チョコチップパン、イタリアンサラダ、コロッケ、コンソメスープ、牛乳」でした。
 子どもたちもチョコチップパンに大喜びだったようです。

2月13日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「カレーうどん、牛乳、ごぼうサラダ、シュウマイ」でした。
 今日は子どもたちも好きなカレーうどんでした。カレーはご飯が一番!という人も多いかと思いますが、カレーうどんも負けてはいません。子どもたちには人気なようです。

2月8日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「黒パン、ハンバーグ、ゆで野菜、ベーコンとキノコのスープ」でした。
 唾液にはパロチンという若さを保つホルモンが含まれています。そのため、よく噛む人は唾液と一緒にそのホルモンがたくさん分泌されるので、若さを保ちやすいそうです。

学校保健委員会

 今日は学校保健委員会が行われました。学校歯科医さんをはじめ、給食センターの栄養技師さん、PTA会長さん、PTA保体安全委員会の皆さんにお集まりいただき、今年度の取り組み等について協議しました。
 お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月7日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、鮭フライ、つぼ漬け和え、ジャガイモのそぼろ煮」でした。
 今日はジャガイモについてのお話でした。ジャガイモは、ジャワ島(昔のジャガタラ国)からオランダ人によって、日本に伝えられました。それでジャガタライモと呼ばれており、それが縮まりジャガイモと呼ばれるようになったそうです。

2月6日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ワンタン麺、牛乳、春巻き、中華和え」でした。
 野菜苦手なお子さんは多いかと思います。しかし、野菜にはビタミンや食物繊維、水分が多く含まれており、食べることで血液をきれいにしてくれます。おうちでも少しずつ野菜を食べられる量が増えるといいですね。

2月5日(月)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、味付き卵、きんぴらサラダ、豚丼の具」でした。
 きんぴらサラダに使われるゴボウですが、ゴボウが菊科の植物だとご存じでしたか?ゴボウの原産地はヨーロッパですが、栽培が盛んなのは日本だけです。海外ではあまり食べないそうです。

2月2日(金)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、牛乳、イワシの梅煮、五目豆、味噌汁、節分ミックス」でした。
 今日は、節分にちなんだ大豆献立です。たくさん豆が使われていましたね。

2月1日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「ごはん、カフェオレ、目玉焼き、焼きそば、わかめスープ」でした。
 今日の放送では、タマネギのツンとした刺激臭についてお話ししました。あの刺激臭の正体は、硫化アリルという成分です。肉の臭みを消し、食欲をつけてくれるはたらきがあります。

交流給食

 交流給食3日目は、3年生と5年生の交流です。会話も盛り上がっていたようです。楽しい会食になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流給食

 2日目は、2年生と6年生の交流給食です。にこにこ笑顔が見られました。
 明日はお弁当のため、最後の学年は明後日になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)の給食

画像1 画像1
 本日の給食の献立は、「味噌ラーメン、牛乳、肉団子、ハムのナムル」でした。
 食べ物は16時間〜24時間で消化され、排泄されるそうです。つまり消化するのにはだいたい1日かかるということですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/1 創立記念日
3/5 授業参観・学級懇談会
PTA
2/28 PTA総会要項 丁合作業
3/5 PTA総会
伊達市立堰本小学校
〒960-0767
住所:福島県伊達市梁川町新田字南荒野33
TEL:024-577-0323
FAX:024-577-0776