最新更新日:2024/05/20
本日:count up21
昨日:23
総数:127462
令和6年度もどうぞよろしくお願いいたします。

のびのびタイムで健康な心と体づくりを目指します!

 いつも元気いっぱい外で遊んでいる粟野っ子ですが、さらに、自分の心と体にについて関心を高め、知識を深めて健康な生活を送ってほしいと「のびのびタイム」を設定しました。養護教諭の先生が、放送で全体指導を行ったり、体育主任がラジオ体操やマラソンの指導を行ったりします。
 昨日の「のびのびタイム」は、保健室の使い方についての学習でした。
 ○ 入退室の際には、さわやかな挨拶をしましょう。
 ○ 自分の体についてわからない時は、とことん調べたり聞いたりしましょう。
と、粟野っ子の合言葉にからめたお話を養護教諭の先生が放送で流すと、子どもたちはプリントを見ながら、真剣に聞いていました。
 その後、担任の先生から学年の実態に合った具体的な注意点を聞きました。「のびのび 心と体」を目指して、自分の健康を自分で高めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食、おいしいよ!

 本日は、1年生にとって初めての給食でした。幼稚園で慣れていることもあり、協力して手際よく、盛りつけしたり運んだりできました。今日は、入学進級お祝い献立で、豪華赤飯にとり塩麹焼き、菜の花和え、はんぺんすまし汁に、なんとデザートがクレープでした。赤飯の小豆に戸惑いながらも、「小豆を食べると、病気や悪いことを防ぐことができるんだよ。」と担任の先生から話を聞かされると、「じゃ、食べてみる。」とチャレンジしていました。箸を上手に使っておかずや豆をつまむ姿や、しっかりと茶碗を持って食べる姿勢の良さなど、とても1年生とは思えないくらいしっかりした給食風景でした。
 給食は、梁川給食センターの栄養士さんや調理員さんが、子どもたちの健康やたくましい体作りのために、心を込めて調理してくれています。食べきるだけでなく、食べ方のマナーや、栄養についての知識も身につけていってほしいと思います。
 たくましい心と体は、正しい食習慣からも作られます。がんばれ粟野っ子!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジェニファー先生と楽しく外国語活動

 10日(木)から、新しい外国語指導の先生をお迎えしての外国語活動が始まりました。今年度の先生は、アメリカニューヨーク州、リトルネック生まれのビショップ、ジェニファー先生です。
 アメリカでは、企業の評価や生態研究の助手、コーヒー店の経営など様々な経験をしてこられました。日本語は、2年間家庭教師と勉強しひらがなや簡単な漢字を読むことができます。日本が大好きで、子どもたちのために役に立ちたいと日本にやってこられました。笑顔がすてきな先生です。
 初めて外国語活動を勉強する5年生は少し緊張していましたが、すぐに笑顔になって自己紹介をしていました。学習2年目になった6年生は、積極的にジェニファー先生の好きな食べ物や、小さい時にしていたスポーツを訪ねるなど(もちろん英語で)、堂々としたものでした。きっと楽しい外国語活動となることでしょう。
 ちなみに、ジェニファー先生の好きな果物は・・・もも、いちご、りんご、・・・果物すべてだそうです。そして、小さいときは、サッカーとアーチェリーが大好きだったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通教室実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3校時に、第1回交通教室を実施しました。交通安全協会粟野副分会長の須田様、草野様、渡辺様、佐藤様をお迎えして、道路での歩行練習を行いました。
 はじめに、6年生の遠藤君に、家庭の交通安全推進員委嘱状が交付され、遠藤君は6年生代表として、交通ルールを守ることや、安全のための呼びかけを行うことを宣誓しました。
 そして、須田分会長様から、交通ルールの役目とそれを守ることの大切さについてご指導いただき、実際に登校班ごとに通学路を歩きました。
 実際に歩いてみると、班長さんに頼りすぎて自分で確認をしない低学年の児童がいたり、旗の上げ方が低かった班長さんがいたりしまして、班ごとの問題点を修正することができました。さらに、道路上に駐車している車の脇を通るときの注意点や、横断歩道の正しい渡り方を確認することができ、有意義な教室となりました。
 「自分の命は自分で守る」ための第1回の交通教室は、どの班も真剣な態度で大変すばらしかったです。現地でしっかり学んだ粟野っ子は、交通事故ゼロを目指して、今日のような歩行を継続してくれるに違いありません。

安全な登校・下校に努めます!

 本校は、交通量の多い県道に面しているため、交通事故防止が一番の課題です。
 危険な登下校の際に、下級生をリードしてくれるのが6年生の班長さんです。しっかりと信号を確認し、渡り終わると止まってくださった運転手さんにお礼をして、列に戻ります。写真は、毎朝、お忙しい中、危険箇所に立ってくださっている交通安全母の会の皆様に見守られながら、登校している子どもたちです。母の会の皆様、保護者の皆様、早朝の交通指導をしていただき、本当に本当にありがとうございます。
 また、1年生については、4月中は教員がついて下校します。それ以降は、複数学年で下校します。
 しかしながら、県道は歩道もなく大変危険です。本日の下校時には、子どもが通り過ぎるまで停止してくださったトラックの運転手の方がおられ、大変助かりました。ありがとうございました。運転される方々、黄色い帽子や制服を見たら、ぜひスピードダウンをお願いします。
 。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粟野っ子、活動開始!

 1学期2日目の朝の様子をお知らせします。
 昨日入学した9名の1年生が、お兄さんお姉さんと元気よく登校しました。朝は、ランドセルや教科書のしまい方を覚えた後、掲示用の集合写真を撮りました。
 6年生は、自主的にボランティア清掃です。これは、粟野小学校の伝統で、昇降口や階段、校長室まで掃除に来てくれます。掃除の仕方も、隅々まで丁寧にはいたり、掃除機をかけたりと大人顔負けの動きです。
 2年生から5年生は、読書の時間です。自分が読みたい本を、黙って集中して読んでいました。どの学年の落ち着いた生活が戻っていました。さすがですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学おめでとう!

 本日、9名の新入生を迎え、平成26年度の入学式が行われました。少し緊張気味の保護者の皆様、40名近くのご来賓の皆様、この日を待ちわびていた教職員、在校生が見守る中、きらきらと目を輝かせて9名の1年生が入場しました。入学認定では、担任に名前を呼ばれると、元気いっぱい「はい!」と返事をして、体育館中に響かせてくれました。
 本年度は、体育館の建築が行われるため、昭和2年に建てられた貴重な木造の体育館での最後の入学式となりました。
 いよいよ、全校生81名での平成26年度のスタートです。子どもたちの無限の可能性を光り輝かせることができるよう、教職員が心を一つにして学校経営に努めて参ります。今年度も粟野小学校をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える準備が進んでいます!

 あと、4日で入学式です。学校では、1年教室の飾り付けや入学式場の作成が着々と進んでいます。また、子どもたちを迎えるきれいな花があふれる花壇の手入れも、庁務員さんが行ってくれています。平成26年度の教育活動のスタートに向けて、準備万端です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式・始業式のお知らせ

 花壇のチュ―リップが、子どもたちの登校を待っているかのように
ぐんぐん育ち、もうすぐ花が咲きそうです。

 進級する児童の皆さん、新学期の目標は考えましたか。
 入学する新1年生の皆さん、学習用具の準備は整いましたか。

 皆さんが楽しみにしている新学期が、もうすぐ始まりますよ。
 
 入学式は・・・4月7日(月)10:00〜【受け付けは、8:50〜9:15】
 始業式は・・・4月7日(月)8:30〜
 (着任式)      車に気をつけて、安全に登校してください。

※ お弁当のお知らせ・・・8,9,10,11の4日間がお弁当となります。
   保護者の皆様、ご面倒をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 6年生を送る会
伊達市立粟野小学校
〒960-0711
住所:福島県伊達市梁川町粟野字沼頭28
TEL:024-577-0247
FAX:024-577-0471