最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:19
総数:127173
令和6年度もどうぞよろしくお願いいたします。

体育館がなくても頑張ります。

 本日は、登校及び下校時の送迎等、台風への対応本当にありがとうございました。3時ごろになると、雨も上がり風も止み、4時には全員が無事に下校しました。教育委員会の先生方も市内全体の見守りを行ってくださるなど、ありがたい限りです。
 さて、本日の雨で、久しぶりに学習センターでの体育が行われました。そこで、1年生、3年生のマット運動の様子をお知らせします。
 体つくりの運動では、アザラシやクモの動きで腕の力や腹筋の力を高めました。マット運動では、前転に挑戦しました。自分の演技が終わると次の人に声を掛け安全に配慮して落ち着いて演技したり、前転の正しい姿勢をお互いに確認して技を磨いたりと、しっかりとした態度でマット運動に取組みました。狭いけれども、工夫次第で体力向上と技能向上がはかれることがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の下校対応について

台風18号接近に伴う本日の下校の対応ですが、昼過ぎ15:00頃まで雨風が強くなることから、予定どおりとします。
○ 1年生は、14:10(教職員が付き添います。)
○ 2〜6年生までは、15:50です。(集団下校で、教職員が付き添います。)
 お迎え可能な保護者の方は、粟野地区交流館までお迎えをお願いいたします。

 尚、明日開催予定の「伊達市陸上記録会」は予定どおり開催します。応援よろしくお願いいたします。


画像1 画像1

台風18号の対応について

 6日月曜日は、通常どおりに授業を行います。
 しかし、台風18号による暴風雨の影響も心配されるところですので、安全に留意して登校してください。
 また、「粟野小安心メール」でも同じ内容を送信させていただきました。今後も、児童の登下校や学校行事等に関する変更についても活用させていただきますので、まだ登録されていない場合は、ぜひ登録してください。
 ※登録方法・・・ケータイから awano@ansin-anzen.jp に空メールを送ります。
         登録フォームが返信されるので、必要項目を入力してください。
画像1 画像1

学校をきれいに!!

 粟野小学校の伝統、無言清掃。その伝統を守ろうと、今、無言清掃に力を入れて取り組んでいます。
 お昼休み、外で元気よく遊んできた後ですが、気持ちを切り替え、班長さんの指示に従い黙って廊下に並びます。清掃が始まって、聞こえるのはほうきの音、机を運ぶ音だけになるよう、集中して取り組むのが今の目標です。そのために、班長会議を開き、班長さんを中心に頑張っています。
 今月の末にワックスがけがあります。みんなが気持ちよく過ごせる粟野小学校を目指して、清掃に取り組んでいきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

屋内運動工事、順調に進んでいます!

屋内運動場の工事が、7月から始まって3か月が過ぎました。工事の責任者の方からの話では、天気にも恵まれ工期どおり順調に進んでいるとのことです。本日から、ミキサー車が来て、土台となる基礎の所に生コンを流し入れる作業が始まりました。土台をしっかりと固めて丈夫な屋内運動場を完成させてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

陸上記録会へ向けて 仕上げに入っています

 10月7日の伊達市陸上記録会に向けて、練習にもますます熱が入ってきました。
 100m走、ボール投げ、走り幅跳び、走り高跳び、長距離の種目に分かれ、子供たちはそれぞれ自分の目標に向けて練習に取り組んでいます。
 練習は5,6年生で行っています。5年生は来年に向けて6年生をお手本にしながら、6年生は5年生にアドバイスをしたり、負けないように競い合ったりしながらお互いを高め合っている姿が見られます。
 本番を1週間後に控え、記録が伸びてきました。このまま、体調を崩さずに大会を迎えてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粟野っ子、元気いっぱい!パート2!

「先生、逆上がりできるようになったよ!」2年生の子たちが、自分たちで練習して、友達に拍手をしています。チームを作って試合をしている最中に、「D君は、校庭の真ん中まで蹴れるんだ、見てください」と4年生。どの子も、満面の笑みで見つめている中、空振りのハプニング。大きな笑いの中、もう一度挑戦をして大飛球を見せてくれました。
 片隅で、コスモスの花をみつめ、秋を楽しむ子もいました。休み時間は、子どもたち一人一人の貴重な時間です。思いっきり体を動かし、元気いっぱいに過ごす粟野の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間、元気いっぱい!パート1

運動会が終わったこともあり、係活動や委員会活動をしている子以外は、ほとんどの子どもたちが校庭に出て休み時間元気いっぱい体を動かして過ごしました。すもう、ジャングルジム、鉄棒、上り棒、ブランコ、そして、キックベースボールや紙で作ったボールを使ってのミニベースボール、氷おに等、校庭中に子どもたちの歓声が響き渡りました。はじけるような‘粟野っ子の笑顔とパワー’をごらんください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会を終えて

 早いもので今日から10月です。衣替えです。紺色の上着を着た子どもたちを地域の交通安全母の会の方々が見守ってくださいました。その母の会の方に運動会についてお聞きしますと、よかったこととして、天気が素晴らしかったこと、中学生がたくさん参加してくれたこと、どの競技も楽しかったことを話してくれました。
 さらに、孫の頑張りを目を細くして話してくれました。まだ小さいと思っていた孫が、たくましい走りを見せてくれて、家族みんなで驚いたり喜んだりしたということでした。
 子どもたちは、一人一人が素晴らしい力を持っています。家庭生活の中では見えにくいものですが、学校行事やスポーツ少年団など家を離れたところで、育まれ、開花したりするものです。
 たとえば競技での活躍だけでなく、係りの仕事や片づけなど目立たないところでその良さを発揮する子どももいます。今日は、そんな姿をお届けします。面倒くさそうに見える仕事、大変そうな仕事でも、みんなのためになると進んで取組む5・6年生にも、入賞リボンをつけてあげたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会エピソード4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の運動会でのうれしい悲鳴は、中学生・高校生参加の「借りもの競争」と、小・中・高校・一般参加の「1マイル走」にたくさんの参加があり、参加賞が足りなくなってしまったことです。
 体育協会の配慮で中学生が部活が終わってから駆けつけられるようにと、競技を午後にしたのが良かったのか、かつての担任に会いたいと誘い合って集まったのか、いずれにしても、若い力が会場を大いに盛り上げました。
 中・高生が力強い走りをみせてくれることは、小学生にとって憧れや目標となります。地区体育祭ならではの理想の姿です。今年の6年生は、来年は全員参加してくれるものと期待します。

運動会エピソード3

 この運動会の特色は、地域と学校・子どもをつなぐくという点にあります。粟野地区体育祭という名前のとおり、地区の体育協会が中心になって進めますが、消防団、婦人会、交通安全協会など多くの団体がそれぞれの特色を種目を通して披露したり、地区対抗の競技を通して地域の団結を深めたり、親子三代が健脚を競ったりといった地域や世代をつなぐ種目で構成されています。
 また、昔から今へとつながれている種目としては、地区対抗ドラム回し競争があります。ドラムを2本の竹棒でコントロールしながらコース内を運ぶというものですが、これがなかなか難しいのです。
 さて、競技も終盤に差し掛かり準備係の子どもたちは、気を利かして片づけを始めました。そこでちょっとドラムを回してみますと・・・これがなかなか思う方向に進みません。そこには片づけを忘れて必死でドラムを回す子どもたちがいました。もしかしたら20年後に向けて練習をしていたのかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会エピソード2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の特色であるあいさつのさわやかさ。運動会でも随所に見られました。入賞した子どもたちが入賞リボンをもらうときも、きちんと整列をして礼をしたり、つけてもらった時に「ありがとうございます。」のお礼を言ったりします。それを見ていた賞品係のお母さん方が、こんなことを話されました。「学校の帰りもしっかりとあいさつをしてくれるから、いつも感心してるんです。」
 学校できちんとできるということは、地域でもできるということですが、きっと地域の皆さんがたくさんほめて育ててくださったからできるようになったのでしょう。
 さて、今日は前の校長先生にプレゼンターになっていただきました。ひとりひとりに握手をしてくださいました。子どもたちも大喜びでした。
 ところで、入賞のリボンですが、ほかにはない粟野小独自のものです。先生方が時間をかけて作ります。よーく見てみてください。

運動会エピソード その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の運動会では、開会式の中に運動会の歌「ゴーゴーゴー」を歌うことにして、朝の会や音楽の時間に練習してきました。赤組と白組が互いに競い合いながら歌うので、やる気が高まる歌です。
 開会式が進み、さあ、歌うぞと指揮の6年生がすっと腕をあげました。・・・・CDがかかりません。CDと音響機材の相性が悪かったようです。すると体育主任が「アカペラで歌いましょう。」この一言で、なんと子どもたちは伴奏なしで歌い切ったのでした。先生たちも必死で声をだし、子どもたちも恥ずかしがらずに同送と堂々と歌いきりました。まさに、声と声の勝負でした。もちろん勝敗は・・・赤白引き分け!です。CDの伴奏がなかったおかげで、歌の真剣勝負になりました。

第41回 粟野地区体育祭盛会裏に終わる。

 秋晴れのさわやかな青空のもと、第41回粟野地区体育祭(運動会)が行われました。
 「運動会 粟野に輝く 元気な笑顔」のスローガンのとおりに、どの子も力の限り走り抜き、力を合わせて競技し、大声で応援し、持てる力を100パーセント発揮しました。
 子どもたちの気持ちを奮い立たせてくれたのは、地域の皆さんの力強い走りや綱引き、ドラム回しやムカデ競争など、41年間続いている伝統的な種目です。
 子どもたちの心に、決して忘れることのできない思い出として今日の運動会が刻まれたに違いありません。
 これまでの準備と運営に尽力された体育協会の皆さん、子どもたちの健康管理に気を配ってくださった保護者の皆さん、環境整備に協力くださった寿学級の皆様、粟野小唄をご指導くださった婦人会の皆様、たくましい走りで会場を盛り上げてくれた卒業生の皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成26年度運動会の会場準備完了!

 いよいよ「平成26年度粟野小学校運動会」が、9月28日(日)8時25分にスタートします。第41回粟野地区体育祭としても行います。今日は、5,6年生全員で、校庭や当日使う万国旗、得点板等の準備をしました。校庭にはラインもしっかりとひかれ、本番を待つばかりです。明日は、地区の方々と一緒にテントや机を運んで準備完了です。子ども達が考えた、スローガン「運動会 粟野に輝く 元気な笑顔」のもとに、子ども達の元気一杯の歓声が響き渡ることでしょう。
 保護者の皆さん、地域の皆様もたくさんおいでいただき、応援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寿学級の皆さん、環境整備ありがとうございました。

 今日は、寿学級の皆さんによる環境整備作業が行われました。ちょうど雨も上がって、除草や草刈り、植木の選定にはちょうど良い天候となりました。
 早朝から、70人以上の皆さんがカマや草刈機等をもって交流館の敷地と学校の南・西側の除草作業をしてくださいました。フェンス沿いの草刈りやゴール付近の草削りなど、手際よくあっという間にきれいにしていただき、さすが、熟年の大先輩の寿学級の皆さんの手際の良さは最高級です。本当にありがとうございました。
 28日はきっと最高のコンディションで楽しい運動会が行われることでしょう。どうぞ、寿会の皆さんぜひご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

粟野地区体育祭迫る!

 10月28日(日)は、第41回粟野地区体育祭です。地域が一つになって運動を通して交流を図ります。今年は、小学生だけでなく幼稚園児の演目もあります。地域の皆さんぜひおいでください。
画像1 画像1

運動会の予行が行われました

 運動会の予行が行われました。
 それぞれの学年の種目や団体競技に集中して取り組み、本番さながらの白熱した競技となりました。
 また、5,6年生は係の仕事の流れを確認しながら進んで仕事に取組み、さすが高学年と思わせる動きでした。1年生から4年生までは、応援団として声を限りに応援していました。
 「運動会 粟野に輝く 元気な笑顔」のスローガンのもと、予行の反省を生かし、本番に向けて取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1

校内理科作品展実施

 子どもたちが夏休みに取組んだ理科作品展の校内展示が始まりました。
 休み時間ごとにたくさんの子どもたちが見に来ています。
 ご家庭の協力もあって、写真でわかりやすくまとめたり、自分で考えた実験方法で継続して記録したりと、一人一人の頑張りが伺えます。
 友達の作品を見て、科学への興味がさらに広まってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

鼓笛行進、校庭で初練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6校時は、校庭で鼓笛行進の練習を行いました。
 これまでの練習で確認した足の上げ方、手の振り方、演奏の時の姿勢をきちんと行うことを目標に取組みました。
 初めての行進にもかかわらず、指揮をしっかり見て周りの音を聞きながら落ち着いて演奏することができました。これまでの教室などでの基礎練習がしっかりできていたからですね。さらに、話を聞くときの態度なども立派で、担当の先生からも褒めていただきました。
 行進のペースを合わせることなど、改善点はありましたが、みんなでいい演奏にしようという気持ちが伝わってくる行進でした。これからのさらに上達することでしょう。運動会当日をお楽しみに。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 卒業証書授与式
伊達市立粟野小学校
〒960-0711
住所:福島県伊達市梁川町粟野字沼頭28
TEL:024-577-0247
FAX:024-577-0471